ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1004975
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

瑞牆山 快晴小春日和 みずがき山自然公園から周回

2016年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:34
距離
11.2km
登り
1,057m
下り
1,049m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
2:42
合計
7:34
7:25
23
スタート地点
7:48
7:50
55
8:45
8:54
88
10:22
12:24
6
12:30
12:42
38
13:20
13:20
7
13:27
13:27
17
13:44
13:59
57
14:56
14:58
1
14:59
ゴール地点
友人と三人で初めての奥秩父の山行。
小春日和の中、のんびりとした山歩き楽しみました。
この時期としては好天に恵まれ、多くの登山者さんいらしてました。
天候 快晴 風もなく穏やかな小春日和
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みずがき山自然公園駐車場を利用しました。
ここは約100台駐車可能です。
朝7時過ぎ頃には10数台でしたが、下山時には6〜7割埋まってました。
この少し手前の瑞牆山荘の駐車場にも100台近く止められるようです。

コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません。
岩場の登山道、ロープや鎖、梯子の個所もありますが、普通に注意して歩けば問題なしです。
この日は、気温が低かった最近としては暖かく、日影にはほんのわずかに凍っている箇所もあったものの、アイゼンは全く必要なく普通に歩けました。
この時期は念のため軽アイゼンは持っていた方がよいと思います。
その他周辺情報 増富ラジウム温泉郷の「増富の湯」を利用しました。
一般客820円(大人)
源泉かけ流し。
濁りのある源泉は柔らかくて気持ちがよいです。
お勧めです!

自動車を駐車した「みずがき山自然公園」にはキャンプサイトもあります。管理棟では地元産品の販売及び軽食のとれる食堂があります。
みずがき山自然公園の芝生の広場から望む瑞牆山です。
険しい岩山に圧倒され、しばし見入ってしまいます。
登山のほかロッククライミングやボルダリングを楽しむ方が各地から集まってくるって納得です。
3
みずがき山自然公園の芝生の広場から望む瑞牆山です。
険しい岩山に圧倒され、しばし見入ってしまいます。
登山のほかロッククライミングやボルダリングを楽しむ方が各地から集まってくるって納得です。
みずがき山自然公園の管理棟です。
地元の農産物の直売、軽食をいただくことができます。
この公園、キャンプやバーべキューを楽しむこともできるようです。
みずがき山自然公園の管理棟です。
地元の農産物の直売、軽食をいただくことができます。
この公園、キャンプやバーべキューを楽しむこともできるようです。
自然公園から歩き始めは林道です。
2016年11月12日 07:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/12 7:46
自然公園から歩き始めは林道です。
小川山林道終点
登山道はここから。
歩き始めて20分です。
2016年11月12日 07:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/12 7:49
小川山林道終点
登山道はここから。
歩き始めて20分です。
登山道脇の樹間越しに、こんな格好いい岩山が見えています。
2016年11月12日 07:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/12 7:49
登山道脇の樹間越しに、こんな格好いい岩山が見えています。
てっぺんの岩がトカゲの頭に見えてしょうがない。
右奥の方向、空を見上げるトカゲだよ、これは!!
2016年11月12日 07:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
11/12 7:59
てっぺんの岩がトカゲの頭に見えてしょうがない。
右奥の方向、空を見上げるトカゲだよ、これは!!
登山道の木々の上に南アルプスが望める位置に来ました。
歩き始めて35分
見えているのは鋸岳ですね。
2016年11月12日 08:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/12 8:00
登山道の木々の上に南アルプスが望める位置に来ました。
歩き始めて35分
見えているのは鋸岳ですね。
まったりとした登山道でしたが、徐々に変化が現れます。まずはでっかい岩の道を歩きます。
2016年11月12日 08:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/12 8:15
まったりとした登山道でしたが、徐々に変化が現れます。まずはでっかい岩の道を歩きます。
歩きながらカッコイイ岩山に目を奪われます。
2016年11月12日 08:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/12 8:22
歩きながらカッコイイ岩山に目を奪われます。
この日は凍っていないからいいけど、気温が低い日はこんな橋を渡るのは滑りそうで怖いです。
2016年11月12日 08:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/12 8:38
この日は凍っていないからいいけど、気温が低い日はこんな橋を渡るのは滑りそうで怖いです。
比較するものがないけど、これはかなりデカい岩です。
登山道の脇にはもっと巨大な岩がありますが、何せ写真に納まらない巨大なものばかりです。
2016年11月12日 08:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/12 8:45
比較するものがないけど、これはかなりデカい岩です。
登山道の脇にはもっと巨大な岩がありますが、何せ写真に納まらない巨大なものばかりです。
不動滝に到着しました。
落差18mだそうです。
一枚岩の滝は比較するものがないとコンパクトに見えてしまいます。
2016年11月12日 08:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/12 8:50
不動滝に到着しました。
落差18mだそうです。
一枚岩の滝は比較するものがないとコンパクトに見えてしまいます。
一枚岩を水が滑り落ちています。
巨大な岩岳で形作られている滝です。
この日は水量はあまり多くありませんが、水が流れ落ちる向かって左側には、水がえぐって作ったような丸く滑らかな横穴が開いています。
2016年11月12日 08:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/12 8:51
一枚岩を水が滑り落ちています。
巨大な岩岳で形作られている滝です。
この日は水量はあまり多くありませんが、水が流れ落ちる向かって左側には、水がえぐって作ったような丸く滑らかな横穴が開いています。
岩場にロープです。
写真で見るより急登です。
この坂を上り切ったところに「ししくい坂 頑張って」と標識がありました。
先人がこの上からイノシシを追い落として、牡丹鍋をいただいたに違いないと勝手にストーリーを作りながら歩きました。
「僕もイノシシが食べたい!」妄想が暴走しています。
2016年11月12日 09:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/12 9:15
岩場にロープです。
写真で見るより急登です。
この坂を上り切ったところに「ししくい坂 頑張って」と標識がありました。
先人がこの上からイノシシを追い落として、牡丹鍋をいただいたに違いないと勝手にストーリーを作りながら歩きました。
「僕もイノシシが食べたい!」妄想が暴走しています。
「ししくい坂」を過ぎても急登が続きます。
2016年11月12日 09:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/12 9:18
「ししくい坂」を過ぎても急登が続きます。
王冠岩です。
2016年11月12日 09:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/12 9:31
王冠岩です。
山頂まであと10分だそうです。
これから向かう山頂、下山時に向かう富士見平小屋方面との分岐です。
2016年11月12日 10:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/12 10:27
山頂まであと10分だそうです。
これから向かう山頂、下山時に向かう富士見平小屋方面との分岐です。
いよいよ最後の岩場を登りますが、岩の大きさ半端ではないです。
楽しさも半端ではないです。
2016年11月12日 10:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/12 10:28
いよいよ最後の岩場を登りますが、岩の大きさ半端ではないです。
楽しさも半端ではないです。
10時35分山頂に到着しました。
この後、昼頃には山頂が登山者でいっぱいに・・・。
2016年11月12日 10:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
11/12 10:36
10時35分山頂に到着しました。
この後、昼頃には山頂が登山者でいっぱいに・・・。
絶景かな〜♪
南アルプスです。
中央から左に北岳、間ノ岳、農鳥岳、左端の方に悪沢岳と赤石岳が連なって見えます。
右奥に白く見える仙丈ケ岳、端に甲斐駒ケ岳です。
2016年11月12日 10:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
11/12 10:40
絶景かな〜♪
南アルプスです。
中央から左に北岳、間ノ岳、農鳥岳、左端の方に悪沢岳と赤石岳が連なって見えます。
右奥に白く見える仙丈ケ岳、端に甲斐駒ケ岳です。
八ヶ岳、いつもと反対方向から見ると印象が違って見えます。
かっこいいですよね。
2016年11月12日 10:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
11/12 10:40
八ヶ岳、いつもと反対方向から見ると印象が違って見えます。
かっこいいですよね。
中央アルプスもご覧の通り!
右から木曽駒ケ岳、宝剣岳、檜尾岳、熊沢岳、キレットの左に空木岳、南駒ケ岳です。
2016年11月12日 10:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
11/12 10:40
中央アルプスもご覧の通り!
右から木曽駒ケ岳、宝剣岳、檜尾岳、熊沢岳、キレットの左に空木岳、南駒ケ岳です。
南アルプスを背景にこんな奇岩が・・・
顔のように見えませんか!?
2016年11月12日 10:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
11/12 10:42
南アルプスを背景にこんな奇岩が・・・
顔のように見えませんか!?
金峰山です。
こちらも百名山です。
ここにも行きたいです(^^)
2016年11月12日 10:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
11/12 10:51
金峰山です。
こちらも百名山です。
ここにも行きたいです(^^)
近くに見える山並み。
一番高いのが小川山です。
2016年11月12日 10:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
11/12 10:51
近くに見える山並み。
一番高いのが小川山です。
富士山
朝のうちは雲が低く、中央自動車道を諏訪から甲府方面に向かっているときは、裾まで見えていたのですが、だんだんに雲が上に登り、山頂で2時間以上過ごしましたが、このくらいがやっとでした。
でも嬉しいです。
2016年11月12日 11:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
11/12 11:00
富士山
朝のうちは雲が低く、中央自動車道を諏訪から甲府方面に向かっているときは、裾まで見えていたのですが、だんだんに雲が上に登り、山頂で2時間以上過ごしましたが、このくらいがやっとでした。
でも嬉しいです。
山頂から見下ろす奇岩の数々。
空を見上げているようですね(^^)
2016年11月12日 11:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/12 11:16
山頂から見下ろす奇岩の数々。
空を見上げているようですね(^^)
こちらも素敵です。
2016年11月12日 12:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
11/12 12:00
こちらも素敵です。
八ヶ岳を背景にこんな岩山もあります。
2016年11月12日 12:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/12 12:02
八ヶ岳を背景にこんな岩山もあります。
下山開始しましたが、奇岩を見飽きることがありません。
2016年11月12日 12:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/12 12:31
下山開始しましたが、奇岩を見飽きることがありません。
奇岩は尽きません(^^)
下山、名残り惜しい〜
2016年11月12日 12:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/12 12:43
奇岩は尽きません(^^)
下山、名残り惜しい〜
でっかい岩を注意深く登る人、下る人・・・
山頂から富士見平小屋方面に下山していますが、こちらの方が不動滝からの道より傾斜がきつそうです。
2016年11月12日 13:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/12 13:01
でっかい岩を注意深く登る人、下る人・・・
山頂から富士見平小屋方面に下山していますが、こちらの方が不動滝からの道より傾斜がきつそうです。
天鳥川
てんとりがわ・・・なんか変だと思っていましたが、「あまとりがわ」ですね。
恥ずかしながら・・・ずっと考えていました。
2016年11月12日 13:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/12 13:21
天鳥川
てんとりがわ・・・なんか変だと思っていましたが、「あまとりがわ」ですね。
恥ずかしながら・・・ずっと考えていました。
富士見平小屋に到着しました。
2016年11月12日 13:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/12 13:45
富士見平小屋に到着しました。
ビールとイノシシのソーセージ欲しい!!!
牛カルビドンも食いてえ〜
(声に出さない心の叫び)
2016年11月12日 13:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/12 13:43
ビールとイノシシのソーセージ欲しい!!!
牛カルビドンも食いてえ〜
(声に出さない心の叫び)
小春日和のテントサイト
気持ちよさそうですね。
2016年11月12日 13:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/12 13:45
小春日和のテントサイト
気持ちよさそうですね。
下山道から樹間越しの瑞牆山。
本当にいい山だった〜!
2016年11月12日 14:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/12 14:15
下山道から樹間越しの瑞牆山。
本当にいい山だった〜!
下山道の踊りを踊っているような赤松君。
2016年11月12日 14:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/12 14:32
下山道の踊りを踊っているような赤松君。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 スパッツ ザック 軽アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
共同装備
バーナー ガス

感想

ヤマレコ記録参考にさせていただき、奥秩父瑞牆山を計画したのは数日前で、天気にらみながら決定したのは3日前。
そんなわけで下調べは不十分、自宅から日帰りで行ける人気のありそうな山、富士山が見られて、ついでに百名山、程度の知識でこの山を目指しました。
登山出発地点のみずがき山自然公園に着き、眼前に展開する瑞牆山の迫力にびっくりでした。

最初は林道を30分ほど歩き、そこが登山口で、そこにも十数台止めることが可能でした。

登山口から不動滝を経由して山頂に至ります。
登山道の脇には奇岩がそびえたち、退屈しません。

不動滝は巨岩を水が滑るように流れ落ちる滝です。
長い間の水の力で岩の表面が削られ、中段にある滝つぼの脇には水がえぐったと思われる横穴が見られました。

ここを過ぎると登山道はその傾斜を増し、歩きごたえが出てきます。
やっと登山らしくなってきたという感じでした。
山頂が近くなると大きな岩を登る箇所が現れます。
これを楽しんでいるとあっけなく山頂に到着してしまいます。

山頂からは富士山はじめ南アルプスや中央アルプス、乗鞍岳、八ヶ岳、北アルプスの北部も望むことが出来ます。金峰山も近くに望めました。
あまりの絶景、山頂で2時間以上過ごしました。
実のところ1時間程度と思っていたので、後で記録見て驚きました。

唯一残念は、雲が高く富士山のすそ野が見えていなかったことです。
これは、天気を見て再度来るしかないですね。

下りは富士見平小屋方面です。
不動滝からの登りより、この富士見平小屋からの登りの方が、登りごたえがありそうです。
富士見平小屋から先は、瑞牆山荘方面とみずがき山自然公園の分岐があります。
私が、うっかり見落として少しですが登り返す羽目になりました。

みずがき山自然公園に戻ってから、改めて瑞牆山を眺めましたが飽きることのない姿ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人

コメント

瑞牆山良かった(╹◡╹)
今日11月19日(土)は夜半から時折激しく雨が降り、何処にも登れない日を過ごしております。
のんびり過ごす1日は長く、1週間前の瑞牆山登山を思い返しているところです。記録を見させていただき、あ〜そうそうと既に記憶から離れていた事が蘇り、嬉しくなりました。
お世話になりました(^O^)
2016/11/19 16:57
Re: 瑞牆山良かった(╹◡╹)
返信ありがとうございます。
こちらこそご一緒出来て楽しかったです。
また、新たな山行に挑戦しましょうね(^^)
2016/11/19 17:33
瑞牆山っていいですよねー
初めましてNobu00です。
大ヤスリ岩の迫力、向こうに見える八ヶ岳、南アルプスなどの山々、いい写真ですね。
瑞牆山は本当に素晴らしいですね〜。(^○^)
2016/11/23 0:22
Re: 瑞牆山っていいですよねー
Nobu00さん、コメントありがとうございます。
今までに登ったことのないタイプの岩の山。
登り始めから巨岩に興奮しまくり。
眺望も大変よろしく、おっしゃる通り素晴らしい山だと思いました。
良い天気の日の登れて本当に幸せですね。
2016/11/23 20:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山自然公園から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら