記録ID: 1000988
全員に公開
ハイキング
丹沢
久しぶりの好天 塔ノ岳
2016年11月06日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,453m
- 下り
- 1,452m
コースタイム
何故かヤマプラで作ったルート地図がギニア湾スタートゴールになっていたので、マウスでカチカチ打ちました。久しぶりにやった、これ。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りも同じバスの登り線 |
コース状況/ 危険箇所等 |
崩落箇所はすっかり整備されていた |
写真
感想
土曜日曜と久しぶりに良い天気で、どこか1泊しようと思っていたが、壊れたマットを新調していなかったので、日帰りに変更。紅葉はあまりよくないみたいなので、諦めて稜線を堪能する為に塔ノ岳へ。
戸沢からのルートは初で、もっと荒れた道かと思っていたら十分道ができていた。結構な急登だけど。スタートが早かったこともあって、10時には山頂に到着。まったりして過ごす。
先日職場のBBQでブルスケッタを作って振舞ったが、自分があまり食べられなかったので、今回昼食に作る。でもチーズ忘れた。ま、いいか。完成したときに写真撮るのも忘れた。ま、いいか。熱すぎて口の中少し火傷した。ま、あんまりよくない。こないだのトマトの方が美味かったなぁ。
到着予定だった11時過ぎには山頂を出発。対向者に道を譲りに譲ってゆっくり稜線を進む。途中でホットゆず何とかを飲んで休憩。それでも30分くらい早い。
最後の舗装道は飽きてきたのでハイペースに下り、大倉には14時少し前に到着。WCに寄る間もなく満員の臨時バスで帰りましたとさ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:621人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
オシャレですねぇ。
私なんて昨日は賞味期限切れのシーフードヌードルでした…。
賞味期限1日過ぎたドライフルーツも行動食で持っていきましたよ。そして食べずに帰ってきちゃったので、さらに期限切れ継続中。すべては天気のせい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する