Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Uniden Corporation UDC-5M

UDC-5M
製品情報
メーカー Uniden Corporation
このカメラで撮影した写真
山麓付近にはまだ紅葉が残ってました。
「おとこ坂」こと、半端なくハードそうな鎖場。うーんコワそう!でも楽しそう!子猿の血がさわぐ。…でもここはしとやかに「おんな坂」から行きまする。
湧き水のある仙人岱。
十和田湖・八甲田 2009年09月18日 八甲田山
毎度おなじみの白馬
夏の高原の花の最盛期は過ぎてしました。
箕冠山を過ぎると、突然目の前がひらけます。根石岳も天狗岳も、もう目の前に。
八ヶ岳・蓼科 2009年09月19日 天狗岳
子の権現さんを出ると、こんな景色が迎えてくれました。冬支度の山に雲の影がくっきり。
徳本峠への途中。右端に立っている人のとこまでは普通の登山道ですが、ここから岩石がお皿のように積み重なって、かなり歩きくい足場に変わります。下山途中で遅れて来た2人と再会するもバスの関係でお別れです。(差し入れのバナナありがとう♪)
時間の関係で行けなかった西天狗岳をバックにパチリ☆彡 山頂ではあられ?とっても小さい白粒が降ってました。気温2度で毛糸の帽子を持参して正解。
女体山。男体山以上に激込み状態でした。2つのコースから来た人達で動きが取れません。標識に従い宮をぐるっと回る順路で歩きます。
登録状況
写真枚数 328枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 5人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

丹沢
06:4614.3km1,099m4
  30    8 
2024年03月30日(日帰り)
奥多摩・高尾
  30   33  4 
2010年12月08日(日帰り)
奥武蔵
--:--16.5km1,306m-
  2   
kusuko, その他3人
2009年12月20日(日帰り)
日光・那須・筑波
--:--6.3km649m-
  30   
2009年11月15日(日帰り)
奥秩父
--:--9.2km641m-
  30    
2009年11月08日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る