記録ID: 1005540
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大岩ヶ岳 秋
2015年10月05日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 528m
- 下り
- 531m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 5:05
距離 12.2km
登り 533m
下り 533m
16:43
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんが、整備された登山道とは言えず道迷いを起こしやすいです。地図とコンパス、或いはGPSが必要。 |
写真
撮影機器:
感想
小さいけど静かで豊かな自然が感じられる良い山でした。
平日登山なので、千苅ダム付近で3名のグループ、大岩ヶ岳山頂で3名のグループと若い女性単独の1名にしか会いませんでした。
この山は枝道が多く道標があまりないので地図を良く見る必要があります。大岩ヶ岳から下る途中で見かけた手書きの道標にしたがって、しばらく歩いてから反対方向に進んでいることに気がつき、戻って道標をよく見ると片側の矢印が消えかけていることがわかりました。また風吹岩ルートで戻る予定でしたが、その分岐が良く分からなかったので大岩ヶ岳方面にいったん戻り、大岩ヶ岳と丸山湿原への分岐点から東山橋に戻りました。いろいろ迷いましたが、整備された至れり尽くせりの山よりこういう山の方が楽しいです。また訪れたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する