Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

KYOCERA KYV40

KYV40
製品情報
メーカー KYOCERA
このカメラで撮影した写真
完全に林道は土砂崩壊で通行止め、歩行でもかなり危険な状態なのでUターンしました。
弥勒山の展望台は眺望抜群で大休止、山頂は多くのハイカーが見えました。
かじか橋は改修工事で下流の紅橋まで迂回路。
足助町の大多賀浄水場がありました、ここから先はアス舗装の道。
西の宮の参道でランチタイムの皆さん。
本宮山三角点でザックの記念撮影。
山頂の手前15分程下の東海自然歩道に合流しました。
熊野神社の奥の宮参道階段でザックの記念撮影。
筈が岳は間伐伐採工事で未だ通行止めでした。
木陰のベンチでランチタイム。
ビシバシ笹枯れを踏んずけて気分良く登攀。
φ600程のヒューム管の中は落ち葉と土砂で完全に詰まって、沢の水が路面に溢れて洗堀し、土砂崩壊した様です。
富士見峠から久し振りに右は恵那山、左は御嶽遠望。
ガスってる。
九州・沖縄 2021年03月21日 関の山
登録状況
写真枚数 6,214枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 38人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

紀泉高原
04:036.8km471m2
  15    6 
2024年10月27日(日帰り)
富士・御坂
08:3317.8km1,576m5
  5     9 
2022年08月14日(日帰り)
剱・立山
03:505.1km566m2
  4    1 
2022年08月03日(日帰り)
剱・立山
05:374.6km760m2
  7    8 
2022年08月02日(日帰り)
剱・立山
05:568.1km817m2
  3    3 
2022年08月01日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る