ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1007020
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山(富士宮ルート)

2014年04月27日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

駐車場 0810
新七合目 0915
元祖七合目 0950/1000
八合目 1030/1040
九合目 1120/1130
九合五勺 1200/1210
浅間大社 1250/1305
剣ヶ峰  1330/1340
浅間大社 1400
八合目 1420
駐車場 1455
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
鮎沢PAから。晴れそうだ
2014年04月27日 06:42撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 6:42
鮎沢PAから。晴れそうだ
富士宮口新五合目駐車場。雪の壁で驚いた。今シーズンは雪が多いのかもしれない
2014年04月27日 08:08撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 8:08
富士宮口新五合目駐車場。雪の壁で驚いた。今シーズンは雪が多いのかもしれない
正面の登山口が埋まっているので、駐車場の端から登る
2014年04月27日 08:14撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 8:14
正面の登山口が埋まっているので、駐車場の端から登る
ゲレンデのように広がる雪の斜面。てっぺんに見えるのが八合目か。右の雪のないところがたぶん夏道
2014年04月27日 08:17撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 8:17
ゲレンデのように広がる雪の斜面。てっぺんに見えるのが八合目か。右の雪のないところがたぶん夏道
七合目あたりで振り返る。朝のうちは雪は硬めでアイゼン推奨
2014年04月27日 08:57撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 8:57
七合目あたりで振り返る。朝のうちは雪は硬めでアイゼン推奨
八合目はまだ遠い
2014年04月27日 08:57撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 8:57
八合目はまだ遠い
新七合目あたりで宝永山と肩を並べる
2014年04月27日 09:07撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 9:07
新七合目あたりで宝永山と肩を並べる
元祖七合目
2014年04月27日 09:53撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 9:53
元祖七合目
元祖七合目から八合目を望む
2014年04月27日 09:53撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 9:53
元祖七合目から八合目を望む
八合目の鳥居
2014年04月27日 10:43撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 10:43
八合目の鳥居
八合目診療所を上から
2014年04月27日 10:52撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 10:52
八合目診療所を上から
左上に見えるのが九合目
2014年04月27日 11:14撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 11:14
左上に見えるのが九合目
九合目万年雪山荘。埋もれてる
2014年04月27日 11:25撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 11:25
九合目万年雪山荘。埋もれてる
愛鷹山
2014年04月27日 11:31撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 11:31
愛鷹山
九合五勺の胸突山荘。木のベンチしか出てない。昨年5月はここで軽アイゼンを着けた
2014年04月27日 12:11撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 12:11
九合五勺の胸突山荘。木のベンチしか出てない。昨年5月はここで軽アイゼンを着けた
また愛鷹山
2014年04月27日 12:11撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 12:11
また愛鷹山
最後の登り。雪は硬めだが、早朝よりはまし
2014年04月27日 12:12撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 12:12
最後の登り。雪は硬めだが、早朝よりはまし
胸突八丁の斜面
2014年04月27日 12:33撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 12:33
胸突八丁の斜面
鳥居が見えた
2014年04月27日 12:43撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 12:43
鳥居が見えた
山頂の鳥居。エビの尻尾がすごいことになってます
2014年04月27日 12:54撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 12:54
山頂の鳥居。エビの尻尾がすごいことになってます
頂上浅間大社奥宮。こちらの鳥居は落ち着いている。というか、信じられないくらい風が弱くて穏やか
2014年04月27日 12:56撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 12:56
頂上浅間大社奥宮。こちらの鳥居は落ち着いている。というか、信じられないくらい風が弱くて穏やか
剣ヶ峰へ向かう
2014年04月27日 13:16撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 13:16
剣ヶ峰へ向かう
風がないので苦もなく山頂へ到達
2014年04月27日 13:34撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 13:34
風がないので苦もなく山頂へ到達
測候所の上から火口を望む。さすがにシュプールは見当たらない
2014年04月27日 13:35撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 13:35
測候所の上から火口を望む。さすがにシュプールは見当たらない
えーと、南アのはずなのだけど雲が多くて同定できん
2014年04月27日 13:37撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 13:37
えーと、南アのはずなのだけど雲が多くて同定できん
聖、赤石?
2014年04月27日 13:37撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 13:37
聖、赤石?
ちょこんと白いのは金峰山あたりか
2014年04月27日 13:38撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 13:38
ちょこんと白いのは金峰山あたりか
たぶん奥多摩方面かと
2014年04月27日 13:39撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 13:39
たぶん奥多摩方面かと
こっちは箱根かな?
2014年04月27日 13:40撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 13:40
こっちは箱根かな?
さて、下ります。この時点では慎重に下るつもりだった
2014年04月27日 13:57撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 13:57
さて、下ります。この時点では慎重に下るつもりだった
とりあえず九合五勺の下までシリセードしてみた
2014年04月27日 14:16撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 14:16
とりあえず九合五勺の下までシリセードしてみた
しかし、続くこの急斜面をシリセードで行けるのか?
2014年04月27日 14:14撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 14:14
しかし、続くこの急斜面をシリセードで行けるのか?
行ってしまう。九合目を通過。怖いことは怖い
2014年04月27日 14:20撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 14:20
行ってしまう。九合目を通過。怖いことは怖い
八合目通過。次に見えるのは元祖七合目
2014年04月27日 14:32撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 14:32
八合目通過。次に見えるのは元祖七合目
あっさりと元祖七合目通過。ここら辺は快調
2014年04月27日 14:36撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 14:36
あっさりと元祖七合目通過。ここら辺は快調
2014年04月27日 14:37撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 14:37
新七合目通過。シリセードのトレースはあるが、やってる人は殆ど見かけなかった
2014年04月27日 14:43撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 14:43
新七合目通過。シリセードのトレースはあるが、やってる人は殆ど見かけなかった
六合目から西にトラバースして、五合目までシリセード。ここまで来るともう傾斜不足でなかなか滑らない
2014年04月27日 14:58撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 14:58
六合目から西にトラバースして、五合目までシリセード。ここまで来るともう傾斜不足でなかなか滑らない
あっという間に五合目到着
2014年04月27日 14:59撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 14:59
あっという間に五合目到着
帰りの御殿場市内から。田んぼに富士山、懐かしい風景だ
2014年04月27日 16:09撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 16:09
帰りの御殿場市内から。田んぼに富士山、懐かしい風景だ
逆光モードで撮ってみると色合い全然違うんだなあ。ありがとう>富士山
2014年04月27日 16:10撮影 by  COOLPIX S200 , NIKON
4/27 16:10
逆光モードで撮ってみると色合い全然違うんだなあ。ありがとう>富士山
撮影機器:

感想

富士山スカイライン登山区間の冬期閉鎖解除(4/25)を受け、富士宮ルートに遊びに行った。前回よりひと月早く、たくさんの雪を期待して。

当日は自宅を5時半過ぎに出て、ゲート解除ぴったりの7時30分に富士宮口二合目に着いた。ちょうどゲートが開いて車列が続々と道を登っていくところだった。道は完璧に除雪されていてノーマルタイヤでOK。五合目近くではところどころで融雪水が凍っており、みなそこだけ慎重に通過していた。しばらくは朝方は凍結があるだろう。

五合目は見事に雪の壁に覆われており、いつもの登山口は雪に埋もれて影も形もない。駐車場の東端の登山口から入った。

ゲレンデのような斜面に、既に続々と登山者が見える。前日車中泊か、あるいは夜間通行規制を無視して入ってきていた人たちだろう。視界の最上部は八合目の衛生センターの建屋。みなそこを目指して直登している。

つぼ足で取り掛かったが、雪が意外と硬くて苦労した。 かといって急斜面でアイゼンを着ける余裕もなく、元祖七合目まで登ってから12爪アイゼンを装着した。ちなみに今回の新アイテムは先日カモシカのセールで仕入れたBlackDiamondのウルトラマウンテンカーボン。トレッキング・ポールを使うのは初めてだが、大変重宝した。軽いし、Zポールで伸ばせばすぐに使える。富士山のような急登にはうってつけだった。本来は滑落防止のためにピッケルを持つべきところなのだろうけれど、結局登りはずっとポールに頼ることになった。

ずっと晴れていて、しかも極めて珍しいことに風が殆どなくて異様に暖かかった。登りではTシャツで、手袋さえ不要だった。しかし暑すぎて汗はかくし、スピードも上がらない。50〜60歩登っては30秒休む、というペースで歩いた。

頂上浅間大社奥宮まで約4時間半。前回より1時間遅い。うーん、前回は雪が八合目以上だったからかなあ、雪のほうが歩きやすいように感じるのだけれど、やはり時間はかかるのだろう。剣ヶ峰でも信じられないくらい微風、mountainforcast.comの予報がばっちり当たっていた。

さて、下りはシリセード天国。さすがに九合五勺あたりまでは凍っているので慎重に歩いたが、そこからシリセードにトライ。急斜面で怖かったのだけど、少しずつコツを掴んで滑った。コツ、というほどのものでもなく、スピードがつき始めたら制御しようなどと思わずにとにかくすぐに完全に止めることを心がけた。ピックを突き立てても止まるまでに10〜20mくらいはかかるようだった。滑落停止訓練とまではいかないだろうけれど、いい経験になった。(そう簡単には止まらない、ということだ)

で、何と五合目までシリセードで下りてきてしまった。滑ったのは主に夏道の東側で、登りでは通らなかった六合目小屋で岩場を西側へトラバースし、また滑った。浅間大社奥宮から約50分で下りてきてしまった。速い! あの5時間の登りは何だったんだ? という気もしないでもないけれど、このシリセードが気持ち良すぎてやみつきになりそうだ。

うーん、しかし、尻は濡れて感覚がなくなるくらい冷たかった。レインウェアも擦り減った。ソリがあったほうがいいかもしれない。12爪アイゼンつけていてもスパッツに引っ掛けなくなった。慣れてきたのかもしれない。水の消費は700ml+コーヒー200ml。日焼け止めを塗ってなかったので顔が酷いことになった。

(追記)その後のyamareco見てると、シリセードできるかどうかは天気や登山者の数や時間帯に因るような気がしてきた。アイスバーンでは無理だし、かといって雪が腐りすぎてもダメ。適度に雪が緩む条件が揃うのはそう簡単ではないのかもしれない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら