記録ID: 1004787
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
古処山(五合目から紅葉谷コース)
2016年11月12日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:35
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 445m
- 下り
- 464m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:21
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 2:36
距離 3.1km
登り 445m
下り 464m
13:34
51分
5合目駐車場(古処林道終点)
14:25
50分
縦走路分岐点
15:15
15:30
40分
古処山
16:10
5合目駐車場(古処林道終点)
今日はスタート地点とゴール地点しか出なかったのでコースタイムは編集しました。
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
午前中は用事があったので5合目駐車場(古処林道終点)より古処山へ登りました。紅葉が気になったので久し振りに六合目から紅葉谷コースへ!皆さん考えが同じな様で結構足跡があります。しかし紅葉はまだイマイチでした。縦走路に出て元々奥の院へ行くつもりだったので初めてのコースを行きましたが、これが失敗で途中で道が分からなくなり引き返しました。30分ロスしました!道標のある所まで戻りよく見ると上にロープが見え、進んで行くと奥の院に着き一安心!縦走路に入り山頂へ。流石にこの時間だと人がいません!ローカルさんと無線で話して下山開始。今年の梅雨時期の大雨で登山道が荒れて何回も登ってる古処山も所々道が分かり難くなってます!下りは時間通りに駐車場に戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1450人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
最近行ってないけど、急登の尾根でモミジは少なかったような?
他にもルートがあるのかな?
奥の院は裏から行かれたんですね。
遊人の杜or馬攻め?まで行きそうな勢いでしたね。
はい!確かにもみじは少ないと思います。日照院から登ればこのルートに繋がるのだと思いますが、1人では自信がなく未だにに行けずにいます!
写真ではしっかり紅葉に見えますが。
小屋が有るのは知っていましたが、消毒小屋だったんですね。
紅葉に見えますか!元々古処山は紅葉が少ないと思います。そうなんです!あの小屋から消毒してたみたいですが、ツゲのトンネル歩いているとパイプも割れて使い物にならなくなってます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する