記録ID: 1007917
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
開聞岳
2016年11月09日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 822m
- 下り
- 809m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 3:28
距離 7.8km
登り 822m
下り 823m
7:12
9分
かいもん山麓ふれあい公園
7:21
89分
二合目登山口
8:50
9:33
67分
開聞岳
10:40
0分
二合目登山口
7:49
かいもん山麓ふれあい公園
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
もはや九州(熊本)へは仕事しに来たのか遊びに来たのか分からない状態になっていますがこの日は本命の開聞岳へ
ドライブ中どこから見ても目立つカッコいい山容、登山道や山頂から眺める広大な海の景色どれも素晴らしくてお気に入りのお山になりました。
これだけロケーションが良いとご来光ハイクや朝焼け夕焼けの姿など妄想が止まらない(笑
また来たいですね〜
九州遠征最高でした、来年は屋久島かな・・・希望
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:797人
私は今年東北の鳥海山行ったのですが海の見える山は下界から見ても良し、登っても良し、独特の良さがあると思います♪
100名山制覇は無理ですが開聞岳と利尻岳はいつか行きたい‼
※え〜と、熊本何しに行ったんでしたっけ???
あれっ・・・私は何しに熊本に行ったんでしょうか!?
1月の出張の時は金峰山と熊本城しか行けなかったので今回は念入りに計画を立て遊び倒しましたよ(笑
利尻岳は以前から私も行きたいと思っているのですが来年屋久島どうですか。
開聞岳は好天に恵まれたおかげもあって最高でした。
出来れば前日は宿泊ではなく、かいもん山麓ふれあい公園でテント泊したかったですね。
張ってあるテントを見た瞬間キャンプ装備一式持ってこなかった事を後悔しました・・・もう完全に仕事の事は忘れていますが^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する