ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1012090
全員に公開
ハイキング
丹沢

静かなる尾根歩き〜明神峠から不老山へ 紅葉はまだ楽しめました!

2016年11月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:48
距離
15.0km
登り
544m
下り
1,174m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
0:24
合計
6:39
9:20
46
10:06
10:06
34
10:40
10:41
58
11:39
11:39
11
11:50
11:50
6
11:56
11:58
7
12:05
12:07
25
12:32
12:32
5
12:37
12:51
4
12:55
12:56
55
13:51
13:52
27
14:19
14:22
88
15:59
駿河小山駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
8:45発駿河小山駅発明神峠行きのバスは明神峠まで直行です。
途中下車は出来ないようです。
土日祝の季節限定運行になります。
今年は11月27日(日)で運行終了になりますのでご注意ください。
詳細は富士急行バスにお問い合わせください。
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありませんでした。
落ち葉で道が判り難くなっているところがありますので道迷いにご注意ください。
その他周辺情報 駿河小山駅近くに小山町健康福祉会館ふじみセンターがありました。
日帰り入浴ができるようですので詳細はHP等で確認ください。
駿河小山駅発8:45発のバスで明神峠に向かいます。
2016年11月20日 08:36撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 8:36
駿河小山駅発8:45発のバスで明神峠に向かいます。
ちょっと傾いちゃいましたが、車窓から見えた富士山です。
今日は天気がいいです!
2016年11月20日 09:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 9:05
ちょっと傾いちゃいましたが、車窓から見えた富士山です。
今日は天気がいいです!
明神峠に到着しました。
皆さんが出発するのを待ってから出発します。
2016年11月20日 09:20撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 9:20
明神峠に到着しました。
皆さんが出発するのを待ってから出発します。
尾根に上がると南側の展望が開けます。
こちらで出発準備すればよかったとちょっと後悔しました。
2016年11月20日 09:22撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 9:22
尾根に上がると南側の展望が開けます。
こちらで出発準備すればよかったとちょっと後悔しました。
とても気持ちがいい尾根道です!所々黄葉が残ってます。
2016年11月20日 09:33撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/20 9:33
とても気持ちがいい尾根道です!所々黄葉が残ってます。
御正体山と甲相国境尾根が見えます。
2016年11月20日 09:57撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/20 9:57
御正体山と甲相国境尾根が見えます。
富士山は枝越しにしか見えませんでした。
もったいないなぁ。
2016年11月20日 10:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 10:05
富士山は枝越しにしか見えませんでした。
もったいないなぁ。
湯船山山頂です。
今日のコースで標高1000m超えはここだけです。
枝越しの富士山はここで撮りました。
2016年11月20日 10:06撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 10:06
湯船山山頂です。
今日のコースで標高1000m超えはここだけです。
枝越しの富士山はここで撮りました。
う〜ん。どうしても富士山が枝越しになってしまう。
2016年11月20日 10:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 10:12
う〜ん。どうしても富士山が枝越しになってしまう。
りっぱなぶなの木ですね。
2016年11月20日 10:14撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 10:14
りっぱなぶなの木ですね。
頭上に見事な紅葉がありました。
やっぱり赤が映えますね。
2016年11月20日 10:19撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 10:19
頭上に見事な紅葉がありました。
やっぱり赤が映えますね。
所々こんな感じで紅葉が残ってました。
2016年11月20日 10:21撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 10:21
所々こんな感じで紅葉が残ってました。
静かな尾根道を進んでいきます。落ち葉を踏む音が心地よいです。こういった尾根は結構好きです。
2016年11月20日 10:31撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 10:31
静かな尾根道を進んでいきます。落ち葉を踏む音が心地よいです。こういった尾根は結構好きです。
白クラノ頭を通過します。ここまでなだらかな道のりでした。
2016年11月20日 10:39撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 10:39
白クラノ頭を通過します。ここまでなだらかな道のりでした。
これはお見事としかいいようがありません。
2016年11月20日 10:51撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
11/20 10:51
これはお見事としかいいようがありません。
とても素晴らしい景色なのですが、うまく伝えられないのが残念です。
2016年11月20日 10:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
11/20 10:53
とても素晴らしい景色なのですが、うまく伝えられないのが残念です。
頭上にもすばらしい景色がありました。
2016年11月20日 10:56撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
11/20 10:56
頭上にもすばらしい景色がありました。
いや〜きれいです。
来てよかったです。
2016年11月20日 10:58撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
11/20 10:58
いや〜きれいです。
来てよかったです。
やっぱり赤ですよね。
2016年11月20日 11:03撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/20 11:03
やっぱり赤ですよね。
西丹沢の山々が時折見えたりします。
2016年11月20日 11:15撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 11:15
西丹沢の山々が時折見えたりします。
菰釣山だと思いますが、間違っていたらごめんなさい。
2016年11月20日 11:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 11:16
菰釣山だと思いますが、間違っていたらごめんなさい。
このポイントは箱根山の展望が素晴らしいです。
箱根山の大きさに圧倒されました。
2016年11月20日 11:25撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 11:25
このポイントは箱根山の展望が素晴らしいです。
箱根山の大きさに圧倒されました。
きれいです。
2016年11月20日 11:43撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/20 11:43
きれいです。
サンショウバラの丘に到着です。
歩いてきた尾根を振り返ります。
残念ながら富士山は雲で見えないです。
2016年11月20日 11:56撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 11:56
サンショウバラの丘に到着です。
歩いてきた尾根を振り返ります。
残念ながら富士山は雲で見えないです。
遠くに御正体山が見えます。
2016年11月20日 11:56撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 11:56
遠くに御正体山が見えます。
ここは大展望があります。
ここで休憩すればよかったとちょっと後悔しました。
2016年11月20日 11:57撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 11:57
ここは大展望があります。
ここで休憩すればよかったとちょっと後悔しました。
行く手にこれから登る不老山が見えます。
さあ出発します。
2016年11月20日 11:57撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 11:57
行く手にこれから登る不老山が見えます。
さあ出発します。
世附峠に到着です。
500m先にトイレありとの表示がありました。
行くにはちょっと勇気がいるかも。
2016年11月20日 12:04撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 12:04
世附峠に到着です。
500m先にトイレありとの表示がありました。
行くにはちょっと勇気がいるかも。
不老山への登りです。
今日のコースで唯一の本格的な登りになりました。
2016年11月20日 12:23撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 12:23
不老山への登りです。
今日のコースで唯一の本格的な登りになりました。
不老山山頂に到着しました。
小広い山頂ですが展望がありません。
静かな山頂です。
2016年11月20日 12:37撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 12:37
不老山山頂に到着しました。
小広い山頂ですが展望がありません。
静かな山頂です。
駿河小山に下る分岐点(南峰)からの展望です。
休憩するならこっちのほうがいいかも。
2016年11月20日 12:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 12:55
駿河小山に下る分岐点(南峰)からの展望です。
休憩するならこっちのほうがいいかも。
南峰から少し下るとまた分岐があります。
今日は不老の活路コースで県境を下りて行くことにします。
2016年11月20日 12:57撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 12:57
南峰から少し下るとまた分岐があります。
今日は不老の活路コースで県境を下りて行くことにします。
こちらの尾根にも所々色付いた場所があります。
2016年11月20日 13:01撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/20 13:01
こちらの尾根にも所々色付いた場所があります。
新秦野線NO.9の鉄塔です。
手持ちの西丹沢詳細地図ではNO.10となっていたので道を間違えたかと思いちょっと焦りました。
2016年11月20日 13:24撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 13:24
新秦野線NO.9の鉄塔です。
手持ちの西丹沢詳細地図ではNO.10となっていたので道を間違えたかと思いちょっと焦りました。
送電鉄塔のあるところは大体展望がいいですね。
先日歩いた三国山稜が良く見えます。
相変わらず富士山は雲の中です。
2016年11月20日 13:25撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 13:25
送電鉄塔のあるところは大体展望がいいですね。
先日歩いた三国山稜が良く見えます。
相変わらず富士山は雲の中です。
植林帯を下っていきます。
所々踏み跡が入り乱れていてどれが正しいのかちょっと迷います。
2016年11月20日 13:34撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 13:34
植林帯を下っていきます。
所々踏み跡が入り乱れていてどれが正しいのかちょっと迷います。
西丹沢詳細地図にある半次郎道標ですね。
半次郎って誰なんだろう。
2016年11月20日 13:38撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 13:38
西丹沢詳細地図にある半次郎道標ですね。
半次郎って誰なんだろう。
今日は時間に余裕があるので大久保山に寄り道することにしました。正面の道を進みます。
2016年11月20日 13:43撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 13:43
今日は時間に余裕があるので大久保山に寄り道することにしました。正面の道を進みます。
山名表示はありませんが多分大久保山山頂だと思います。
何も無い荒れた雰囲気の山頂なのでこだわりが無ければわざわざ来ることはないかも。
2016年11月20日 13:52撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 13:52
山名表示はありませんが多分大久保山山頂だと思います。
何も無い荒れた雰囲気の山頂なのでこだわりが無ければわざわざ来ることはないかも。
山頂から踏み跡を辿ると鉄塔に出ました。
ここからさらに踏み跡を辿ってコースに復帰します。
2016年11月20日 13:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 13:54
山頂から踏み跡を辿ると鉄塔に出ました。
ここからさらに踏み跡を辿ってコースに復帰します。
コースに出てきたところを撮りました。
青いテープが数本下がってました。
2016年11月20日 13:58撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 13:58
コースに出てきたところを撮りました。
青いテープが数本下がってました。
ついでに谷ヶ山の三角点に寄って行くことにしました。
入り口を振り返って撮りました。
2016年11月20日 14:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 14:16
ついでに谷ヶ山の三角点に寄って行くことにしました。
入り口を振り返って撮りました。
山頂だと思われる場所で三角点を探したのですが見つけられませんでした。諦めて引き返します。
ここも特にこだわりがなければて来なくてもいいかも。
2016年11月20日 14:22撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 14:22
山頂だと思われる場所で三角点を探したのですが見つけられませんでした。諦めて引き返します。
ここも特にこだわりがなければて来なくてもいいかも。
途中大野山がよく見えるポイントがありました。
山肌の紅葉がきれいです。
大野山はすぐに分かりますね。
2016年11月20日 14:41撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/20 14:41
途中大野山がよく見えるポイントがありました。
山肌の紅葉がきれいです。
大野山はすぐに分かりますね。
「不老をめざして」の道標です。
2016年11月20日 14:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 14:45
「不老をめざして」の道標です。
鉄塔NO.12へ続く尾根になります。
ロープが張ってありましたがとてもきれいな尾根だったので少し進んでみました。
2016年11月20日 14:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 14:55
鉄塔NO.12へ続く尾根になります。
ロープが張ってありましたがとてもきれいな尾根だったので少し進んでみました。
落ち葉の絨毯です。
自分の影を撮ってみました。
2016年11月20日 15:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 15:10
落ち葉の絨毯です。
自分の影を撮ってみました。
明神線NO.11の送電塔になります。
こうして見上げると結構迫力ありますね。
2016年11月20日 15:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 15:18
明神線NO.11の送電塔になります。
こうして見上げると結構迫力ありますね。
最後の急な下りです。
注意喚起の標識がありました。
このコースは東電の巡視路になっているようですね。
2016年11月20日 15:23撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 15:23
最後の急な下りです。
注意喚起の標識がありました。
このコースは東電の巡視路になっているようですね。
「登竜門」の標識があるところに出てきました。
これで登山終了です。
2016年11月20日 15:27撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 15:27
「登竜門」の標識があるところに出てきました。
これで登山終了です。
この先で車道に出ます。
あとは駅まで車道を歩くのみです。
2016年11月20日 15:30撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 15:30
この先で車道に出ます。
あとは駅まで車道を歩くのみです。
県道に出ると大きな富士山が迎えてくれました。
なかなか迫力があります。
山ではまともに見えなかったのになぁ。
2016年11月20日 15:37撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/20 15:37
県道に出ると大きな富士山が迎えてくれました。
なかなか迫力があります。
山ではまともに見えなかったのになぁ。
思わず小山交番前の歩道橋に上がって撮っちゃいました。
手前の雲がちょっと残念です。
2016年11月20日 15:47撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 15:47
思わず小山交番前の歩道橋に上がって撮っちゃいました。
手前の雲がちょっと残念です。
今日もいい山行でしたね。
最後に富士山が見れて良かったです。
2016年11月20日 15:48撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/20 15:48
今日もいい山行でしたね。
最後に富士山が見れて良かったです。
川と踏切を渡って駿河小山駅に到着しました。
お疲れ様でした。
2016年11月20日 15:58撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 15:58
川と踏切を渡って駿河小山駅に到着しました。
お疲れ様でした。
おまけです。
駅のホームから富士山を撮ってみました。
2016年11月20日 16:31撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/20 16:31
おまけです。
駅のホームから富士山を撮ってみました。
撮影機器:

感想

今年度の明神峠行きのバスがあるうちにとは思っていましたが、
前日の天気予報で「天気が良い」と言っていたので
富士箱根トレイルを東に延ばすためと
まだ紅葉が期待出来るのではないかということもあって
急遽明神峠から不老山まで歩いてきました。

駿河小山駅から明神峠までバスで直行します。
15名ほどの方がバスに乗っていましたが
不老山方面へ行かれた方はほんの数名だったようです。
おかげで静かな尾根歩きと紅葉を楽しめました。
この山域はアクセスが悪いのかあまり人気が無いようですね。

不老山へ続く道は三国山稜と同じでなだらかな尾根道が続いています。
落ち葉の絨毯がとても心地よいです。
ただもったいないのは富士山が枝越しにしか見られないことですかね。
西丹沢の山々や箱根・愛鷹山はよく見えるポイントがいくつかありました。

明神峠から不老山に向けて穏やかに標高を下げて行きますので
進むにつれて紅葉が見頃になってきます。
中々良かったです。

サンショウバラの丘は眺めが良くてこのコース唯一と言っていいほどの眺めでした。
11月とは思えないほどの暖かさで風もそれほどでは無く
大休止するには最適でしたが手前のポイントで休憩をとってしまったため、
やむなく通過となりましたがちょっともったいないことしました。

世附峠から不老山へはこのコース唯一の本格的な登りになります。
ここまで登りらしい登りは無かったのできつく感じました。

不老山山頂は小広い山頂ですが、展望はありません。
休憩をとるなら分岐点(南峰)のほうがいいかも。
こちらは西側に展望があります。

下山は県境尾根(不老の活路コース)を下りましたが、
主に植林の中なので面白みにかけます。
時々現れる色付いた木々に慰められました。

途中大久保山や谷ヶ山にも余裕があったので寄ってみましたが
山名表示もなく特にこだわりがなければ行かなくてもいいと思います。
谷ヶ山の三角点は見つけられませんでした。ちょっと悔しい。

尾根の下の方は丁度黄葉が見頃でした。
特に送電線「明神線」辺りはなかなかでした。
この東電巡視路を使って下ってみようかなと思いましたが
どこに出るのか良く判らなかったので止めました。

駿河小山駅まで車道を歩きますが、ちょうど正面に富士山が見えました。
結構迫力がありましたので思わず小山交番前の歩道橋に上がって
しばらく富士山を眺めていました。

最後は川と踏切を渡って駿河小山駅にゴールしました。
天気にも恵まれていい山行だったと思います。

次回は駿河小山駅から金時山に登って富士箱根トレイルのゴールを目指す予定です。
年内には達成したいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:943人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら