記録ID: 1016731
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
瑞牆山〜鷹見岩(富士見平テント泊)
2016年11月21日(月) 〜
2016年11月22日(火)


- GPS
- 08:14
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,359m
- 下り
- 1,355m
コースタイム
天候 | 1日目:曇り 2日目:快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
8:50発(バス\2060)→10:05着 瑞牆山荘 瑞牆山登山→富士見平 テント泊(\1,000) 鷹見岩→瑞牆山荘 11:25発(バス)→12:45着 韮崎 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は無し |
その他周辺情報 | バス途中下車で増富温泉があります |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
当初は、1日目に瑞牆山と2日目に金峰山の2座を登る予定でしたが、1日目は曇りで夜は雨(。-_-。)テント場の富士見平小屋が荷上げの為閉まっているし(°_°)、広いテント場に私1人だけ・・・(T ^ T)。
山の中1人でちょっと寂しくなってしまい、瑞牆山に登った後は、なんだかお家に帰りたいモードに。
2日目は快晴でしたが近くの鷹見岩への往復のみで金峰山へは来年行くことにしてしまいました。
でも、鷹見岩からの展望は素晴らしく、瑞牆山と金峰山さらには富士山まで見渡す事が出来る穴場スポットで、11月の半ばにしては風も無くポカポカで長居してしまいました。
寂しい気持ちは一気に吹き飛び、鷹見岩のおかげで、来て良かったと思える山旅になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人
いいねした人