ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

乗本万灯山(のりもとまんどうやま) / 乗本万灯

都道府県 愛知県
最終更新:げんた
基本情報
標高 100m
場所 北緯34度55分17秒, 東経137度33分51秒
カシミール3D
山頂
展望ポイント 長篠城の眺望がよい

山の解説 - [出典:Wikipedia]

乗本万燈(のりもとまんどう)は、毎年8月15日の夜に愛知県新城市乗本本久地区にある万灯山で行われる火祭りである。1965年(昭和40年)に愛知県の無形民俗文化財に指定されている。
本久地区に住む男子が、8月15日夜に万灯山にのぼり、麦わらでできた万灯に火をつけて、笛や鉦のお囃子にのせて振り回すことで、盆の精霊を送る。民に災いをもたらす悪霊を鎮めるとも、長篠の戦いの戦没者を供養するとも言われる。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「乗本万灯山」 に関連する記録(最新10件)

東海
05:1620.7km1,081m4
  9    1 
2025年08月13日(日帰り)
東海
02:1010.2km309m2
  22    7 
2025年07月26日(日帰り)
東海
03:4913.2km614m2
  63    11 
2025年06月21日(日帰り)
東海
06:5923.3km1,562m5
  31    33 
2025年03月22日(日帰り)
東海
--:--14.1km864m-
  1    4 
2025年02月23日(日帰り)
東海
03:1210.1km318m2
  102     16 
2025年02月17日(日帰り)
東海
05:3515.3km616m2
  2    4 
2025年02月04日(日帰り)
東海
05:4621.1km477m2
  114    18 
2025年01月25日(日帰り)
東海
03:3210.7km294m2
  11    23  1 
2024年11月23日(日帰り)