ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1002565
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

裏妙義、丁須の頭は1時間半待ち。横川駅から

2016年11月07日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.2km
登り
809m
下り
794m

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
2:20
合計
8:40
7:35
20
スタート地点(横川駅)
7:55
7:55
6
御岳登山口
8:01
8:10
32
麻苧の滝
8:42
8:47
81
鼻曲がり
10:08
10:18
67
11:25
12:40
20
丁須の肩部分
13:00
13:25
93
14:58
15:04
61
第2不動の滝
16:15
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
横川駅より徒歩10分ちょいで登山口
コース状況/
危険箇所等
丁須の頭、
表のと比べても別格。ボルダリング易しめ4級位ありそう。取り付き部分が核心でそのまま左手で鎖を掴んでハイステップすると体が谷側に振られます。両手とも岩を掴んで体を上げて鎖の左側に周りこんでから登るような感じで処理しました。両手とも岩を掴んだ方が楽な所が結構あります。コツを掴めば、な印象があるので2回目以降は楽かも。

それ以外の鎖等
鍵沢登山道の麓に近い方は急な土の斜面にロープ、鎖を垂らしてある感じで足場が崩れやすく、結構難しい。

コース
御岳側はかなり整備されていてコースタイムもかなり緩く鎖場も楽しいです。
鍵沢側は沢沿いを歩いていれば大体合っているので大きくは外れませんが、わかりにくいです。暗くなったらまず無理。
丁須の頭以外は空いてました。一人も会いません。
その他周辺情報 駅前に峠の釜飯おぎのやがあります。営業時間を過ぎていたのかしまっていましたが。
麻苧の滝入口。ここからスタート
2016年11月07日 07:47撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 7:47
麻苧の滝入口。ここからスタート
麻苧の滝MAP
2016年11月07日 07:50撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 7:50
麻苧の滝MAP
麻苧の滝。
2016年11月07日 08:00撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 8:00
麻苧の滝。
入口
2016年11月07日 08:05撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 8:05
入口
1個目の鎖場です。常時濡れている箇所かも。
2016年11月07日 08:13撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 8:13
1個目の鎖場です。常時濡れている箇所かも。
2016年11月07日 08:28撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 8:28
鼻曲がり。
2016年11月07日 08:42撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 8:42
鼻曲がり。
町が一望できます。
2016年11月07日 08:44撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 8:44
町が一望できます。
2016年11月07日 08:45撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 8:45
産泰山
2016年11月07日 09:13撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 9:13
産泰山
このへんは木の間からよい景色が見える感じです
2016年11月07日 09:14撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 9:14
このへんは木の間からよい景色が見える感じです
2016年11月07日 09:17撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 9:17
御岳
2016年11月07日 10:09撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 10:09
御岳
御岳より丁須の頭。この時点からずっと丁須の上には人がいました。
2016年11月07日 10:18撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 10:18
御岳より丁須の頭。この時点からずっと丁須の上には人がいました。
3連鎖の鎖。この辺でカラビナでの確保を復習しながらです。
2016年11月07日 10:27撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
11/7 10:27
3連鎖の鎖。この辺でカラビナでの確保を復習しながらです。
7mの鎖
2016年11月07日 10:37撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 10:37
7mの鎖
2016年11月07日 10:42撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 10:42
2016年11月07日 10:54撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 10:54
2016年11月07日 10:59撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 10:59
直下のあたり
2016年11月07日 11:09撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 11:09
直下のあたり
直下の鎖。これも簡単です。
2016年11月07日 11:24撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 11:24
直下の鎖。これも簡単です。
ガーーーーン。大渋滞。
2016年11月07日 11:30撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
11/7 11:30
ガーーーーン。大渋滞。
2016年11月07日 12:16撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 12:16
丁須の肩の下
2016年11月07日 12:44撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 12:44
丁須の肩の下
いよいよ頭の鎖場。取り付き部分が核心です。
2016年11月07日 12:51撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 12:51
いよいよ頭の鎖場。取り付き部分が核心です。
証明写真兼お守りふなし
2016年11月07日 12:51撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 12:51
証明写真兼お守りふなし
登頂〜
2016年11月07日 13:09撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
11/7 13:09
登頂〜
登頂〜。
証明写真兼お守りふなし
2016年11月07日 13:10撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 13:10
登頂〜。
証明写真兼お守りふなし
丁須の頭より表妙義
2016年11月07日 13:10撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 13:10
丁須の頭より表妙義
表妙義の右側奥にうっすらと荒船山。写真だとあまり見えない。
2016年11月07日 13:12撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 13:12
表妙義の右側奥にうっすらと荒船山。写真だとあまり見えない。
2016年11月07日 13:12撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 13:12
右側奥に浅間山。
2016年11月07日 13:12撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 13:12
右側奥に浅間山。
麓の町も一望できます
2016年11月07日 13:12撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 13:12
麓の町も一望できます
直下にすぐ鍵沢への下山道
2016年11月07日 13:35撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 13:35
直下にすぐ鍵沢への下山道
2016年11月07日 13:45撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 13:45
鍵沢下山道。選択肢が多すぎてわかりにくいという感じ。暗くなって印が見えなくなると無理そうです。ある意味こっちほうが上級コース。
2016年11月07日 14:44撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 14:44
鍵沢下山道。選択肢が多すぎてわかりにくいという感じ。暗くなって印が見えなくなると無理そうです。ある意味こっちほうが上級コース。
第二不動の滝
2016年11月07日 14:58撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 14:58
第二不動の滝
2016年11月07日 15:31撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 15:31
2016年11月07日 15:53撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 15:53
2016年11月07日 16:04撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 16:04
2016年11月07日 16:32撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 16:32
あさま号。
2016年11月07日 16:33撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 16:33
あさま号。
横川駅に峠の釜めし屋がありましたが閉まってました。
2016年11月07日 16:37撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 16:37
横川駅に峠の釜めし屋がありましたが閉まってました。
なので高崎駅の釜めし屋に行きました。日本酒の妙義山もお気に入り。
2016年11月07日 18:47撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/7 18:47
なので高崎駅の釜めし屋に行きました。日本酒の妙義山もお気に入り。

装備

個人装備
日帰り装備 簡易ハーネス カラビナ
備考 鎖場系はツアーと被らないように気をつけて。大渋滞です。

感想

丁須の頭のまさかの渋滞にびっくりでした。平日なのに・・。
モンベルのツアーが無いことは確認してきたのだけど、他にもあったのかと・・
〇〇〇〇のツアーが14人中8人残っていてさらに後ろにもガイド付きの方が2人。
後ろの方は技術も高く気を使ってくれたのか、10分以下で終わってましたが、ツアーの方は8人で1時間半近くも待たされるとは思いませんでした。

で、大苦戦しましたがなんとか登頂できたのでそれでも満足は満足。
ある程度登り方がわかると2回目は簡単そうでしたが次の方もいるので1回で降りました。

次来るときは運良く空いていたら丁須も登る位の気持ちのほうが良さそうだけど、そんなモチベーションではここには来ないよなぁ〜。
鷹と丁須はなるべくシーズンをズラしてかつ平日かな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1815人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
裏妙義(桶木沢佐俣)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら