ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 100243
全員に公開
ハイキング
東海

金華山北方向ループコース(金華山〜百々ヶ峰)

2011年02月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:48
距離
15.3km
登り
824m
下り
816m

コースタイム

岐阜公園AM11:17スタートPM4:05ゴール
天候 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2011年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
コース状況/
危険箇所等
金華山の瞑想ルートが28日からメンテに
またロープウェーも改装中につき休業中
反射板から岐山高校裏ルートは滑り易くゆっくりと。
ロープウェーが
只今お休み中なのでお気をつけください。
ロープウェーが
只今お休み中なのでお気をつけください。
なんか最近茶店の人や観光案内の人が
やたら瞑想コースを紹介しているので人急増。
道がココ半年で酷く荒れて来てます。
(本来なら観光やファミリーには七曲がりじゃねぇ)
なんか最近茶店の人や観光案内の人が
やたら瞑想コースを紹介しているので人急増。
道がココ半年で酷く荒れて来てます。
(本来なら観光やファミリーには七曲がりじゃねぇ)
岐阜城から折り返しチョイ下がった所から
本日のコース(百々ヶ峰方向)を確認する。
岐阜城から折り返しチョイ下がった所から
本日のコース(百々ヶ峰方向)を確認する。
鼻高コースから西山に向かう途中から北側に降下。
途中につるの木がめり込む木が数本。
そして長良川交通の裏で下道に出ます。
(流れるプールが有った頃の記憶が)
鼻高コースから西山に向かう途中から北側に降下。
途中につるの木がめり込む木が数本。
そして長良川交通の裏で下道に出ます。
(流れるプールが有った頃の記憶が)
本来はトンネル横に存在するルートを降下予定でしたが。
今度また探しておきます。
(女性には今日降りた所は危険なので)
本来はトンネル横に存在するルートを降下予定でしたが。
今度また探しておきます。
(女性には今日降りた所は危険なので)
長良川を渡る為に「鵜飼大橋」を利用。
歩道の手すりが何と木製でした○
(上側だけネ)
長良川を渡る為に「鵜飼大橋」を利用。
歩道の手すりが何と木製でした○
(上側だけネ)
橋を渡り少し堤防を遡りすぐ下に見える公園を通過。
(堤防下に20年前良く行った喫茶店がまだ有りおどろき)
そのまま北上するとゴルフ場の看板が有ります。
そこを道なりに通過。
橋を渡り少し堤防を遡りすぐ下に見える公園を通過。
(堤防下に20年前良く行った喫茶店がまだ有りおどろき)
そのまま北上するとゴルフ場の看板が有ります。
そこを道なりに通過。
ゴルフ場看板から先突き当りを右に行きます。
そのまま進むと「長良天然ワイン醸造」が有ります。
(いわゆる地産です)
ゴルフ場看板から先突き当りを右に行きます。
そのまま進むと「長良天然ワイン醸造」が有ります。
(いわゆる地産です)
ワインの看板を過ぎるとすぐに堤防に出るので
仏さん見ながら石段を上がる。
そして松尾池から流れる川を遡ります。
(桜の時季に良いらしい)
ワインの看板を過ぎるとすぐに堤防に出るので
仏さん見ながら石段を上がる。
そして松尾池から流れる川を遡ります。
(桜の時季に良いらしい)
ハイ、池到着。
ここから百々ヶ峰登りスタート。
コースは直登コースを選択。
ハイ、池到着。
ここから百々ヶ峰登りスタート。
コースは直登コースを選択。
池を廻り込み
高そうなカメラの視線をかいくぐり
高度を上げて行きます。
(鴨鴨エブリバディ)
池を廻り込み
高そうなカメラの視線をかいくぐり
高度を上げて行きます。
(鴨鴨エブリバディ)
途中キノコ一杯の木が。
もちろん食べれんから誰も採らずなのか謎?
途中キノコ一杯の木が。
もちろん食べれんから誰も採らずなのか謎?
岩場の所が若干迷い易いが
あとは均等な傾斜道をダラダラ上がって行くだけです。
(案外金華山の方がきつい)
頂上の展望台から金華山方向を撮影。
岩場の所が若干迷い易いが
あとは均等な傾斜道をダラダラ上がって行くだけです。
(案外金華山の方がきつい)
頂上の展望台から金華山方向を撮影。
北側はこんな感じ。
以外にも曇っていますが
360°遠くの山がよく見えてました。
北側はこんな感じ。
以外にも曇っていますが
360°遠くの山がよく見えてました。
百々ヶ峰頂上から反射板に移動。
なんか手入れしすぎで味気ないので
(管理道の事ネ)
旧の細道を主に行く。
看板の作りがカッチョ良い。
百々ヶ峰頂上から反射板に移動。
なんか手入れしすぎで味気ないので
(管理道の事ネ)
旧の細道を主に行く。
看板の作りがカッチョ良い。
途中に有る
「百々ヶ峰 西峰」看板
あんまり有難味が無い場所なのか?
コイツも良いのに作りかえたってください。
途中に有る
「百々ヶ峰 西峰」看板
あんまり有難味が無い場所なのか?
コイツも良いのに作りかえたってください。
ハイ上の数字がビミョウに気になる
反射版到着(2枚有ります。)
ハイ上の数字がビミョウに気になる
反射版到着(2枚有ります。)
高さ的に凄く奇麗に町が見えますヨ〜
鷺山方面を撮影。
ここから岐山高校方向に降下します。
高さ的に凄く奇麗に町が見えますヨ〜
鷺山方面を撮影。
ここから岐山高校方向に降下します。
河川上流筋を降りて行くので
V字に成った所が幾つも出て来ます。
注意しないと滑って転倒します。
(25年愛用のモンベルグラブが!!涙)
河川上流筋を降りて行くので
V字に成った所が幾つも出て来ます。
注意しないと滑って転倒します。
(25年愛用のモンベルグラブが!!涙)
下道に出た所がココ。
下道に出た所がココ。
すぐ後側の細い路地を下ります。
すると岐山高校裏辺りに出ます。
(カメラのストラップが侵入失礼)
すぐ後側の細い路地を下ります。
すると岐山高校裏辺りに出ます。
(カメラのストラップが侵入失礼)
リエゾン区間も楽しみながら帰りたいので
まずはパン屋さんに寄ります。
リエゾン区間も楽しみながら帰りたいので
まずはパン屋さんに寄ります。
そして信長がお出迎えの
「長良公園」へ
そして信長がお出迎えの
「長良公園」へ
先ほど買ったパンを
色んな花を見ながら味わう。
(チーズ美味し)
先ほど買ったパンを
色んな花を見ながら味わう。
(チーズ美味し)
グランドホテル横から堤防横切り温泉街を通過。
石金さん脇に有る足湯を楽しみたかったが
ファミリーが居座っていたのであきらめる事に。
グランドホテル横から堤防横切り温泉街を通過。
石金さん脇に有る足湯を楽しみたかったが
ファミリーが居座っていたのであきらめる事に。
「長良橋」から
下を見るとシーズンオフで待機中の鵜飼舟が。
「長良橋」から
下を見るとシーズンオフで待機中の鵜飼舟が。
まだ時間が有るので道路渡りチョイ寄り道。
ここから鵜飼舟に乗れます。
まだ時間が有るので道路渡りチョイ寄り道。
ここから鵜飼舟に乗れます。
通りは情緒有る感じで。
(距離短いですが)
通りは情緒有る感じで。
(距離短いですが)
本日は予想より早く帰って来れました。
22206歩走破。
お疲れさまです。
(まだケッタで家まで有りますが)
本日は予想より早く帰って来れました。
22206歩走破。
お疲れさまです。
(まだケッタで家まで有りますが)

感想

以外と歩数行ってますが案外楽でした。
もし行かれる方が居ましたら桜が咲く頃がおすすめです。
鼻高〜西山〜不動閣で鵜飼大橋でも良いかもです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1662人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら