記録ID: 1001480
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
急遽の山行(๑•̀ㅂ•́)و✧
2016年11月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 797m
- 下り
- 789m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人
ありさん、なおさん、こんばんは〜。
matu40さん、はじめまして。たぶんはじめまして。
鈴鹿方面は、日曜日も良いお天気
入道ヶ岳も良いお山ですね〜
いつもいつもチェックだけ…
公共交通機関組の私らは、
鈴鹿セブンマウンテンなんて夢のまた夢の私ですw〜
なおさん、笑顔が最高ですよ〜
素敵な入道ヶ岳レコ楽しませて頂きました!
ありがとうございました〜\(^o^)/
名阪国道のトンネル抜けるまでは
ちょっと、心配してたけど、陽射し当たれば
あったかくて、ラッキーお天気入道やってん(^^)風は強いけど。
みんなで、うだうだ笑い多くて
皺が増えた気がするわ
ふるごん(゜゜)ほんま、連絡頂戴な、
鈴鹿は遠いけど、大峰より近いねん。
そやっ、霧氷の綿向山へ、チャメごんに会いに行くとか。
あっこらへんは、ストーブの匂いしたし
たぶん、朝は霜が降りてると思うわ
待ち遠しいなぁ
コメントありがちゅっ
フルさんこんばんは〜(^^)
鈴鹿セブンをクリア〜とか言っておりますが、、
あれま、去年に東近江市さんが鈴鹿10座とか選定してはります(^_^;)日本コバとかイブネとか入ってるし。。。行かねばならぬか〜〜鈴鹿のヤマっても滋賀県側から登るのはちょっと不便なんですけどね〜ウチ(^_^;)
金剛・葛城・岩湧山、こっちは曇り〜小雨なんて
つまらない天候でしたのに、羨ましいー(^.^;、
みなさん晴れ男&晴れ女なんでしょうね〜
最近ヘリの音に敏感になってしまいますね。
何事も無ければ良いんですけど。
土曜日の金剛は、小春日和で
シート広げたら、お昼寝しそうな陽気やったのに・・
小雨もですかぁ(゜゜)
太陽の陽射しが恋しい季節やけど
雪(^^)も楽しみやし。
でも寒くなって、体が動きにくくなるし、手は冷たくなるし。。
冬シーズンも安心安全で、山を楽しみましょう
コメント有難うございます(*^_^*)
m-kamaさんこんばんは〜(^^)
三重県まで走るとさすがに天気違うコト多いですね〜
やっと秋晴れの登山ができた気がします(^^)視界はイマイチ、ちょっとモヤモヤでしたが、まぁ、寒くなってくると空気も澄むでしょうね(^^)また行こ。鈴鹿のヤマ(^^)
アリさん、ナオさん、おはようございます
今日は、そっちでしたか…入道ヶ岳
いいお山ですね…山頂の笹原?
走り出した気分だな♪( ´▽`)笑
車でビューーンと行ってきたのですね
鈴鹿方面は、アクセスいいから私達も挑戦して行こうかな〜と。いつかは…の話ですが。
お疲れさまでしたぁ〜
そだよぉ〜急遽決定
それも、土曜日、金剛山から帰ってきてから(^o^)丿
笹原は(-_-;)中ぐらいの石が隠れたりして
(^^)風になびく音と笹原を眺めとき
なんせ、風が強いわ、いつ来ても。
距離はあるけど、さすが高速やっ
帰りは、大内SAで、ラーメンやで(^_-)
コメント、ありがとう(^o^)
julia-828さんこんばんは〜(^^)
ワイワイ登山(^^)、夫婦登山(^^)。ウチは半々くらいかな?(金剛山除く)どちらもそれぞれの楽しさがありますねぇ〜。。
入っている金剛山自然を守る会とか、ヤマレコつながりとかでご一緒頂いて(^^)楽しい登山をさせて頂いております(^^) ベテランの方には登山のコト、歩き方とか色々と教わったりもできますし、自分たちだけでは行けないようなトコ、案内頂いたり。ホントに楽しい今日この頃(^o^)
ごきげんよう(^o^)丿
お二人、ほんまじっとしてへんなぁ(*´艸`)
じっとしてるほうがしんどいやろぉ?!d(ー.ー )
えーっと、また山書いてないなぁ(。・з・)ンモォォ
すーっと地図飛ばしてと・・
写真ぽちぽち・・・
あっ!4枚目でどこかわかったわ🎯(私ってすげー(*^^)v
鈴鹿は鈴鹿でもよりによって入道かいな・・・
よりによって、てゆうのは
てっぺんからの眺望はぴかイチやけど
こと紅葉に関しては・・・(-_-;)
まぁ今年はどこもよぉ似たもんかな。
それにしてもなおごんら、団体で登っても
いわゆる私みたいな ”足ひっぱる人” っていてへんの?
いっつも順調やね。
そろそろここらへんで私が足ひっぱったろぉかな?(*´艸`)
出発の( ̄0 ̄)/ オォー!!・・・隣の人の腕、直したい〜(≧◇≦)乂
チャメさん(^^)こんばんわ〜
週末はヤマ(^^)って、アレ。平日の仕事は特に体力を使うわけでもなく、精神的な疲れを週末登山で癒やす(*^^*)で、平日に週末登山の肉体的疲れを取るってパターンでやってます(^_^;)
グループ登山って、誰かが足ひっぱるってのは考え無いですよね〜。。まぁ、スケジュールには余裕持たせて行きますからね。ウチは動いてる間は速いかもですが、休憩長いですからね…トータル遅いです(^_^;)
鈴鹿のヤマはお気に入り多いので、山ビルお休み中にまた行きますから(^^) 今度は霊仙山か御池岳へと(*^^*)天気見つつ計画しようかなと。。
必ずや、訪れますぞ、鈴鹿のセブン!!
エエ俳句になったわ(・∀・)
ふるごんと行くわ、鈴鹿と比良へ(^_-)-☆
登るよぉ!!チャメごん(≧▽≦)
じぃーーっとしてたら、季節が変ってまうやん。
と、思てプチ遠征に出たんよ(^^)/
椿大社って、有名なん?続々車来てたで。
天照大御神なん?
なんて?足引っ張る人?
早いとか遅いとかの話しかいな(^。^)
無いで!
遅いも早いも、それぞれ休憩時間で調整してるから
山頂でお疲れさまやし。
かと言って、早いチームが、はよ出ることも無いし!
みんなで行ってるから、大きくひとかたまりやで(^o^)
隣の象印の人かぃ?
バレーボールの人やねん。
アタックしよと思たんかもしれん(・・;)
チャメゴンポーズ♡の、基本を伝えとくわ。
コメありがと(๑•̀ㅂ•́)و✧
ほな、綿向山で!!(^_^)/~
この日大阪は曇ってました。
鈴鹿は晴れていてとてもラッキーでしたね(^○^)
やっぱり紅葉の中を歩くっていいですね〜。
写真めっちゃ綺麗です。
これからも楽しいレコを参考にさせてもらいます。
ヒロユキさんおはよーございます(^^)
登山に良い季節です(^^) へっぽこ登山の次回作はどこかなぁ〜(^^)紅葉の山かな? 楽しみに待ってます。
またそのうちにご一緒しましょ〜(#^^#)
秋は終盤。一挙に寒くなって、
紅葉探しに、ウロウロです(^o^)
鈴鹿や大峰山は、これから楽しめる山みたいで。
いっこも、あわへんけど
会えたら山行のお話しましょよヾ(゚ー^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する