ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

精進ヶ滝(しょうじがたき) / 北精進ヶ滝

都道府県 山梨県
最終更新:tamoshima
基本情報
標高 1310m
場所 北緯35度43分45秒, 東経138度19分32秒
カシミール3D
公称落差121m。夏季、冬季ともに登攀されている。

山の解説 - [出典:Wikipedia]

北精進ヶ滝(きたしょうじがたき)は、山梨県北杜市の南アルプス国立公園にある滝。山を隔てた南精進ヶ滝と区別するために北精進ヶ滝と呼ばれるが、元来は精進ヶ滝といえば当滝を指した。日本の滝百選の一つ。
鳳凰三山の一つである地蔵ヶ岳を水源とする石空川(いしうとろがわ・富士川水系大武川支流)にかかり、標高1,400m付近から数段にわたり落下する。落差の総計は121mとも180mとも推定され、鳳凰山山域中で最大である。
付近を糸魚川静岡構造線が走り、閃雲花崗岩の露出した断崖を流下して行く。直下には後述の九段の滝があり、さらに下流にも一の滝、二の滝、三の滝等複数の滝が続いており、石空川渓谷と呼ばれている。渓谷に沿って遊歩道が整備されており、駐車場から滝見台までは約40分
鳳凰山を信仰する行者が大武川を遡行する経路を通る場合、この滝で斎戒沐浴する事からその名がついた。また精進は障子に通じ、大岩壁を表す意味もある。実際、滝の右岸側には花崗岩の大岩壁が聳つ。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「精進ヶ滝」 に関連する記録(最新10件)

甲斐駒・北岳
06:089.7km1,422m4
  29    26 
2025年08月04日(日帰り)
甲斐駒・北岳
56:0013.1km1,902m-
  29     31 
2025年07月18日(3日間)
甲斐駒・北岳
11:0611.0km942m3
  17     4 
2025年02月09日(日帰り)
甲斐駒・北岳
04:585.4km470m1
  84     36  3 
2024年11月30日(日帰り)
甲斐駒・北岳
04:305.0km362m1
  156     32  3 
2024年11月23日(日帰り)
甲斐駒・北岳
32:0011.5km1,710m-
  7    2 
2024年09月14日(2日間)
甲斐駒・北岳
05:197.8km1,500m3
  19    35 
2024年08月07日(日帰り)
甲斐駒・北岳
04:104.8km401m1
  17     26 
leojiji, その他1人
2024年06月20日(日帰り)
甲斐駒・北岳
03:165.4km403m1
  31    33 
2024年06月08日(日帰り)
甲斐駒・北岳
10:2313.8km2,171m5
  59     52 
2023年10月03日(日帰り)