ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 栃木県
最終更新:brocken
大胎内。
大胎内。
大胎内。
大胎内(分岐)
大胎内という岩場。
日光・那須・筑波 2015年10月19日 紅葉の皇海山
基本情報
標高 1710m
場所 北緯36度40分14秒, 東経139度21分51秒
カシミール3D
分岐

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

おすすめルート

  • 熟達 1泊2日 日光・那須・筑波
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    栃木県側からの入山のみとなり、難易度が一気に高まった日本百名山の皇海山。 群馬県側の栗原川林道は崩壊により立ち入り禁止となり、今まで一般的に登られていた不動沢ルートも通行不可になりました。 クラシックルートと呼ばれるこのコースは多くの岩場や危険個所の通過、不明瞭な藪の処理、そして歩き通すだけの体力など総合力が試される上級者〜熟達者向けの行程。 平ヶ岳にも勝るとも劣らない「国内最難関の百名山」と言えるでしょう。
  • 上級 1泊2日 日光・那須・筑波
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    特別天然記念物「コウシンソウ」が咲く山。 古くは信仰の山・修験道の山として開山され、今もなお山頂へは険しい道が続いています。 行程が長いので、庚申山荘に1泊すると時間に余裕をもった充実した山行となるでしょう。

「大胎内(分岐)」 に関連する記録(最新10件)

日光・那須・筑波
13:1325.7km2,194m6
  45    31 
2025年07月23日(日帰り)
日光・那須・筑波
16:2927.0km2,080m6
  12    9 
2025年07月20日(日帰り)
日光・那須・筑波
15:4828.1km2,255m6
  76     131 
2025年07月20日(日帰り)
日光・那須・筑波
17:1128.8km2,658m7
  22    24 
2025年07月20日(日帰り)
日光・那須・筑波
13:1026.2km2,102m6
  37     12 
2025年07月19日(日帰り)
日光・那須・筑波
14:0425.0km1,938m6
  16    36  3 
2025年07月13日(日帰り)
日光・那須・筑波
05:4113.9km1,212m4
  1    13 
2025年07月12日(日帰り)
日光・那須・筑波
12:5633.1km3,437m8
  55     13 
2025年07月12日(日帰り)
日光・那須・筑波
09:5830.3km2,709m7
  60    47 
2025年07月06日(日帰り)
日光・那須・筑波
12:3425.3km2,041m6
  23    52  1 
2025年07月06日(日帰り)