ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1000506
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

四寸岩山 大峯奥駈道の未踏ルートを歩く。

2016年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:10
距離
15.9km
登り
1,087m
下り
1,076m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
0:13
合計
6:10
6:53
39
スタート地点
7:32
7:35
79
8:54
8:58
94
10:32
10:38
91
12:09
12:09
54
13:03
ゴール地点
654 春日神社
736 百貝岳
820 西行庵
854 青根ヶ峰
944 心見茶屋跡
1033-40 四寸岩山
1106-30(昼食)
1141 心見茶屋跡
1218 青根ヶ峰への分岐
1304 春日神社
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
春日神社前の駐車スペースに駐車
「春日神社」の前に駐車して登山開始です。今日は「百貝ヶ岳」を通って「四寸岩山」までピストンします。
2016年11月06日 06:54撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/6 6:54
「春日神社」の前に駐車して登山開始です。今日は「百貝ヶ岳」を通って「四寸岩山」までピストンします。
「春日神社」の脇の舗装道路を登ります。
2016年11月06日 06:55撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
11/6 6:55
「春日神社」の脇の舗装道路を登ります。
この舗装道路は急坂なので地味にしんどい。(≧∀≦)
2016年11月06日 06:56撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/6 6:56
この舗装道路は急坂なので地味にしんどい。(≧∀≦)
登ること5分で「鳳閣寺」に到着。
2016年11月06日 07:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
11/6 7:01
登ること5分で「鳳閣寺」に到着。
標識で「 百貝岳」へのルートを調べると・・・ こっちのようですね。
2016年11月06日 07:02撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
11/6 7:02
標識で「 百貝岳」へのルートを調べると・・・ こっちのようですね。
「鳳閣寺」の境内を通過して歩いて行きます。
2016年11月06日 07:03撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/6 7:03
「鳳閣寺」の境内を通過して歩いて行きます。
途中には「石の廟塔」があるみたいです。
2016年11月06日 07:05撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/6 7:05
途中には「石の廟塔」があるみたいです。
お寺の裏庭みたいなところを通り抜けます。
2016年11月06日 07:05撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/6 7:05
お寺の裏庭みたいなところを通り抜けます。
こんな感じの登山道を登ること・・・
2016年11月06日 07:05撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/6 7:05
こんな感じの登山道を登ること・・・
10分で「理源大師廟塔」に着きました。あの「弥山」に登る途中にあるお像の「理源大師」のお墓ですね。その右脇を通って「百貝岳」を目指します。
2016年11月06日 07:16撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8
11/6 7:16
10分で「理源大師廟塔」に着きました。あの「弥山」に登る途中にあるお像の「理源大師」のお墓ですね。その右脇を通って「百貝岳」を目指します。
こんな感じの比較的整備された登山道を登って・・・
2016年11月06日 07:27撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/6 7:27
こんな感じの比較的整備された登山道を登って・・・
今日の1座目の 「百貝岳」のピークに到着。2年ぶりで2度目です。(*^^*)
2016年11月06日 07:36撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
11/6 7:36
今日の1座目の 「百貝岳」のピークに到着。2年ぶりで2度目です。(*^^*)
2016年11月06日 07:36撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/6 7:36
次は「青根ヶ峰」を目指します。ここは「右」に曲がります。
2016年11月06日 07:41撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/6 7:41
次は「青根ヶ峰」を目指します。ここは「右」に曲がります。
「金峰神社」方面ですね。
2016年11月06日 07:41撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/6 7:41
「金峰神社」方面ですね。
百貝ヶ岳を下って、ここは「右」へと曲がります。
2016年11月06日 07:52撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/6 7:52
百貝ヶ岳を下って、ここは「右」へと曲がります。
両脇が笹の登山道を通って・・・
2016年11月06日 08:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/6 8:09
両脇が笹の登山道を通って・・・
「 西行庵」に寄ってみましょう。ここは「右」です。
2016年11月06日 08:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/6 8:12
「 西行庵」に寄ってみましょう。ここは「右」です。
2016年11月06日 08:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/6 8:12
石の登山道を下って・・・
2016年11月06日 08:13撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/6 8:13
石の登山道を下って・・・
今年の紅葉はやはり、イマイチのようですね。(*^^*)
2016年11月06日 08:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
11/6 8:17
今年の紅葉はやはり、イマイチのようですね。(*^^*)
「西行庵」に着きました。まだ、時間が早いのか?誰もおらずにひっそりとしていました。
2016年11月06日 08:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
11/6 8:21
「西行庵」に着きました。まだ、時間が早いのか?誰もおらずにひっそりとしていました。
次は「 青根ヶ峰」を目指します。
2016年11月06日 08:24撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/6 8:24
次は「 青根ヶ峰」を目指します。
ルートの右に見える山が気になったので調べてみたら、「柏原山」と言う名の山でした。地図で見てたらルートがあって登れるみたいです。^_^
2016年11月06日 08:29撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
11/6 8:29
ルートの右に見える山が気になったので調べてみたら、「柏原山」と言う名の山でした。地図で見てたらルートがあって登れるみたいです。^_^
ここは奥へと歩きます。
2016年11月06日 08:32撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/6 8:32
ここは奥へと歩きます。
「青根ヶ峰」へはここを「右」へと行きます。
2016年11月06日 08:43撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/6 8:43
「青根ヶ峰」へはここを「右」へと行きます。
「 青根ヶ峰」へはここは「左」へと登ります。復路は赤:まっすぐから下ってきました。
2016年11月06日 08:51撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/6 8:51
「 青根ヶ峰」へはここは「左」へと登ります。復路は赤:まっすぐから下ってきました。
ここから以降は昔は「女人禁制」だったんですね。(今は五番関まで大丈夫です。)
2016年11月06日 12:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
11/6 12:12
ここから以降は昔は「女人禁制」だったんですね。(今は五番関まで大丈夫です。)
左:せいめいがたき
右:大みね山 味がありますね。(*^^*)
2016年11月06日 12:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
11/6 12:12
左:せいめいがたき
右:大みね山 味がありますね。(*^^*)
「青根ヶ峰」の山頂です。以前に来た時よりも山頂の看板が減ってスッキリしてました。それから「青根ヶ峰」を下って「四寸岩山」を目指します。
2016年11月06日 08:54撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
11/6 8:54
「青根ヶ峰」の山頂です。以前に来た時よりも山頂の看板が減ってスッキリしてました。それから「青根ヶ峰」を下って「四寸岩山」を目指します。
ここで、舗装道路と合流します。実はここから目指す「四寸岩山」までの「大峯奥駈道」は私は未踏なのです。(^_^)
2016年11月06日 09:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/6 9:01
ここで、舗装道路と合流します。実はここから目指す「四寸岩山」までの「大峯奥駈道」は私は未踏なのです。(^_^)
この看板を見ると、これから「四寸岩山」までがイメージできます。これからはけっこう登りなんだ。( ゜д゜)
2016年11月06日 09:05撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/6 9:05
この看板を見ると、これから「四寸岩山」までがイメージできます。これからはけっこう登りなんだ。( ゜д゜)
ここで、舗装道路から登山道へと合流します。
2016年11月06日 09:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/6 9:06
ここで、舗装道路から登山道へと合流します。
2016年11月06日 09:07撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/6 9:07
まあ、いい雰囲気ですね。
2016年11月06日 09:13撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/6 9:13
まあ、いい雰囲気ですね。
この鉄塔はジー、ジーと大きな音を出しておりました。果たして、大丈夫なんでしょうか?(*^^*)
2016年11月06日 09:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/6 9:21
この鉄塔はジー、ジーと大きな音を出しておりました。果たして、大丈夫なんでしょうか?(*^^*)
ここで、また舗装道路と合流です。(^_^)
2016年11月06日 09:23撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/6 9:23
ここで、また舗装道路と合流です。(^_^)
ここは「左」へと行きます。
2016年11月06日 09:26撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/6 9:26
ここは「左」へと行きます。
行き先には「山」が見えてきました。
2016年11月06日 09:32撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/6 9:32
行き先には「山」が見えてきました。
方向からして途中で通る「薊岳」でしょうか?
2016年11月06日 09:32撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
11/6 9:32
方向からして途中で通る「薊岳」でしょうか?
ここで再度、登山道と合流します。
2016年11月06日 09:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/6 9:33
ここで再度、登山道と合流します。
2016年11月06日 09:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/6 9:34
だが、あまり歩きやすい登山道ではなかった。(≧∇≦)
2016年11月06日 09:35撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/6 9:35
だが、あまり歩きやすい登山道ではなかった。(≧∇≦)
モノレールのレールの脇を通ります。
2016年11月06日 09:37撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/6 9:37
モノレールのレールの脇を通ります。
ここが「心見茶屋跡」。名前のように雰囲気のある場所じゃなかったですね。(≧∇≦)
2016年11月06日 09:44撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/6 9:44
ここが「心見茶屋跡」。名前のように雰囲気のある場所じゃなかったですね。(≧∇≦)
2016年11月06日 09:44撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/6 9:44
ルートの左側に山が見えておりました。地図で確認すると以前に歩いた。「蜻蛉の滝」ー「青根ヶ峰」までの稜線でした。
2016年11月06日 09:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
11/6 9:47
ルートの左側に山が見えておりました。地図で確認すると以前に歩いた。「蜻蛉の滝」ー「青根ヶ峰」までの稜線でした。
あの山が「仏ヶ峰」でしょうか?
2016年11月06日 09:48撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
11/6 9:48
あの山が「仏ヶ峰」でしょうか?
ここら辺りから少しばかり紅葉が・・・
2016年11月06日 09:50撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/6 9:50
ここら辺りから少しばかり紅葉が・・・
ですが、今年の紅葉はやはり、色付きがイマイチですね。(*^^*)
2016年11月06日 10:05撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/6 10:05
ですが、今年の紅葉はやはり、色付きがイマイチですね。(*^^*)
振り返ってみると、踏み跡がありますね。・・・ 行ってみましょう。
2016年11月06日 10:22撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/6 10:22
振り返ってみると、踏み跡がありますね。・・・ 行ってみましょう。
看板はありませんでしたが、ここが「薊岳」のピークになるのかな?
2016年11月06日 10:23撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/6 10:23
看板はありませんでしたが、ここが「薊岳」のピークになるのかな?
ガスが出てきて大峰らしい幻想的な風景になってきました。
2016年11月06日 10:27撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/6 10:27
ガスが出てきて大峰らしい幻想的な風景になってきました。
今日の最終目的地の「四寸岩山」に到着しました。
2016年11月06日 10:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
11/6 10:33
今日の最終目的地の「四寸岩山」に到着しました。
確かここに来るのは5年ぶり2度目です。
2016年11月06日 10:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
11/6 10:33
確かここに来るのは5年ぶり2度目です。
残念ながら、ガスで展望はありません。(≧∇≦)長居はせずに戻ります。
2016年11月06日 10:40撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/6 10:40
残念ながら、ガスで展望はありません。(≧∇≦)長居はせずに戻ります。
元来た道を戻ってきて、ここら辺りが雰囲気がいいので道端に腰を下ろして昼食を食べることにしました。
2016年11月06日 11:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/6 11:06
元来た道を戻ってきて、ここら辺りが雰囲気がいいので道端に腰を下ろして昼食を食べることにしました。
カップラーメンでしたが、箸を忘れてしまったが準備のいい私は予備の箸をザックの中に用意しており、ことなきを得ました。(*^^*)
2016年11月06日 11:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
11/6 11:17
カップラーメンでしたが、箸を忘れてしまったが準備のいい私は予備の箸をザックの中に用意しており、ことなきを得ました。(*^^*)
ささやかな紅葉を楽しみながら、元来た道を戻ります。
2016年11月06日 11:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
11/6 11:34
ささやかな紅葉を楽しみながら、元来た道を戻ります。
「心見茶屋跡」を通過して・・・
2016年11月06日 11:41撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/6 11:41
「心見茶屋跡」を通過して・・・
帰りは舗装道路を通ります。
2016年11月06日 11:58撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/6 11:58
帰りは舗装道路を通ります。
「青根ヶ峰」への分岐は「左」に行きます。往路は階段から:赤 下ってきました。
2016年11月06日 12:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/6 12:09
「青根ヶ峰」への分岐は「左」に行きます。往路は階段から:赤 下ってきました。
こんな感じの広い道を歩きます。
2016年11月06日 12:10撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/6 12:10
こんな感じの広い道を歩きます。
ここは、往路と違い、まっすぐに・・・
2016年11月06日 12:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/6 12:18
ここは、往路と違い、まっすぐに・・・
そして、ここを「左」へ。
2016年11月06日 12:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/6 12:21
そして、ここを「左」へ。
ここは、まっすぐですね。
2016年11月06日 12:24撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/6 12:24
ここは、まっすぐですね。
そして、ここは「右」にトラバースします。往路は階段から(百貝岳)下ってきました。
2016年11月06日 12:42撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/6 12:42
そして、ここは「右」にトラバースします。往路は階段から(百貝岳)下ってきました。
「鳳閣寺」に着きました。ここから舗装道路を下ります。
2016年11月06日 12:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/6 12:59
「鳳閣寺」に着きました。ここから舗装道路を下ります。
「春日神社」の前の駐車地に戻ってきました。車がもう1台増えていますね。
2016年11月06日 13:04撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
11/6 13:04
「春日神社」の前の駐車地に戻ってきました。車がもう1台増えていますね。
本日のログ。
2016年11月06日 13:05撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
11/6 13:05
本日のログ。

装備

備考 出544 着639 水分消費300ml  ケストレル38 フィッション 

感想

今回のミッションは「大峯奥駈道」の未踏の区間をつなげること。
「吉野」から「明星ヶ岳」の間で「青根ヶ峰」から「四寸岩山」までの
約3.5キロほどの距離だけが未踏区間で残っていた。
ただし、事前の調査ではその未踏区間のルート自体は
あまり歩いていて楽しそうなルートではなさそう。(≧∇≦)
なので、今までは歩く機会はなかったが
今回は気が向いたので単独でぶらりと歩いてみることにした。

当日は春日神社の近くに駐車をさせてもらい
とりあえずは「百貝ヶ岳」のピークを目指す。
途中で「弥山」を登る時に見るお像の「理源大師」の立派なお墓があり
少しばかり感慨深いものがあった。
それから歩くこと20分で意外にあっさりと「百貝ヶ岳」のピークに着いた。

歩き始めは寒いくらいで薄手のフリースを着て歩き始めた
が歩くにつれて暑くなってきて途中で半袖に着替えてからは
それ以降は休憩以外は半袖で歩き通した。
それからはエピソードもなくて静かな登山道を木々の紅葉を眺めては
「今年は残念ながら、やはり色付きが悪いなぁ」と思いながら歩いた。
途中で立ち寄った「西行庵」や「青根ヶ岳」も
まだ時間が早かったのか?誰もいなかった。

「青根ヶ岳」から以降は「四寸岩山」までは
私にとっては未踏区間の「大峯奥駈道」だったが
ルートは途中で舗装道路も入り混じっており雰囲気がなくて残念に感じた。
しばらくすると「心見茶屋跡」に到着。
地名からは想像力を掻き立てられるような場所だったが
ここも私の期待は裏切られてしまった。
だって看板があるだけで他に何もないし。(≧∇≦)

ここまではそんなにアップダウンのあるルートではなかったが
ここらは登り基調となり、ゆっくりと休みながら歩みを進めた。
やがては山深さを感じながら歩き続けて「ガスに包まれだしたな。」
と感じ始めたら最後は意外とあっさりと今日の最終目的地の「四寸岩山」に着いた。

今日のルートは「地味だった。」の一言に尽きるが
それでも4ー5組の登山者達とすれ違ったことは記しておきたい。

なにわともあれ、これで「大峯奥駈道」は「吉野」から「明星ヶ岳」までは
つながった。(^_^) あとはそれから以降の南の半分・・・
それをどうやって、歩くのか?思案したり計画したりするのも楽しいのだけど
歩き通せるのは、まだまだ先の話になるだろうなぁ。(*^^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:721人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら