ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

古城山(こじょうさん) / 城山

都道府県 岐阜県
最終更新:nagara
基本情報
標高 407m
場所 北緯35度33分47秒, 東経136度46分06秒
カシミール3D
古城山は、山県市大桑地区に位置する二等三角点峰(点名:大桑城山)である。
美濃市にも同名の二等三角点峰(点名:古城山)があり、しばしば混同される事がもあるが、全く別の山である。
地元では「城山」とも呼ばれて、1552年に斎藤道三の手により落城するまで、土岐氏の山城(大桑城)が築かれていた為、現在でも山中の至る箇所で遺構を見る事が出来る。
また落城の際に、土岐氏が家宝である金の鶏を井戸に沈めたという伝説もあり、これに因んで「金鶏山」とも呼ばれている。
なお、山頂には昭和63年に大桑地区の住民により2〜3mのミニチュア城が作られ、登山者に親しまれている。
山頂

付近の山

この場所を通る登山ルート

「古城山」 に関連する記録(最新10件)

東海
03:586.5km407m2
  5    1 
2025年07月04日(日帰り)
東海
02:509.0km633m2
  21    11 
2025年06月07日(日帰り)
東海
03:236.3km363m2
  10    5 
2025年06月02日(日帰り)
東海
02:336.7km382m2
  1    2 
2025年05月26日(日帰り)
東海
03:107.0km406m2
  20    5 
2025年05月13日(日帰り)
東海
00:581.4km153m-
  4    2 
2025年05月10日(日帰り)
東海
03:036.1km362m2
  21    6 
2025年04月20日(日帰り)
東海
01:311.4km156m1
  58    96 
2025年04月11日(日帰り)
東海
01:241.7km177m1
  1    3 
サギソウ, その他1人
2025年03月26日(日帰り)