ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1002377
全員に公開
ハイキング
東海

杉峠から永源寺ダムへの尾根繋がる

2016年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
dedeppo5 その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
8.5km
登り
849m
下り
849m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
0:31
合計
6:31
7:31
82
8:53
8:57
58
9:55
10:01
78
11:19
11:29
37
12:06
12:06
39
12:45
12:51
3
12:54
12:54
63
13:57
14:02
0
14:02
ゴール地点
天候 時より陽射しの曇天
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
若宮八幡神社の下側の空き地に駐車させて貰いました。
2016年11月06日 07:30撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
11/6 7:30
若宮八幡神社の下側の空き地に駐車させて貰いました。
鉄塔巡視路なので沢には立派な(エキスパンドメタルの)橋が架かっている。
2016年11月06日 07:40撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
11/6 7:40
鉄塔巡視路なので沢には立派な(エキスパンドメタルの)橋が架かっている。
暫くは、鹿避けテープの巻かれた桧林を進む事になる。時として雑木林が出て来ると、心も爽やかになる。
2016年11月06日 08:01撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
11/6 8:01
暫くは、鹿避けテープの巻かれた桧林を進む事になる。時として雑木林が出て来ると、心も爽やかになる。
確実な道標と成る鉄塔の番号をメモリながら歩を進めて居ます。
2016年11月06日 08:01撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
11/6 8:01
確実な道標と成る鉄塔の番号をメモリながら歩を進めて居ます。
ここはL、RのRの鉄塔。約50分程歩いたが、水吞岳はあと500m足らず。
2016年11月06日 08:23撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
11/6 8:23
ここはL、RのRの鉄塔。約50分程歩いたが、水吞岳はあと500m足らず。
ハイ、水吞岳です。ここから北尾根は南南東に振るので、地形図でその方向を確認します。
2016年11月06日 08:53撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
11/6 8:53
ハイ、水吞岳です。ここから北尾根は南南東に振るので、地形図でその方向を確認します。
歩き出し、2時間余りで三角点の在るカクレグラ(水谷岳)到着。登頂通過の印に全員でタッチさせて貰います。
2016年11月06日 09:54撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3
11/6 9:54
歩き出し、2時間余りで三角点の在るカクレグラ(水谷岳)到着。登頂通過の印に全員でタッチさせて貰います。
カクレグラにはこんな道標やプレートが在りました。
2016年11月06日 09:55撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
11/6 9:55
カクレグラにはこんな道標やプレートが在りました。
ここは水干の平。名の如く周りは、台地状に広い広葉樹林でした。ガスったら注意を要します。
2016年11月06日 11:08撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
11/6 11:08
ここは水干の平。名の如く周りは、台地状に広い広葉樹林でした。ガスったら注意を要します。
プレートは水千の平になっているが、正しくは、「水干の平」との事です。
2016年11月06日 11:08撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
11/6 11:08
プレートは水千の平になっているが、正しくは、「水干の平」との事です。
陽も差して来たのでこの鉄塔の下で、甲羅干しをしながら昼食とします。
2016年11月06日 11:58撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
11/6 11:58
陽も差して来たのでこの鉄塔の下で、甲羅干しをしながら昼食とします。
昼食を済ませ、さあ出発。今日の尾根巡りも1/3が終わりました。貴重な晴れ間に、ここからの眺望を記録。職業柄(?)ツアーガイドに必要な眺めは漏らさず記録してます。
2016年11月06日 11:58撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
11/6 11:58
昼食を済ませ、さあ出発。今日の尾根巡りも1/3が終わりました。貴重な晴れ間に、ここからの眺望を記録。職業柄(?)ツアーガイドに必要な眺めは漏らさず記録してます。
この様な広葉樹林帯では秋の楽しみ(キノコ狩り)もあります。(今日の皆さん、入山時より、リュックが膨らんで居るとの陰の声)
2016年11月06日 12:05撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
11/6 12:05
この様な広葉樹林帯では秋の楽しみ(キノコ狩り)もあります。(今日の皆さん、入山時より、リュックが膨らんで居るとの陰の声)
前回、タイジョウからの入山時には、時間切れで寄ることが出来なかった入道ヶ原を、今日は、確実に回る周回ルートで
2016年11月06日 12:44撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
11/6 12:44
前回、タイジョウからの入山時には、時間切れで寄ることが出来なかった入道ヶ原を、今日は、確実に回る周回ルートで
三角点まで脚を伸ばし
2016年11月06日 12:47撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
11/6 12:47
三角点まで脚を伸ばし
全員でタッチ記念をします。
2016年11月06日 12:48撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
11/6 12:48
全員でタッチ記念をします。
今日最後の尾根、茶清谷右岸尾根はここ等(標高700m)辺りまでは雑木林だが
2016年11月06日 13:11撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
11/6 13:11
今日最後の尾根、茶清谷右岸尾根はここ等(標高700m)辺りまでは雑木林だが
ここからは針葉樹林帯で、今朝出発した登山口までは、延々と下りが続き、山行後半の体には堪えます。
2016年11月06日 13:11撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
11/6 13:11
ここからは針葉樹林帯で、今朝出発した登山口までは、延々と下りが続き、山行後半の体には堪えます。
やっと今朝の登山口(若宮八幡神社)に到着しました。毎回、多少の疲労が出易いのは左膝であったが、今回は、距離も少ないのに右膝に痛みが出た。数日の日常生活で、痛みが解消すればよいが、次回の山行に不安を残す(歳のせいだろうか?)
2016年11月06日 13:55撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
11/6 13:55
やっと今朝の登山口(若宮八幡神社)に到着しました。毎回、多少の疲労が出易いのは左膝であったが、今回は、距離も少ないのに右膝に痛みが出た。数日の日常生活で、痛みが解消すればよいが、次回の山行に不安を残す(歳のせいだろうか?)

感想

タイジョウから先の尾根繋ぎが中々実現しなかったが、今回で、永源寺ダム側までを繋げることが出来た。

鈴鹿山系も、滋賀県側からの入山は、私にはアプローチが長い(?)ので、精神的にも足が重い。加齢と共に歩行距離が減るはやむを得ない
が入山回数は減らしたくないものだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人

コメント

三角点巡り
dedeppo5さん こんばんは
二等三角点・佐目村、一度行ってみようと研究中です
参考になりました。
ありがとうございます。
2016/11/7 23:49
Re: 三角点巡り
この時期でも距離が無いから、私でも、2点タッチ出来ました。

このルートには、広い稜線が数カ所あり、旧いテープも、探せば在るで
しょうが、コンパスを当てて置くと安心して歩けます。

登下山口の若宮八幡神社ですが、女子用のトイレは無い(男子用のみ有り)
ことをご承知下さい。
2016/11/8 6:57
Re[2]: 三角点巡り
こんばんは
巡視路を基本に考えれば大丈夫なようですが、机上読図してみました。
スタート地点から南へ斜面をトラバース気味に登り、360m付近で谷に入るがすぐに東の尾根を越えて、南東の谷をつめる。東に振りながら、420mで北に向いて登り尾根に取り付く。南東の尾根を登り、高圧線おw2本くぐり水呑ヶ岳へ。水呑ヶ岳で、南の尾根を30m下り、再度尾根伝いに登りカクレグラへ。
カクレグラから南西の尾根に下り始めるが、徐々に北西に向きが変わる。
ここからが、ややこしいですね。
送電線をランドマークに、p747を目指すのが難しそうです。
870mのピークで西へ、800m付近で南西尾根を下り、750m付近でまた西へ。地形図では7474mはコルになっているが、山レコは、ピーク上にp747が表示されている。送電線の下を通り、p746へ。進路は北西。
ここから入道ヶ原までは、ほんと難しそう。最高点からは、北に進路を取り尾根を歩くが、西側の地形を参考に進まないと、東側は入りこむと迷うだろう。数百メートル進み、770mを下ると尾根がはっきりしてくるが、670あたりで北東尾根を見つけて下る。460mまで下れば、広い斜面の尾根を東へ下り、460mあたりで北東にすすみ、スタート地点へ戻る。

GPSはもちろんですが、読図OKの仲間と楽しんで歩きたいです。
2016/11/8 18:29
Re[3]: 三角点巡り
ルート把握、仰る通りですが、カクレグラからの方向を大雑把ですけど、書き出して置きます。

南西150m、西北西500m、西300m、南南西200m、西350m、北西500m(P746)、西600m、北100m(入道ヶ原)、西100m(入道ヶ原三角点)、東100m(入道ヶ原)、北500m、北北東700m(登山口)
2016/11/9 0:10
カクレグラ
dedeppo5さん、こんにちは

若宮八幡宮、お金明神の合祀があるところですね。ここからも上がれるようですね。
カクレグラとか入道ヶ原、私も鈴鹿の赤線繋ぎで訪れたいと思っており計画はあるのですがなかなか実行できておりません。
いずれは滋賀県側も全部つなげたいと思っておりますよ。
2016/11/11 12:26
Re: カクレグラ
現地へのアプローチや体力不足から、滋賀県側の、歴史在る旧道や杣山を、中々、踏破出来ずに居ます。

今回も、大瀞近くの、あの、お金明神が、若宮八幡宮に合祀されて居るとは、来るまで知りませんでした。歩き終えて、当時の鉱山をイメージしたりと、感慨が深まりました。

すれ違う登山者もテープも少ないですが、歴史を知れば尚、魅力在る山域ですから、どうぞ、ご踏破下さいませ。
2016/11/11 21:57
カクレグラ
dedeppo5さん 
6日はお疲れ様でした....kf
2016/11/12 19:10
Re: カクレグラ
あそこはキノコ発生に好条件の環境なんですね。

我々より一週間後に通過して、店頭に並んでるような
小粒の写真をアップしてるレコがありましたから。
2016/11/14 7:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら