記録ID: 8487459
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳 仙丈ケ岳 尾白川↑ 横手↓
2025年07月27日(日) [日帰り]


- GPS
- 15:50
- 距離
- 53.5km
- 登り
- 5,237m
- 下り
- 5,290m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:06
- 休憩
- 2:59
- 合計
- 15:05
距離 49.5km
登り 5,166m
下り 5,118m
15:26
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 北斗市営バス 横手BS 1526 牧の原終点 徒歩で日野春駅 中央線 尾白川渓谷周辺の公共交通機関。(土休日) マウンテンタクシー…乗り合いタクシー。尾白川渓谷1600発小淵沢駅行き。前日1700までの予約¥1500 山梨交通 道の駅はくしゅうBS韮崎駅行き 1449 1739 北杜市営バス 名水公園ベルガ東BS 1432長坂駅行き 1522牧原止まり 15時・16時代のバス便があったらうれしいのだけれど… |
コース状況/ 危険箇所等 |
全区間良好。 仙丈ケ岳二合目に分岐。長衛小屋への近道。 長衛小屋〜仙水峠…北沢沿いの峠道。上部はゴロゴロ石の道。 六方石〜甲斐駒ヶ岳(直登)…傾斜が強い岩稜帯。腕の力で体を持ち上げる箇所がいくつかあるもののよく整備されていて登れるようにできている道。下りに使うのはちょっと大変かもしれない。 黒戸尾根笹ノ平分岐〜横手駒ヶ岳神社…尾白川渓谷からの道と比べてしまうと少し踏み跡は薄くなるけれど充分歩きやすい道。特に1合目から下は高速道路。神社から横手バス停までは2キロくらい。 |
その他周辺情報 | 水…七丈小屋・北沢峠・長衛小屋・仙水小屋 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
先週は1週間ぶっ続けで猛烈な腹痛に襲われて(感染性胃腸炎らしい)眠れない食べられない体重は5キロ落ちると散々だった。病み上がりで不安だったけれど、体は上手く動いてくれたのでほぼ予定通りに歩けたので良かった。
いつもは甲斐駒〜鳳凰三山の稜線から早川越しに見ている白根三山や仙塩尾根が仙丈ケ岳からだとずっと近くに見えて新鮮だったし、そろそろ行けそうな気がしてきた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する