ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1000160
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

大菩薩嶺(丸川峠〜牛ノ寝通り〜小菅の湯)

2016年11月04日(金) 〜 2016年11月05日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
27:16
距離
22.1km
登り
1,585m
下り
1,748m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:48
休憩
0:36
合計
5:24
10:18
10:18
9
10:27
10:29
4
10:33
10:39
114
12:33
12:58
102
14:40
14:41
10
14:51
14:52
9
15:01
15:01
17
15:18
15:18
6
15:24
15:25
12
15:37
2日目
山行
4:46
休憩
0:51
合計
5:37
7:03
19
宿泊地
7:22
7:23
15
7:38
7:38
17
7:55
7:55
13
8:08
8:12
8
8:20
8:34
10
8:44
8:48
17
9:05
9:05
30
10:38
10:38
11
10:49
11:02
16
11:53
11:53
13
12:06
12:07
26
12:33
12:40
0
12:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:あずさ3号で塩山着8:53→9:30発甲州市民バスで9:57大菩薩峠登山口着。
あずさ3号には船橋から指定席で乗車(自由席は混んでいるようでした)。バスは平日のせいか、すいてました。
帰り:小菅の湯14:45発西東京バスで奥多摩駅15:40着→ホリデー快速等で自宅へ。
電車もバスも始発なので座って楽々。(小菅の湯からは14:41発の富士急山梨バスで中央線猿橋又は大月に出た方が東京方面には少し早いようです。)
その他周辺情報 介山荘は家族的で感じのよいところです。食事も美味しく、夕食にはワイン一杯サービス付き。部屋も平日のせいもあったかもしれませんが、1部屋に2人でゆったりです。小菅の湯の150円割引券ももらえます。
登山口からしばらくは舗装路を歩きます。この辺りはまだ緑の葉が多い。
2016年11月04日 10:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/4 10:28
登山口からしばらくは舗装路を歩きます。この辺りはまだ緑の葉が多い。
駐車場を過ぎて10分ほど行くと本格的な山道へ。
2016年11月04日 10:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/4 10:54
駐車場を過ぎて10分ほど行くと本格的な山道へ。
緑や黄色、オレンジ色がきれい。
2016年11月04日 11:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/4 11:02
緑や黄色、オレンジ色がきれい。
モミジの赤も素敵です。
2016年11月04日 11:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/4 11:12
モミジの赤も素敵です。
丸川峠近くの登りはかなりの急坂、息が上がります。
2016年11月04日 12:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/4 12:06
丸川峠近くの登りはかなりの急坂、息が上がります。
でも、紅葉がきれいでテンションも上がります。
2016年11月04日 12:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/4 12:27
でも、紅葉がきれいでテンションも上がります。
突然広々したところに出ました、丸川峠到着!雲一つない青空で最高!!
2016年11月04日 12:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/4 12:30
突然広々したところに出ました、丸川峠到着!雲一つない青空で最高!!
もう霜柱。介山荘のご主人によると今年初めてらしいです。
2016年11月04日 13:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/4 13:24
もう霜柱。介山荘のご主人によると今年初めてらしいです。
丸川峠から大菩薩嶺までは苔むした山道。
2016年11月04日 14:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/4 14:00
丸川峠から大菩薩嶺までは苔むした山道。
大菩薩嶺頂上が見えてきました。やっと着いた〜。
2016年11月04日 14:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/4 14:33
大菩薩嶺頂上が見えてきました。やっと着いた〜。
着いた時には山頂独り占め。平日だと空いてるんですね。
2016年11月04日 14:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/4 14:36
着いた時には山頂独り占め。平日だと空いてるんですね。
雷岩から富士山、大菩薩湖を望む。富士山と湖と山並、絵になるな〜。でもちょっと残念なのは富士山中腹の雲・・・。
2016年11月04日 14:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/4 14:50
雷岩から富士山、大菩薩湖を望む。富士山と湖と山並、絵になるな〜。でもちょっと残念なのは富士山中腹の雲・・・。
大菩薩嶺からはなだらかな稜線歩き。
2016年11月04日 14:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/4 14:56
大菩薩嶺からはなだらかな稜線歩き。
賽の河原
2016年11月04日 15:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/4 15:19
賽の河原
介山荘が見えてきました。
2016年11月04日 15:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/4 15:29
介山荘が見えてきました。
大菩薩峠到着!疲れたので夕日まで介山荘のお部屋でしばしお休み。
2016年11月04日 15:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/4 15:35
大菩薩峠到着!疲れたので夕日まで介山荘のお部屋でしばしお休み。
南アルプスに沈む夕日。
2016年11月04日 16:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/4 16:38
南アルプスに沈む夕日。
2日目朝はガスで見通しきかず。天気予報は晴れなのに・・・
2016年11月05日 07:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/5 7:02
2日目朝はガスで見通しきかず。天気予報は晴れなのに・・・
【親不知ノ頭からの眺望】とりあえず、親不知ノ頭まで行ってガスが晴れるのを待つことに。しばらくするとようやく富士山が顔をのぞかせてくれました。
2016年11月05日 07:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/5 7:10
【親不知ノ頭からの眺望】とりあえず、親不知ノ頭まで行ってガスが晴れるのを待つことに。しばらくするとようやく富士山が顔をのぞかせてくれました。
【親不知ノ頭からの眺望】でも周りはまだ雲がすごい速さで流れていきます。
2016年11月05日 07:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 7:14
【親不知ノ頭からの眺望】でも周りはまだ雲がすごい速さで流れていきます。
【親不知ノ頭からの眺望】おおっ!だんだんいい感じになってきましたよ!
2016年11月05日 07:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/5 7:17
【親不知ノ頭からの眺望】おおっ!だんだんいい感じになってきましたよ!
【親不知ノ頭からの眺望】富士山と大菩薩湖
2016年11月05日 07:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/5 7:19
【親不知ノ頭からの眺望】富士山と大菩薩湖
【親不知ノ頭からの眺望】富士山と流れる雲と山並み
2016年11月05日 07:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/5 7:20
【親不知ノ頭からの眺望】富士山と流れる雲と山並み
【親不知ノ頭からの眺望】南アルプスは雲に隠れてます。
2016年11月05日 07:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 7:21
【親不知ノ頭からの眺望】南アルプスは雲に隠れてます。
【親不知ノ頭からの眺望】奥多摩方面かな。
2016年11月05日 07:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/5 7:28
【親不知ノ頭からの眺望】奥多摩方面かな。
大菩薩峠まで引き返し、今日の行程のスタート。熊沢山の登りは苔むした道、ちょっと幻想的。
2016年11月05日 07:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/5 7:45
大菩薩峠まで引き返し、今日の行程のスタート。熊沢山の登りは苔むした道、ちょっと幻想的。
石丸峠のあたりで富士山が見えました。さっきより空気が澄んできたようです。
2016年11月05日 07:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/5 7:53
石丸峠のあたりで富士山が見えました。さっきより空気が澄んできたようです。
石丸峠
2016年11月05日 08:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/5 8:02
石丸峠
牛ノ寝通りと小金沢連嶺との分岐。介山荘のご主人が「分岐から小金沢連嶺方面に4分ほど行くとすばらしい景色ですよと」言っていたので、ちょっと寄り道で小金沢連嶺方向に。
2016年11月05日 08:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 8:16
牛ノ寝通りと小金沢連嶺との分岐。介山荘のご主人が「分岐から小金沢連嶺方面に4分ほど行くとすばらしい景色ですよと」言っていたので、ちょっと寄り道で小金沢連嶺方向に。
【天狗棚山からの眺望】ちょうど4分行くと展望が開けた場所に出ました。後で調べると天狗棚山と言うようです。1時間前は見えなった南アルプスが見えて嬉しい!
2016年11月05日 08:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 8:32
【天狗棚山からの眺望】ちょうど4分行くと展望が開けた場所に出ました。後で調べると天狗棚山と言うようです。1時間前は見えなった南アルプスが見えて嬉しい!
【天狗棚山からの眺望】アップで。北岳(右)と間ノ岳かな。
2016年11月05日 08:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/5 8:23
【天狗棚山からの眺望】アップで。北岳(右)と間ノ岳かな。
【天狗棚山からの眺望】悪沢岳(右)と赤石岳だと思います。
2016年11月05日 08:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/5 8:23
【天狗棚山からの眺望】悪沢岳(右)と赤石岳だと思います。
【天狗棚山からの眺望】南東方向
2016年11月05日 08:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/5 8:24
【天狗棚山からの眺望】南東方向
【天狗棚山からの眺望】小金沢山から続く峰々
2016年11月05日 08:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/5 8:31
【天狗棚山からの眺望】小金沢山から続く峰々
【天狗棚山からの眺望】熊沢山方向。
2016年11月05日 08:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/5 8:31
【天狗棚山からの眺望】熊沢山方向。
分岐に戻って、牛ノ寝通りに向かいます。天狗棚山からの景色は素晴らしかったな〜。寄り道コースはおすすめです。
2016年11月05日 08:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/5 8:35
分岐に戻って、牛ノ寝通りに向かいます。天狗棚山からの景色は素晴らしかったな〜。寄り道コースはおすすめです。
落ち葉の絨毯の上を進みます。
2016年11月05日 09:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 9:19
落ち葉の絨毯の上を進みます。
この辺りの黄葉もいい感じ
2016年11月05日 09:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 9:31
この辺りの黄葉もいい感じ
ずんずん標高を下げて榧ノ尾山に到着。
2016年11月05日 09:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/5 9:34
ずんずん標高を下げて榧ノ尾山に到着。
榧ノ尾山は開けていて、この季節は休憩に適してます。
2016年11月05日 09:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 9:36
榧ノ尾山は開けていて、この季節は休憩に適してます。
榧ノ尾山から牛奥ノ雁ケ腹摺山がわずかに見えます。
2016年11月05日 09:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 9:39
榧ノ尾山から牛奥ノ雁ケ腹摺山がわずかに見えます。
黄葉の向こうに秋の山肌
2016年11月05日 09:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 9:50
黄葉の向こうに秋の山肌
牛ノ寝通りの紅葉も見ごろ。
2016年11月05日 09:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/5 9:55
牛ノ寝通りの紅葉も見ごろ。
牛ノ寝通りはいいなぁ。
2016年11月05日 10:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/5 10:02
牛ノ寝通りはいいなぁ。
大ダワに到着、しばし休憩。
2016年11月05日 10:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/5 10:47
大ダワに到着、しばし休憩。
大マテイ山を巻いて小菅の湯へ。黄葉がきれいです。
2016年11月05日 11:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 11:03
大マテイ山を巻いて小菅の湯へ。黄葉がきれいです。
いろんな種類の落ち葉
2016年11月05日 11:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/5 11:30
いろんな種類の落ち葉
だいぶ下ってきました。1000mぐらいから下は緑が多いです。
2016年11月05日 11:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 11:50
だいぶ下ってきました。1000mぐらいから下は緑が多いです。
山から出ました。下ってきた方を振り返って。
2016年11月05日 12:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 12:27
山から出ました。下ってきた方を振り返って。
小菅の湯に到着。まずは温泉だ!
2016年11月05日 12:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/5 12:30
小菅の湯に到着。まずは温泉だ!
天ぷらそばの昼食。お風呂上りのビールがうまい!昨日介山荘に泊まっていたおじさん2人とご一緒させていただきました、ありがとうございます。
2016年11月05日 13:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/5 13:33
天ぷらそばの昼食。お風呂上りのビールがうまい!昨日介山荘に泊まっていたおじさん2人とご一緒させていただきました、ありがとうございます。
撮影機器:

感想

飛び石連休の休みが取れたので、以前から行きたいと思っていた大菩薩嶺と牛ノ寝通りの一泊山行に出かけました。天気にも恵まれて素晴らしい秋の2日間を過ごせました。人気の山でも平日に行けたのが幸い。
また、介山荘で同室だった写真が趣味のおじさん、ずっと同じルートを通って小菅の湯で昼食をご一緒させていただいたおじさん2人組と、感じの良い人たちと山の話などをして過ごせたのもよかった。
でも今回、ザックが重く感じた。一泊山行の持ち物を減らすことも考えねばというのが反省点。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:474人

コメント

狼平
Pontaさん、こんばんは。

美しい夕日や、翌朝のガスが晴れてからの富士の眺望など
ドラマを感じます。
牛の寝は紅葉もまさに見ごろで、いい時期に歩かれましたね。

天狗棚山の先に見えた、狼平。
いいところですよ〜、狼平。
通過した熊沢山もスキー場のゲレンデみたいにひろくて。
このあたりは、小金沢連嶺で一番お気に入りの場所です。
2016/11/7 1:36
Re: 狼平
sat4さん、いつもコメントありがとうございます。
天狗棚山で満足してましたが、狼平まで行くともっとよかったのですね。
小金沢連嶺にもいつか行きたいところです。
しかし、このあたりの地名は天狗や狼、熊、牛など、いろいろな生き物に由来しているようで面白いですね。
2016/11/7 12:41
天狗棚山〜♪
el pontaさんこんばんは〜♪
私も同じ天狗棚山まで行きました。介山荘のご主人からきいた広場みたいなところが狼平ですね。
あそこまで、降りたらまた登らないといけないと思いやめてしまいました。大菩薩湖がすぐ下に見えて良いところでしたね。
牛の寝通りは良さそうなところですね。距離が長そう。
介山荘でご一緒だった方とは小菅の湯でお会いしたのですか?

丸川峠までの道は登りはきつそうですね。私は下るのも落ち葉があり滑りそうで大変でした(^_^;)
写真を撮りながらなのでだいぶ時間がかかりました。
2016/11/8 21:47
Re: 天狗棚山〜♪
kitausagiさん、こんばんは。
牛ノ寝通りはなだらかで、気持ちのいいところですよ〜。木々の間から小金沢連嶺が見え隠れするのもいい感じでした。ただ、大ダワからの最後の下りは、前日からの疲れもあってかなり足にこたえました。最後はヨレヨレ。
kitausagiさんも丸川峠の急坂、お疲れさまでした。
介山荘のお二人とは、途中で追い抜いたり抜かされたりで、小菅の湯でまたお会いして、一緒に乾杯となりました♪
2016/11/8 22:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら