記録ID: 1003901
全員に公開
ハイキング
東北
戸神山
2016年11月10日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:49
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 300m
- 下り
- 294m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:10
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 2:48
距離 4.9km
登り 300m
下り 300m
13:28
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪解けの泥濘あり |
その他周辺情報 | 作並温泉 一の坊 日帰り入浴1300円 |
写真
感想
.
三方倉山に向かっていると道路に雪が残ってる
途中にあるお寺に寄って秋保ビジターセンターにスタットレスタイヤでなくても大丈夫か問い合わせたら15cmの積雪ですとのこと
ああそりゃだめだ、今日は温泉のみにしようと秋保方面に戻る車から戸神山が見える
というか戸神山しか識別できない
戸神山なら登れるかも?
この間迷ったけれど何回も頭の中で復習したから迷わないだろうと自分にオッケーを出し向かう
ほんのりだった紅葉が落ち葉になってる
雪も解けずに残ってる
前回気づかなかった分かれ道の目印を今回は見つけられた
もうそれだけで満足
熊落ち坂で尻もちだけはつきたくないとトラロープに捕まりスベっても尻だけ浮かしていたので、腕の筋肉が痛い
もう今年の山は終了かな
来週温泉と絡めて1泊しながらどこか登ろうなんて考えてだけど、それだけのためにスタットレスタイヤにするのどうかなと消極的
東北百名山地図帳買ったので眺めながら検討ですな
温泉は作並温泉 一の坊
遅くまで日帰り入浴受付しているのでここに
ゆったりとしたサロン?ロビー?でコーヒー飲めるし饅頭食べれるし
以前3時のおやつに振る舞われた大根の煮物が美味しかったから3時前後にワクワクしながら待ってたけどちっとも出される気配がない
大根は出ませんかと聞くのも憚られて諦めたのが残念
ここは昼12時に男女のお風呂が入れ替わるのでできれば11時頃に着いて全部のお風呂を楽しむのがおすすめ
広瀬川の露天風呂が有名だけど、鹿覗きの湯と自然風呂もなかなか良い
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人
makomakomakoさん こんばんは〜。
落ち葉の絨毯、いいですね〜。カサコソと音をたてながら、落ち葉を踏んで・・・・・。詩情たっぷり。
風呂上がりのコーヒーの写真秀逸です。構図バッチリ決まってますね。(^^;
作並温泉、まだ、入ったことありません(-_-;)
妙高さん
コメントありがとうございます!
木についている紅葉はもちろん綺麗ですが、落ち葉になっていろんな色が混ざった様もまた良いですね🍁
作並温泉は一の坊と岩松旅館が有名ですが、一の坊はもはや日帰り温泉施設と言い換えても良いくらい充実しています。
広瀬川を眺める露天風呂も良くできた作りだなと感心します。
ロビーのお饅頭やアイスキャンデーも癒やし感ありなのでぜひ作並温泉までお越しください😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する