記録ID: 1008499
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
石榑峠〜三池岳〜釈迦ヶ岳ピストン
2016年11月16日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:07
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 919m
- 下り
- 918m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:06
距離 11.8km
登り 919m
下り 918m
13:56
ゴール地点
天候 | 晴れ(風が強かった) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありません、慎重にいけば大丈夫だと思います。今日は風が強く、落ち葉が登山道に降り積もっている箇所があったため、道がわからなくなりそうでした。前日の雨のためか、泥で滑る箇所もありました。 |
写真
感想
春に朝明キャンプ場から釈迦ヶ岳に登ったとき、看板で「石榑峠」と書いてあるのをみて、繋がっていることを知り、いつか登ろうと思っていました。本当は八風キャンプ場から周回で行ってみたかったのですが、道が判りにくいとレコで拝見したため、石榑峠からも繋がっていることを思い出して、今回行ってみることにしました。朝、西高東低の強風で心が折れ、八風峠まで行って戻るつもりで登っていましたが、ネックウォーマーがあることを思い出し、寒さでちぎれそうな耳をすっぽり隠したら少し元気になってきました。八風峠に着いて、行けそうと判断し、そのまま釈迦まで行くことにしましたが、行って良かったです。今日は風は強くて辛い部分もありましたが、美しい青天に恵まれ、遠くの山まで綺麗に見えて感動しました。こういう気持ちを求めて登山しているんだなと思いました。それと、もっと鈴鹿の山を登りたいという気持ちも強くなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1376人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する