ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1006359
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三ッ峠山

2016年11月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
12.9km
登り
795m
下り
1,167m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
0:38
合計
5:12
9:59
9:59
63
11:02
11:03
15
11:18
11:24
9
11:33
11:33
7
11:40
11:40
5
11:45
12:06
74
13:20
13:20
20
13:40
13:41
18
13:59
14:00
11
14:11
14:19
12
14:31
14:31
12
14:43
14:43
8
14:51
河口湖駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)
6:22 新宿発
6:48 立川着
6:53 立川発 始発 大月行
7:48 大月着

4番線に到着して2番線から発車なので、階段を上って下りての民族大移動があります。乗り換えが結構タイトです。

7:51 大月発

寿駅付近で進行方向左側に富士山が見える箇所があり、ここで減速します。
たぶんサービスタイムです。

8:43 河口湖駅着
9:05 河口湖駅発 5番乗り場 天下茶屋行きバス 750円
途中で「三ッ峠入口」というバス停がありますが、ここで降りないこと。
登山口はまだ先です。
悩んだら料金表示をチェック。
三ッ峠入口は400円くらいですが、三ッ峠登山口までは750円かかります。

9:40 三ッ峠登山口バス停着

(帰り)
15:30 河口湖駅発
16:28 大月着
16:48 大月発 かいじ118号
17:53 新宿着

コース状況/
危険箇所等
登山口〜三ッ峠山荘は階段のない坂道です。ザレ気味ですが歩きやすいです。
ただし、雨上がりだったりすると滑ります。
山荘付近の日陰はぬかるんでいるところがありました。
河口湖駅に到着。
早速富士山のお出迎え。
2016年11月13日 08:46撮影 by  NEX-3, SONY
1
11/13 8:46
河口湖駅に到着。
早速富士山のお出迎え。
昔の「あさぎり」ですね。
2016年11月13日 08:46撮影 by  NEX-3, SONY
1
11/13 8:46
昔の「あさぎり」ですね。
登山口です。
2016年11月13日 09:43撮影 by  NEX-3, SONY
11/13 9:43
登山口です。
2016年11月13日 09:49撮影 by  NEX-3, SONY
1
11/13 9:49
2016年11月13日 09:52撮影 by  NEX-3, SONY
2
11/13 9:52
2016年11月13日 09:54撮影 by  NEX-3, SONY
1
11/13 9:54
2016年11月13日 09:56撮影 by  NEX-3, SONY
1
11/13 9:56
こんな感じの道をずーっと登っていきます。
2016年11月13日 10:25撮影 by  NEX-3, SONY
11/13 10:25
こんな感じの道をずーっと登っていきます。
2016年11月13日 10:32撮影 by  NEX-3, SONY
11/13 10:32
2016年11月13日 10:39撮影 by  NEX-3, SONY
11/13 10:39
マユミですかね?
2016年11月13日 10:42撮影 by  NEX-3, SONY
11/13 10:42
マユミですかね?
御巣鷹山が見えてきました。
とりあえずこっち行ってみよう。
2016年11月13日 11:01撮影 by  NEX-3, SONY
1
11/13 11:01
御巣鷹山が見えてきました。
とりあえずこっち行ってみよう。
山頂手前にて。
2016年11月13日 11:03撮影 by  NEX-3, SONY
3
11/13 11:03
山頂手前にて。
丹沢方面。
中央やや右は蛭ヶ岳と丹沢山です。
2016年11月13日 11:03撮影 by  NEX-3, SONY
1
11/13 11:03
丹沢方面。
中央やや右は蛭ヶ岳と丹沢山です。
山頂で標識らしいものを見つけられませんでした。
悔しいので写真だけ撮って帰ることにします。
2016年11月13日 11:07撮影 by  NEX-3, SONY
11/13 11:07
山頂で標識らしいものを見つけられませんでした。
悔しいので写真だけ撮って帰ることにします。
無線とかに興味はないんですが、ここまで空が青いとカッコよく見えてついつい撮ってしまいます。
2016年11月13日 11:14撮影 by  NEX-3, SONY
11/13 11:14
無線とかに興味はないんですが、ここまで空が青いとカッコよく見えてついつい撮ってしまいます。
2016年11月13日 11:17撮影 by  NEX-3, SONY
11/13 11:17
開運山山頂に到着。
石碑には三ッ峠と書かれています。
2016年11月13日 11:20撮影 by  NEX-3, SONY
1
11/13 11:20
開運山山頂に到着。
石碑には三ッ峠と書かれています。
ちなみに露出オーバー気味にとるとこうなります。
どうすればうまく撮れるんですかね。
2016年11月13日 11:25撮影 by  NEX-3, SONY
1
11/13 11:25
ちなみに露出オーバー気味にとるとこうなります。
どうすればうまく撮れるんですかね。
いろんなところから富士山を見てますけど、これだけ裾野の広い富士山はなかなか見られません。
2016年11月13日 11:20撮影 by  NEX-3, SONY
4
11/13 11:20
いろんなところから富士山を見てますけど、これだけ裾野の広い富士山はなかなか見られません。
箱根方面。
2016年11月13日 11:21撮影 by  NEX-3, SONY
1
11/13 11:21
箱根方面。
もう一度丹沢方面。
2016年11月13日 11:21撮影 by  NEX-3, SONY
1
11/13 11:21
もう一度丹沢方面。
八ヶ岳・金峰山方面。
2016年11月13日 11:22撮影 by  NEX-3, SONY
11/13 11:22
八ヶ岳・金峰山方面。
左から農鳥岳、間ノ岳、北岳、仙丈ケ岳、甲斐駒ケ岳。
2016年11月13日 11:22撮影 by  NEX-3, SONY
11/13 11:22
左から農鳥岳、間ノ岳、北岳、仙丈ケ岳、甲斐駒ケ岳。
ひとつ前の写真とよく似てますがこちらは南アルプス方面。
中央左寄り、雪をかぶっているのが左から聖岳、赤石岳、荒川三山。
2016年11月13日 11:22撮影 by  NEX-3, SONY
1
11/13 11:22
ひとつ前の写真とよく似てますがこちらは南アルプス方面。
中央左寄り、雪をかぶっているのが左から聖岳、赤石岳、荒川三山。
甲斐駒ケ岳と八ヶ岳の間には穂高が見えるはずですが、
本日は霞んでいて見えません。
2016年11月13日 11:24撮影 by  NEX-3, SONY
1
11/13 11:24
甲斐駒ケ岳と八ヶ岳の間には穂高が見えるはずですが、
本日は霞んでいて見えません。
ついつい何度も撮ってしまいます。
2016年11月13日 11:22撮影 by  NEX-3, SONY
2
11/13 11:22
ついつい何度も撮ってしまいます。
2016年11月13日 11:26撮影 by  NEX-3, SONY
2
11/13 11:26
ちなみ山頂付近はきれいな階段が整備されています。
2016年11月13日 11:25撮影 by  NEX-3, SONY
1
11/13 11:25
ちなみ山頂付近はきれいな階段が整備されています。
例の三兄弟。
2016年11月13日 11:29撮影 by  NEX-3, SONY
1
11/13 11:29
例の三兄弟。
ちょっと離れたところから撮るとこんな感じ。
2016年11月13日 11:35撮影 by  NEX-3, SONY
1
11/13 11:35
ちょっと離れたところから撮るとこんな感じ。
2016年11月13日 11:31撮影 by  NEX-3, SONY
1
11/13 11:31
屏風岩。
2016年11月13日 11:37撮影 by  NEX-3, SONY
1
11/13 11:37
屏風岩。
ここが空いていて、見晴らしもよかったので昼食をとることにしました。
2016年11月13日 11:45撮影 by  NEX-3, SONY
1
11/13 11:45
ここが空いていて、見晴らしもよかったので昼食をとることにしました。
本日の昼食です。
2016年11月13日 11:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/13 11:50
本日の昼食です。
こんな感じでベンチも結構あります。
2016年11月13日 12:05撮影 by  NEX-3, SONY
1
11/13 12:05
こんな感じでベンチも結構あります。
2016年11月13日 12:08撮影 by  NEX-3, SONY
2
11/13 12:08
山頂は賑わってます。
2016年11月13日 12:09撮影 by  NEX-3, SONY
1
11/13 12:09
山頂は賑わってます。
木無山。
この辺から人が少なくなります。
2016年11月13日 12:13撮影 by  NEX-3, SONY
11/13 12:13
木無山。
この辺から人が少なくなります。
2016年11月13日 12:13撮影 by  NEX-3, SONY
11/13 12:13
胸の高さくらいの藪。
ずっと続くのかと不安になりましたが、10mくらいで終了しました。
2016年11月13日 12:16撮影 by  NEX-3, SONY
11/13 12:16
胸の高さくらいの藪。
ずっと続くのかと不安になりましたが、10mくらいで終了しました。
2016年11月13日 12:56撮影 by  NEX-3, SONY
11/13 12:56
送電鉄塔まで来ました。
2016年11月13日 13:02撮影 by  NEX-3, SONY
1
11/13 13:02
送電鉄塔まで来ました。
ついついやってしまうアングル。
2016年11月13日 13:02撮影 by  NEX-3, SONY
1
11/13 13:02
ついついやってしまうアングル。
あれ、花札にこんな図柄があったような...
2016年11月13日 13:03撮影 by  NEX-3, SONY
3
11/13 13:03
あれ、花札にこんな図柄があったような...
2016年11月13日 13:04撮影 by  NEX-3, SONY
1
11/13 13:04
倒木が道をふさいでいました。
この辺りは通る人が少ないのか、整備があまりされていない印象を受けました。
2016年11月13日 13:07撮影 by  NEX-3, SONY
11/13 13:07
倒木が道をふさいでいました。
この辺りは通る人が少ないのか、整備があまりされていない印象を受けました。
2016年11月13日 13:08撮影 by  NEX-3, SONY
11/13 13:08
たぶん霜山山頂。
ここでカメラが故障してしまったのでここからはiPhoneで撮影してます。
2016年11月13日 13:19撮影 by  iPhone 6, Apple
11/13 13:19
たぶん霜山山頂。
ここでカメラが故障してしまったのでここからはiPhoneで撮影してます。
2016年11月13日 13:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/13 13:20
2016年11月13日 13:46撮影 by  iPhone 6, Apple
11/13 13:46
2016年11月13日 13:47撮影 by  iPhone 6, Apple
11/13 13:47
天上山に到着。
着いたときは外国人の観光客ばかりでした。
2016年11月13日 14:00撮影 by  iPhone 6, Apple
11/13 14:00
天上山に到着。
着いたときは外国人の観光客ばかりでした。
そして皆さんこのアングルの富士山を撮ってました。
2016年11月13日 14:04撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/13 14:04
そして皆さんこのアングルの富士山を撮ってました。
2016年11月13日 14:08撮影 by  iPhone 6, Apple
11/13 14:08
ロープウェイの山頂駅にて。
2016年11月13日 14:13撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/13 14:13
ロープウェイの山頂駅にて。
2016年11月13日 14:15撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/13 14:15
山頂駅からの下山ルートにて。
車に乗っている時はいいけど、
ここではお猿さんには会いたくないですね。
2016年11月13日 14:22撮影 by  iPhone 6, Apple
11/13 14:22
山頂駅からの下山ルートにて。
車に乗っている時はいいけど、
ここではお猿さんには会いたくないですね。
2016年11月13日 14:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/13 14:30
下山道中腹から三ッ峠方面。
あの山の向こうから歩いてきました。
2016年11月13日 14:30撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/13 14:30
下山道中腹から三ッ峠方面。
あの山の向こうから歩いてきました。
2016年11月13日 14:37撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/13 14:37
2016年11月13日 14:38撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/13 14:38
護国神社の手水舎。
2016年11月13日 14:39撮影 by  iPhone 6, Apple
11/13 14:39
護国神社の手水舎。
河口湖駅に帰ってきました。
2016年11月13日 14:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/13 14:50
河口湖駅に帰ってきました。
お疲れさまでした。
2016年11月13日 14:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/13 14:53
お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
備考 登山届を出し忘れました。

感想

妻が用事で出かけてしまったので今週は山はやめようかと思っていましたが、天気予報を見ていたらなんかムズムズしてきて、やっぱり行ってしまいました。
久しぶりにソロです。

新宿駅で電車に乗った時点で登山者の姿が多かったです。
高尾で少し降り、上野原でまた降り、それでも大月駅は登山者だらけ。
でもいつもと違って外国人の方が多かったです。

河口湖駅からバスに乗ると、後から登山装備の外国人が2人乗ってきました。
三ッ峠山だよな、と思っていると「三ツ峠入口」バス停で下車してしまいました。
席も離れていたので呼び止められず、ちょっと後悔しています。
余計なお世話ならいいんですが。

登山口は山の北側なので、歩き出しは日陰の道です。2,3日前の雨のせいなのか、全体に湿った感じの道を進んでいきます。
ややザレ気味ですが、あまり凹凸がないため、気になりません。また、階段が全くないため、自分の歩幅で歩けるのが良かったです。

階段がないのは、登山道が山荘や山頂の放送設備用の車道になっているからだと思われます。この日も途中で2台すれ違いました。

バス停から駐車場までは緩やかです。そこから地味にきつくなります。
早く富士山が見える場所に出たいと思い、ちょっと飛ばし気味に登ります。
颯爽と抜き去れるくらいスピードがあればいいのですが、生憎そこまで速くは歩けません。後ろから怪しいおっさんがハァハァ言いながら近づくことになるので、皆さん若干引き気味に道を譲ってくれました。
山頂との中間地点にベンチがあり、そこでちょっと休憩と思ったのですが、ちょうど団体さんが出発するところで、この後ろにつくと大変そうだなぁ、と思い休憩を断念、そのまま登ります。

御巣鷹山の山頂は建物だけで、看板や標識のようなものは見つけられませんでした。
(後で調べたら三角点だけは建物の敷地内にあるみたいです。)

開運山と御巣鷹山の分岐に戻り、左に曲がって登った先にあるのはNTTの施設だけ。
ここは山頂じゃなくて、本物はもうちょっと先、150mほど進んだところです。

山頂からは富士山が大きく見えます。
距離が近いのはもちろんですが、山裾まで見えるため、改めてその大きさに圧倒されます。
この日は丹沢や箱根、南アルプス〜八ヶ岳まで見渡せました。
天気予報を信じて来てみて正解でした。

そうこうしているうちに何やらガヤガヤと話し声が聞こえてきました。
さっきベンチで見かけた団体さんでした。
写真も一通り撮ったので移動することにします。

山荘を過ぎて、木無山に向かう途中に見晴らしのいいベンチがあったのでここで休憩。

ここからは河口湖に向かってのんびり下っていきます。
ちょっと予想外だったのは木無山を過ぎるとずっと林の中を歩くため、眺望が楽しめなかったことです。途中で富士山が見えたのは送電鉄塔の辺りだけでした。
ところどころにカエデやカラマツがあり、それはそれで綺麗なんですが、もうちょっと富士山を見たかったなぁ。

天上山に着くと外国人の観光客だらけでした。
何でこんな所に、と思ったら、ロープウェイで上がってきているみたいです。
ちなみにこのロープウェイ、トリップアドバイザーで○4つ、口コミは日本語よりも英語が多い、という状況でした。乗車2時間待ちも納得です。

そこからは40分ほどで河口湖駅に到着。
無事に帰ってこられてよかったです。

富士急線もかいじ号も乗ってすぐ爆睡してしまい、気が付いたら新宿でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:877人

コメント

いいなぁ…。
初めまして!
ずっと三つ峠に憧れているのですが……。
1度は河口湖から少し登り。
2度目も河口湖から少し登り…(T_T)
最後まで行けたことがありません。
いいなぁー。こんな裾野までしっかりとした富士山を拝みたいものです。
2016/11/16 15:18
Re: いいなぁ…。
chaco_chanさん

コメントありがとうございます。
最後まで行けなかったとのことですが、巻機山に登っていらっしゃるようなので、
(ヤマレコ拝見いたしました)
私が今回スタートした登山口からであれば大丈夫だと思います。
冬でも登りやすい山ですのでぜひどうぞ。
2016/11/16 22:04
Re[2]: いいなぁ…。
お返事ありがとうございました。
1度目は2月に河口湖温泉に母と娘達と泊まりに行きカチカチ山ロープウェイに乗って、茶屋に3人残して少し歩いてみました。すごい快晴の日で対岸の富士山がきれいに見えて、絶対にいつか登りたいと思いました。そして翌年の3月に友達を誘い決行!ところが新宿から河口湖までのバスが渋滞……時間が遅くなり途中敗退しました(T_T)
巻機山は楽でした。巻機山より楽なのかな?だったら一人でも行けるかな?
何せ新潟から行くので三度目の正直で、快晴の日に富士山を拝みたいです。
何度もコメントすみませんでした。
2016/11/17 5:30
Re[3]: いいなぁ…。
なるほど。最後まで行けないのはそういうことだったんですね。
個人的には巻機山の方がずっと辛かったです。
車が通れるよう、段差のない道になっているので、気楽に登れると思います。
今度こそ青空の下の富士山が見えるよう、お祈りしてます。
2016/11/17 23:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 関東 [日帰り]
新倉山浅間神社から三ッ峠山へ
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら