ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 101350
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

二十六夜山〜今倉山:110227

2011年02月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:05
距離
11.0km
登り
1,046m
下り
1,037m

コースタイム

9:30道坂峠駐車場-10:20林道分岐-10:40二十六夜山10:50-11:00林道分岐
-11:45松山(赤岩)12:05-12:45林道分岐12:55-13:50赤岩14:00
-14:10沢コース分岐-14:30今倉山西峰(御座入山)-14:45今倉山
-15:35道坂峠駐車場
天候 天気:晴れのち曇り
気温:二十六夜山の山頂で12℃
過去天気図(気象庁) 2011年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道坂峠の駐車上を利用。5台程度は駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは見当たらず。
登山道は日の当たらないところや北側の斜面は雪が残っているところがところどころあります。雪のないところはぬかるみが多いです。
雪の凍結箇所は要注意。凍結箇所の急斜面もありましたが、大体の場合はロープが設置されているので何とかなりました。
不安な方はアイゼンを使用したほうがいい場合もありそうです。ぬかるみは下りですべることが多いので注意。
特に二十六夜山から松山への登りの凍結箇所と、松山から先の下りの凍結箇所は木につかまりながらでした。
道坂トンネルの駐車場に車を停めて、スタートです!
2011年02月27日 09:32撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 9:32
道坂トンネルの駐車場に車を停めて、スタートです!
最初は普通の車道を少し歩きます。
2011年02月27日 09:32撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 9:32
最初は普通の車道を少し歩きます。
空が青い!!
2011年02月27日 09:33撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 9:33
空が青い!!
ここで右側の林道に。
2011年02月27日 09:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 9:36
ここで右側の林道に。
林道のゲートです。
2011年02月27日 09:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 9:36
林道のゲートです。
ところどころ、雪があります。
2011年02月27日 09:38撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 9:38
ところどころ、雪があります。
前回は、ここから沢づたいに松山(赤岩)にむかいましたが、今回はスルー。
2011年02月27日 09:38撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 9:38
前回は、ここから沢づたいに松山(赤岩)にむかいましたが、今回はスルー。
見晴らしがいいです。
2011年02月27日 09:47撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 9:47
見晴らしがいいです。
陽の当たるとこはドライコンディション。
2011年02月27日 09:47撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 9:47
陽の当たるとこはドライコンディション。
林道から富士山がきれいに見えました!!テンション上がるっス!!
2011年02月27日 10:13撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
2/27 10:13
林道から富士山がきれいに見えました!!テンション上がるっス!!
うっすらと南アルプスも!
2011年02月27日 10:18撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 10:18
うっすらと南アルプスも!
いやー、富士山はきれいですねぇ。
2011年02月27日 10:19撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
2/27 10:19
いやー、富士山はきれいですねぇ。
ようやく、二十六夜山の登り口です。
2011年02月27日 10:24撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 10:24
ようやく、二十六夜山の登り口です。
皆さんのレポでもおなじみ、「安全な場所って・・・・、どこに隠れるの?」な看板です。
2011年02月27日 10:29撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 10:29
皆さんのレポでもおなじみ、「安全な場所って・・・・、どこに隠れるの?」な看板です。
雪がちらほらと・・・。
2011年02月27日 10:30撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 10:30
雪がちらほらと・・・。
ロープが張ってある箇所も結構あります。
2011年02月27日 10:33撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 10:33
ロープが張ってある箇所も結構あります。
二十六山に到着です!
2011年02月27日 10:39撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 10:39
二十六山に到着です!
都留側も見晴らしいいです。
2011年02月27日 10:40撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 10:40
都留側も見晴らしいいです。
富士山ばかり撮ってしまいます。
2011年02月27日 10:40撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 10:40
富士山ばかり撮ってしまいます。
もっと空気が澄んでいればだいぶ遠くまで見えそうです。
2011年02月27日 10:43撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 10:43
もっと空気が澄んでいればだいぶ遠くまで見えそうです。
こんな標識もありました。
2011年02月27日 10:43撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 10:43
こんな標識もありました。
樹の力強さを感じます。
2011年02月27日 10:43撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
2/27 10:43
樹の力強さを感じます。
二十六夜山の山頂全景です。
2011年02月27日 10:44撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 10:44
二十六夜山の山頂全景です。
二十六夜山の由来とか。。
2011年02月27日 10:47撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 10:47
二十六夜山の由来とか。。
立派な石碑です。
2011年02月27日 10:47撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 10:47
立派な石碑です。
林道まで戻ると逆側は北側の斜面になるため、雪が多い様子です。
2011年02月27日 10:57撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 10:57
林道まで戻ると逆側は北側の斜面になるため、雪が多い様子です。
二十六夜山を林道から振り返ります。
2011年02月27日 10:59撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 10:59
二十六夜山を林道から振り返ります。
で、松山(赤岩)方面へ向かいます。
2011年02月27日 11:00撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 11:00
で、松山(赤岩)方面へ向かいます。
またもや「発破作業に気をつけろ」の看板がありました。
2011年02月27日 11:04撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 11:04
またもや「発破作業に気をつけろ」の看板がありました。
たまに雪が出てきます。
2011年02月27日 11:09撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 11:09
たまに雪が出てきます。
雪と枯葉です。
2011年02月27日 11:09撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
2/27 11:09
雪と枯葉です。
登山道の脇に雪原!!キレイだなぁ。
2011年02月27日 11:15撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 11:15
登山道の脇に雪原!!キレイだなぁ。
でも登山道は雪原にはなっていません。
2011年02月27日 11:19撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 11:19
でも登山道は雪原にはなっていません。
無名(自分が知らないだけ?)のピークです。
2011年02月27日 11:23撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 11:23
無名(自分が知らないだけ?)のピークです。
これから向かう松山方面です。
2011年02月27日 11:24撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 11:24
これから向かう松山方面です。
イヤーな感じで雪をトラバース気味に進みます。
2011年02月27日 11:44撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 11:44
イヤーな感じで雪をトラバース気味に進みます。
で、松山(赤岩)に到着!富士山に雲が・・・。
2011年02月27日 11:47撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 11:47
で、松山(赤岩)に到着!富士山に雲が・・・。
この方角に八ヶ岳やら見えるはずですが、今日は見えません。
2011年02月27日 11:47撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 11:47
この方角に八ヶ岳やら見えるはずですが、今日は見えません。
松山の標識です。
2011年02月27日 11:51撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 11:51
松山の標識です。
空も青みが弱くなってきて霞んでます。
2011年02月27日 11:51撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 11:51
空も青みが弱くなってきて霞んでます。
今倉山方面です。この写真のあと、忘れ物に気づいて、林道まで戻りました。
2011年02月27日 12:00撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 12:00
今倉山方面です。この写真のあと、忘れ物に気づいて、林道まで戻りました。
で、めでたく発見した携帯灰皿の底蓋です。よかったぁ〜。
2011年02月27日 12:46撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 12:46
で、めでたく発見した携帯灰皿の底蓋です。よかったぁ〜。
林道からの富士山。ますます雲が・・・。
2011年02月27日 12:47撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 12:47
林道からの富士山。ますます雲が・・・。
で、松山まで戻ってきました。何だか疲れました。
2011年02月27日 13:58撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 13:58
で、松山まで戻ってきました。何だか疲れました。
自分を後から。
2011年02月27日 13:58撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 13:58
自分を後から。
登山道の脇にはたま〜に雪の多い箇所も。
2011年02月27日 14:07撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 14:07
登山道の脇にはたま〜に雪の多い箇所も。
沢コースへの分岐まで来ました。
2011年02月27日 14:11撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 14:11
沢コースへの分岐まで来ました。
雲が多くなってきましたね。。
2011年02月27日 14:26撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 14:26
雲が多くなってきましたね。。
空の青いところを探してパシャリ。
2011年02月27日 14:26撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 14:26
空の青いところを探してパシャリ。
富士山は、、、とうとう見えなくなりました。
2011年02月27日 14:26撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
2/27 14:26
富士山は、、、とうとう見えなくなりました。
雪がイヤーな感じに滑ります。
2011年02月27日 14:26撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 14:26
雪がイヤーな感じに滑ります。
ガスって来そうな雰囲気です。
2011年02月27日 14:29撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 14:29
ガスって来そうな雰囲気です。
空を見上げると、何とか青空の部分もあります。
2011年02月27日 14:31撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 14:31
空を見上げると、何とか青空の部分もあります。
今倉山西峰(御座入山)に到着!
2011年02月27日 14:31撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 14:31
今倉山西峰(御座入山)に到着!
ところどころに動物の足跡があるような・・・。
2011年02月27日 14:32撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 14:32
ところどころに動物の足跡があるような・・・。
登山道にだけ雪!
2011年02月27日 14:38撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 14:38
登山道にだけ雪!
このあたりは気持ちのいい尾根路です。
2011年02月27日 14:43撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 14:43
このあたりは気持ちのいい尾根路です。
緑に陽が差すとキレイです。
2011年02月27日 14:44撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 14:44
緑に陽が差すとキレイです。
今倉山東峰に到着。
2011年02月27日 14:47撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 14:47
今倉山東峰に到着。
山頂全景。雪はありません。
2011年02月27日 14:48撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 14:48
山頂全景。雪はありません。
で、下ってきました。
2011年02月27日 15:08撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 15:08
で、下ってきました。
最近設置されたと思われる標識。
2011年02月27日 15:08撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 15:08
最近設置されたと思われる標識。
この下りが膝にこたえました。
2011年02月27日 15:13撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 15:13
この下りが膝にこたえました。
コケ。
2011年02月27日 15:17撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 15:17
コケ。
熊笹だらけです。
2011年02月27日 15:21撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 15:21
熊笹だらけです。
道坂峠への分岐まで下りてきました。
2011年02月27日 15:23撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 15:23
道坂峠への分岐まで下りてきました。
陽が当たって気持ちはいいのですが、暑い・・・。
2011年02月27日 15:28撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 15:28
陽が当たって気持ちはいいのですが、暑い・・・。
道坂トンネルのすぐそばにこんな標識が。今まで気づきませんでした。
2011年02月27日 15:35撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 15:35
道坂トンネルのすぐそばにこんな標識が。今まで気づきませんでした。
帰ってきました!
2011年02月27日 15:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/27 15:36
帰ってきました!

感想

今回は、二十六夜山い挑戦。時間的に余裕があれば菜畑山まで行くつもりで家を出た。

自分としては9:30の上り始めは早いほう。でもあと1時間早く到着したかった。。

横浜から道志方面は何気に遠い・・・・。

いつもどおり道坂峠の駐車場に車を止めてスタート。先行して2台車が停まっていた。

以前、松山に登った際に使った林道を結構長いこと歩く。途中、猟友会の方が居て話しかけられた。「クマが居るかもしれないので気をつけるように」との事。
慌ててクマ鈴をつける。

50分程度で、二十六夜山の登り口に到着。ここから二十六夜山の山頂までは20分程度。あっという間に到着した。

午前中の景色はいつもよりもクリアで、富士山がきれいに見えた。
少し休憩して、松山(赤岩)に向かう。一旦林道まで戻って、少しだけ下るとすぐに松山方面への登り口が現れる。

この登山口は登りはじめが階段になっていたのだが、枯葉の下に凍結した雪があって何度か滑りそうになった。

何度かピークを超えて下ってを繰り返すと松山(赤岩)に到着。

ここまで雪は多くなかったが、日当たりの悪いところや北側の斜面にはまだある程度の雪があった。泥がぐちゃぐちゃのところも多いので、アイゼンは使用しなかったが、雪が溶けてまた凍結している斜面は中々手ごわかった。木につかまったり、ロープにつかまったりしながら登ったが、不安な場合は軽アイゼンなどを使ったほうがいいだろう。

松山(赤岩)で休憩して、一服しようとしたときに灰皿の部品(底蓋)がないのに気づいた。ショックだった。結構お気に入りの携帯灰皿だったが、二十六夜山では底蓋はあった。

ということは・・・・「二十六夜山から松山の間で落としてしまったのだろう」ということで、少し悩んだが、結局戻ることにした。

すると、林道まで戻ったところで舗装されたアスファルトの上に落ちていた!
見つけることが出来てよかったが、疲れが一気に出る。。。

またもや、松山まで戻ろうか、このまま林道を下りようか悩んだが、当初の予定通り、今倉山までは行くことに決めてまたもや松山まで。

雪が溶けて登山道はさらに滑りやすくなっていた。
それでも何とか松山まで戻ってきた。富士山は今にも隠れてしまいそう。午後は天気があまりよさそうではなかったので、そそくさと今倉山西峰(御座入山)に向かう。

あいかわらず、今倉山西峰の西側の露岩からの見晴らしは良かったが、雲が多い。。

そして、雪の凍結した登山道の下りには気を遣った。アイゼンを使おうか迷ったが、泥ですべるところの方が多いので結局最後まで使わなかった。

あっという間に今倉山(東峰)に到着し、一休みして下山した。

帰りに、よく利用させてもらっている「道志の湯」に入り、帰宅した。

登山道で探し物をするという、初めての経験を味わった。そして疲れた。。

今度は菜畑山まで行ってみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1503人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら