記録ID: 1016726
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
二上山、麻呂子山
2016年11月26日(土) 〜
2016年11月27日(日)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 482m
- 下り
- 490m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りはテープなしのバリエーション。自己責任で。 下山路も原岳、麻呂子山の方は、一般道ではない部分があり、道がわかりにくかったり、荒れてたりするところもあります |
写真
感想
あんまりお天気がいいものですから、お家の用事をすませてから、お弁当もって、ひとっぱしり。
二上山は綺麗に紅葉してますね〜。噂の!祐泉寺尾根を登ってみましょう。おぉ〜、この石柱だ。ここから登ります。テープはありません。行き止まりのように見える大きな岩をよいしょと登ってゆきます。誰もいないと思っていたこの道に先客、発見。その方は3回目なんだとか。ここが一番!いいということで、お弁当を食べることにしました。眼前に雄岳雌岳がどど〜んと見えます。気持ちいいな。
さらに登って行くと尾根が広くなってちょっと踏み跡がわかりにくくなりますが、上を目指して登ります。雌岳直下の東屋のところに藪をかきわけて登りました。そこにいらした数人の方を驚かせてしまいました。「熊かと思いました」ですと。
雌岳で展望を楽しんだら、今回は原岳、麻呂子山を目指してみました。初めての道です。岩屋まではメインルートです。ダイトレから、ちょっとはずれるとやや、道がせまくなります。でもテープや表示がでてくるので、地図を確認しながら歩きました。結構荒れていたり、急なところもあってなかなかワイルドで楽しいな。
麻呂子山に無事到着。あとは當麻寺に向かって降りました。
abek3さんの地図を一部参考にさせていただきました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:854人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
祐泉寺尾根に行かれたんですね。
Sタンさんに「祐泉寺尾根を歩けたらバリゴヤに行ける」って聞いて、
二上山にそんなすごいとこがあるのかっ!と思ったけど、
見事におちょくられましたわ。
でも、あの尾根は楽しいですね
今度はcocoperiさんと三人、二上山北部を攻めたいですなぁ。
papi-leoちゃん、そんな話を聞いていたから、歩きながらこの先が岩場かな、どこかなどこかなと思ってるうちにあがっちゃったよ。私もバリゴヤ行けるかな。
これからは藪も歩きやすくなるし、攻めに行きましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する