最終更新:recokun
基本情報
標高 | 828m |
---|---|
場所 | 北緯37度23分18秒, 東経139度20分07秒 |
会津のマッターホルンと呼ばれ
ピラミダルな山容と岩稜、山頂の大展望に
人気がある。
久保登山道の右ルートを辿れば危険箇所もなく
頂上に到達する事ができる。
ピラミダルな山容と岩稜、山頂の大展望に
人気がある。
久保登山道の右ルートを辿れば危険箇所もなく
頂上に到達する事ができる。
山頂 |
---|
山の解説 - [出典:Wikipedia]
蒲生岳(がもうだけ)は、福島県南会津郡只見町にある山であり、越後三山只見国定公園に属する。標高828m。西側からみると山容がマッターホルンに似ているため、地元では「会津のマッターホルン」とも呼ばれている。登山道の内の一つは会津蒲生駅裏手より開かれており、約1.5時間で山頂まで登ることができる。しかし、「会津のマッターホルン」と呼ばれるだけあって登山道はかなりの急坂であり、しかも岩場が多く危険である。山頂からは眼下に流れる只見川をはじめ、浅草岳や会津朝日岳、越後駒ヶ岳などの名山を望むことができる。
付近の山
この場所を通る登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
おすすめルート
-
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月東北のマッターホルンと呼ばれる峻峰。 只見川から立ち上がるピラミダルな山容は登高意欲をかきたてるには十分!短い行程ながらも充実の登山を楽しむことができるでしょう。