ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1004969
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鷹ノ巣山(稲村岩尾根〜石尾根;紅葉真只中)

2016年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.0km
登り
1,355m
下り
1,629m

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
0:50
合計
7:10
7:00
10
7:10
7:10
0
7:10
7:10
60
8:10
8:10
100
9:50
9:50
20
10:10
10:50
20
11:10
11:10
50
12:00
12:00
10
12:10
12:20
10
12:30
12:30
10
12:40
12:40
70
14:10
14:10
0
14:10
ゴール地点
石尾根の城山付近の道ロストに注意が必要でした。この周辺はリボンもありません。道は常に尾根沿いにあります。時折倒木がとうせんぼしていますが先の道の見通しを認識する必要がありました。三ノ木戸山以降の下山道は部分的に道が悪いです。スリップしやすい粘土性の地質が多いようです。下山道は時折深く掘りこんだようになっておりそのあたりはスリップ性が強くなります。すぐ横に踏み跡が続いておりここを歩くことも可能だと思います。羽黒山付近の林道ショートカットもありますが、ここもスリップしやすいです(雨あがりのせいかな)。少し遠くなるかもしれませんが林道沿いを行ったほうが無難かもしれません。
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
鳩ノ巣駅前の無料駐車場に停めました。当駅から05:50発の奥多摩行普通電車に乗車。06:27発のバスに乗車しました。バスは着座ほぼ埋まり川乗橋で10人ほど下車。わたくしは東日原で下車。
コース状況/
危険箇所等
全体的には、登山道は落葉多く明確でないところもあります。落葉の下層は滑りやすい地質のようでスリップしやすい箇所も多いです。稲村岩尾根は噂に違わぬ急で長い。石尾根を下山しましたが城山のあたりは少し間違いやすいかもしれません。道は尾根より10mくらい下ったところにつけてあります。
その他周辺情報 奥多摩駅前に土産物屋さんが数店。あとビジターセンターがあります。奥多摩駅前に奥多摩交番があり下山したあと見かけたときには、何名かの救助隊の方たちが出入りしておりました。金さんの本を愛読していますので何か関心がありました。
先週に続いて奥多摩駅に出没しました。駅名はきっと名のある方のものなのでしょう。
先週に続いて奥多摩駅に出没しました。駅名はきっと名のある方のものなのでしょう。
バスに乗って35分くらいで東日原BSに到着しました。登山客の方々でしょうか7〜8名くらい方々が下車しました。BSから徒歩5分で登山口に着きます。丁度紅葉見ごろの稲村岩が見られました。
3
バスに乗って35分くらいで東日原BSに到着しました。登山客の方々でしょうか7〜8名くらい方々が下車しました。BSから徒歩5分で登山口に着きます。丁度紅葉見ごろの稲村岩が見られました。
岩尾根までは沢ありの樹林帯を登ります。小さな流れがありましたので一枚。
1
岩尾根までは沢ありの樹林帯を登ります。小さな流れがありましたので一枚。
もう一枚。今日はこれを撮りにきたのではないので大体スルーしていきます。
2
もう一枚。今日はこれを撮りにきたのではないので大体スルーしていきます。
岩尾根端までの登りも結構急です。時折このような印象的な紅葉が急坂の中に見られます。
岩尾根端までの登りも結構急です。時折このような印象的な紅葉が急坂の中に見られます。
稲村岩尾根は紅葉の盛です。紅葉、ブナ等極彩色の風景でした。さらに早朝は逆光で撮れて最高です。登中ものすごい数の写真をとりながら歩きましたのでロスタイムべらぼうに多く標準タイムを軽くオーバーしてしまいました。
5
稲村岩尾根は紅葉の盛です。紅葉、ブナ等極彩色の風景でした。さらに早朝は逆光で撮れて最高です。登中ものすごい数の写真をとりながら歩きましたのでロスタイムべらぼうに多く標準タイムを軽くオーバーしてしまいました。
紅葉も美しく、時折このような大木で枝ぶりのよいものがあります。非常にきれい。早く歩けっつうの。
1
紅葉も美しく、時折このような大木で枝ぶりのよいものがあります。非常にきれい。早く歩けっつうの。
黄葉の大木;画面一杯に色づきで埋め尽くせる機会はそうそうありません。
8
黄葉の大木;画面一杯に色づきで埋め尽くせる機会はそうそうありません。
少しきれいな葉付の紅葉を撮ります。背景の緑も良い印象です。
少しきれいな葉付の紅葉を撮ります。背景の緑も良い印象です。
赤紅葉というのはあまりなく、どちらかというと橙色系の紅葉が多いです。これは珍しく赤。
4
赤紅葉というのはあまりなく、どちらかというと橙色系の紅葉が多いです。これは珍しく赤。
ブナの黄葉でしょうか。青空を背景に。
ブナの黄葉でしょうか。青空を背景に。
岩尾根のきれいな部分をひくとこんな感じに。登りは本当に厳しいですがこのような景色が癒してくれます。
4
岩尾根のきれいな部分をひくとこんな感じに。登りは本当に厳しいですがこのような景色が癒してくれます。
これも逆光できれいなところを一枚。どこをみてもこういう景色が見られます。いまだけ。いまちょうど1000mくらいのところでしょうか。色づきがいいです。
2
これも逆光できれいなところを一枚。どこをみてもこういう景色が見られます。いまだけ。いまちょうど1000mくらいのところでしょうか。色づきがいいです。
すこし暗めに。背景がうるさくなってしまいました。歩いてみたときは本当にきれいだったのですが。
すこし暗めに。背景がうるさくなってしまいました。歩いてみたときは本当にきれいだったのですが。
半逆光であかるいところを撮りました。景色は素晴らしい。早く歩けっつうの;もうすぐ歩き始め3時間!
1
半逆光であかるいところを撮りました。景色は素晴らしい。早く歩けっつうの;もうすぐ歩き始め3時間!
ここまでのぼり一辺倒。奥多摩で最も急な尾根ということでしょうか(金さんの本より知得)。やっとヒルメシクイノタワです。ここはさすがに少し平らな部分があります。少し休みます。
ここまでのぼり一辺倒。奥多摩で最も急な尾根ということでしょうか(金さんの本より知得)。やっとヒルメシクイノタワです。ここはさすがに少し平らな部分があります。少し休みます。
鷹ノ巣山頂上です。しんど。山頂ちかくは落葉していましたね。10:15に到着しました。10:50まで15名くらいの登山客の方々がおられました。
1
鷹ノ巣山頂上です。しんど。山頂ちかくは落葉していましたね。10:15に到着しました。10:50まで15名くらいの登山客の方々がおられました。
わたくしの登頂の目的のひとつは富士山を眺めることなのですが、今日は頭のてっぺんだけ。前の雲は取れそうにありませんでした。
2
わたくしの登頂の目的のひとつは富士山を眺めることなのですが、今日は頭のてっぺんだけ。前の雲は取れそうにありませんでした。
西の方角の尾根を眺めます。尾根の連なりと紅葉が印象的です。
6
西の方角の尾根を眺めます。尾根の連なりと紅葉が印象的です。
山頂より下ったところに印象的な黄葉のカラマツがありました。青空を背景に一枚。
山頂より下ったところに印象的な黄葉のカラマツがありました。青空を背景に一枚。
石尾根を下ります。このような尾根道が続きます。非常に気持ちよいですがあまり人の往来がなく、その点寂しい側面も。途中に広い尾根での道間違いや急坂でのスリップに気を付ける必要があります。
5
石尾根を下ります。このような尾根道が続きます。非常に気持ちよいですがあまり人の往来がなく、その点寂しい側面も。途中に広い尾根での道間違いや急坂でのスリップに気を付ける必要があります。
さらに目線高さでこのような枝ぶり、色づきのよい紅葉とかもありました。
2
さらに目線高さでこのような枝ぶり、色づきのよい紅葉とかもありました。
六ッ石山頂です。ここにも立派な山頂標がありました。雲取と七ッ石山にもあるとのこと。川苔山にはありませんでした。
六ッ石山頂です。ここにも立派な山頂標がありました。雲取と七ッ石山にもあるとのこと。川苔山にはありませんでした。
これも豪華な画面を埋め尽くすほどの大木の黄葉です。上から下まで色が褪せてなく見事な枝っぷりと色づきでした。
6
これも豪華な画面を埋め尽くすほどの大木の黄葉です。上から下まで色が褪せてなく見事な枝っぷりと色づきでした。
目線高さでこのような小さな紅葉もありました。
目線高さでこのような小さな紅葉もありました。
下山途中のもみじです。午後は石尾根が逆光気味でよい感じです。
2
下山途中のもみじです。午後は石尾根が逆光気味でよい感じです。
これも下山途中の枝っぷりのよい黄葉のもみじです。石尾根もこのような見事な紅葉があちらこちらに見られます。早く歩けっつうの;今日中に着くのか。
4
これも下山途中の枝っぷりのよい黄葉のもみじです。石尾根もこのような見事な紅葉があちらこちらに見られます。早く歩けっつうの;今日中に着くのか。
これは林道に降りてきたときに見かけた里山風情の中の紅葉群です。山間部はだいぶん日が陰ってきています。
1
これは林道に降りてきたときに見かけた里山風情の中の紅葉群です。山間部はだいぶん日が陰ってきています。
奥多摩駅に下山し先週と同じお店でラーメンを食した後電車で鳩ノ巣に向かいます。シンメトリの線路が印象的だったので。味のある駅舎です。
1
奥多摩駅に下山し先週と同じお店でラーメンを食した後電車で鳩ノ巣に向かいます。シンメトリの線路が印象的だったので。味のある駅舎です。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ 膝サポ テーピング

感想

奥多摩のもみじ狩りは今までせいぜいR411を車で流す程度でした。先週と今週山歩きをしてみてはじめて気づくこともあるもんです。車通るだけの景色もじっくり嗜むこともできますし、奥多摩の紅葉がこれほどに素晴らしいものだとははじめて気づきました。稲村岩尾根は噂に違わぬ急坂で長いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:832人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山 石尾根縦走路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら