記録ID: 1009884
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
伏見稲荷・泉涌寺・東福寺---やっぱり京都の紅葉はいいなぁ
2016年11月19日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 160m
- 下り
- 161m
コースタイム
天候 | 朝、小雨。のち曇り、たまに青空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
伏見稲荷大社〜泉涌寺は京都一周トレイル東山コースを利用。道標もしっかりあって、歩きやすい。帰路は街中を適当に歩いて気ままに散策。 |
写真
感想
今回の土曜日は、一日中雨の予報。山ではなく、久しぶりに京都へ紅葉を見に行こうとなった。雨に濡れたモミジもしっとりとしていいかも。
京都一周トレイルも興味があって、その雰囲気を少し味わってみたいので、伏見稲荷大社の無料駐車場を出発点に、泉涌寺・東福寺を回って周回して戻るコースとした。
伏見稲荷大社は「外国人に人気の日本の観光スポット」で3年連続第1位だそうで、確かに、朝から外国人観光客が多かったような...女子高生も多かった気もするけど...
四ツ辻までで、稲荷山へは行かず、泉涌寺方面に京都トレイルをたどります。神社やお寺に入ったり、山道を歩いたり、途中町中を抜けたりといろいろ変化に富んでいて面白い。
泉涌寺は、皇室の菩提寺として「御寺(みてら)」と呼ばれているように、なかなか格調高い(?)お寺で、雰囲気も、とても落ち着いている。観光客もそれほど多くは無いようで、本坊の御座所庭園の紅葉は一見の価値あり(別途料金でちょっと高かったかな?...という気もするけど)でした。
東福寺は、京都の人気紅葉スポットらしく大混雑!大渋滞の中の紅葉見物でしたが、通天橋・洗玉澗周辺の紅葉はまさに今が盛り、圧倒的な迫力でした。
天気も、雨は始めだけで、後には青空も見えて予想外のいい日和でした。あ〜、今日も楽しかったなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2308人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する