記録ID: 1017644
全員に公開
ハイキング
北陸
牛岳(小牧側登山口から 稜線ルートIN 山腹ルートOUT)
2016年11月30日(水) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:23
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 3:34
8:20
14分
小牧登山口
8:34
8:39
19分
牛嶽ヒュッテ
8:58
9:10
43分
六合目分岐
9:53
10:03
7分
牛嶽山頂(三角点)
10:10
10:51
34分
牛嶽神社
11:25
11:28
15分
六合目分岐
11:43
11分
牛嶽ヒュッテ
11:54
小牧登山口
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線ルートの急登は泥濘も相まって歩きにくく、 刈り払いされ残った太い茎が足に引掛かりやすい ので注意! |
その他周辺情報 | 牛岳温泉健康センター 日帰り湯610円 |
写真
感想
本日は会社の都合で平日休みということで、souraku氏とコラボ山行へ。
積雪が無く手頃な近場で、牛岳の未踏ルートを選択。
他ユーザーさんのレコを拝見し稜線ルートが出来たようなので、当初は
新ルートのピストン予定で出発。
往路で予想外の急登で昨日の雨あがり後の泥濘も手伝い、難儀したので復路は
危険個所の確認も兼ねて従来の山腹ルートで下山。
山腹ルートのプチ渡渉箇所は水量が増すとイヤラシイ感じですが、それ以外は
アップダウンも少なく稜線ルートよりは体に優しい印象。(注:個人見解です)
まあ何はともあれ、山頂からの展望も良く、それなりに歩き応えのある山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:869人
なかなか、楽しめた山でしたね!良い山です(^^)
登りと下りでルート分けし、色々楽しめて良かったですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する