また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

奥手稲山(おくていねやま)

最終更新:mikuri
基本情報
標高 948.9m
場所 北緯43度05分14秒, 東経141度09分11秒
カシミール3D
等級種別 三等三角点
基準点名 三方界
番號 之 第二七號 標石一三九六号
標石 花崗岩
撰定 大正二年五月二十三日
造標 大正二年九月十日
観測 大正二年十月二十六日
点の記より

山名は、手稲山を山塊として札幌から見たとき、手稲山よりさらに奥深くあるので付けられたと聞く。小樽市との境界に近い山で、スキーの山として親しまれてきた。スキーによる初登頂は大正七年二月十日、北大スキー部員によって果たされ、同九年一月には同部員七人によって手稲山の縦走がなされた。
今村明信編 「札幌の山・50峰 奥手稲山」, 札幌市教育委員会編 (1989) 『札幌の山々』(さっぽろ文庫48) p.40, 札幌市. より抜粋
山頂

付近の山

この場所を通る登山ルート

「奥手稲山」 に関連する記録(最新10件)

札幌近郊
  3    10 
2023年08月27日(日帰り)
札幌近郊
  40    9 
into-east, その他2人
2023年03月29日(2日間)
札幌近郊
  39    32 
shi-0126, その他1人
2023年03月25日(日帰り)
札幌近郊
  11    14 
ku-ma, その他4人
2023年03月23日(日帰り)
札幌近郊
  10    6 
wanwanhouse, その他2人
2023年03月22日(日帰り)
札幌近郊
  23    18 
2023年03月19日(日帰り)
札幌近郊
  10   
2023年03月12日(日帰り)
札幌近郊
  3    7 
2023年03月12日(日帰り)
札幌近郊
  25    16 
2023年03月11日(2日間)
ページの先頭へ