ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1018958
全員に公開
ハイキング
甲信越

無名の貸し切りハイキング・・御陵山(おみはかやま) ‼ 最高

2016年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
yasio その他1人
GPS
--:--
距離
5.4km
登り
460m
下り
460m

コースタイム

日帰り
山行
2:16
休憩
0:54
合計
3:10
8:00
49
8:49
8:49
21
鉄塔横尾根
9:10
9:11
3
9:14
9:14
5
三角点ピーク
9:19
10:09
3
休息場所
10:12
10:12
1
三角点ピーク
10:13
10:16
54
11:10
11:10
0
11:10
ゴール地点
マイナーな山(1822m)なれど、好展望稜線尾根歩きの末着いた山頂も、好展望台
なぜ人気がないのか不思議な山です・・・短距離、短時間、素晴らしい展望を満喫できる整備された登山路で安心して行ける山でした
天候 晴れ・・穏やかな一日
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越道の「佐久南」で降り国道141号で小海まで
「小海大橋」を渡り県道2号で「滝見の湯」経由で「馬越峠」へ
到着時車は3台その後2台追加
下山時には計7台の車が3個所の駐車スペースに分かれて駐車
コース状況/
危険箇所等
マイナーな山でしたが、「天狗山・男山」と同じ形の標識有(登山路と記入されています)又、整備もしっかりされていますので心配はないでしょう(川上村、南相木村の担当者に感謝)
その他周辺情報 今回も「ぬくぬくクーポン」利用して150円引きの「滝見の湯」へ
急登登り後、登りだして直に快適な稜線尾根歩きが始まります
2016年12月03日 08:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
12/3 8:07
急登登り後、登りだして直に快適な稜線尾根歩きが始まります
岩稜線登り、お助けロープもしっかり整備されてます
お尻を向けて失礼?
2016年12月03日 08:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
12/3 8:08
岩稜線登り、お助けロープもしっかり整備されてます
お尻を向けて失礼?
前半は岩稜尾根歩きとなりマイナーな山の割に変化があり面白いです・・・冬枯れの樹木の間からは展望が垣間見られます
2016年12月03日 08:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/3 8:12
前半は岩稜尾根歩きとなりマイナーな山の割に変化があり面白いです・・・冬枯れの樹木の間からは展望が垣間見られます
稜線歩きは景色(北岳)を見ながらゆっくりと登っていきます・・・結構アップダウンがあります
2016年12月03日 08:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
12/3 8:12
稜線歩きは景色(北岳)を見ながらゆっくりと登っていきます・・・結構アップダウンがあります
岩稜歩きは続きます・・・登山路はしっかりしているしピンクリボンも多数ついています
2016年12月03日 08:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/3 8:15
岩稜歩きは続きます・・・登山路はしっかりしているしピンクリボンも多数ついています
この岩登りはピンクリボンと岩に書かれたペンキマークで進みます
2016年12月03日 08:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/3 8:20
この岩登りはピンクリボンと岩に書かれたペンキマークで進みます
岩の上に出ますと・・・きれいな南アルプス(北岳と甲斐駒ケ岳)が
2016年12月03日 08:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
12/3 8:21
岩の上に出ますと・・・きれいな南アルプス(北岳と甲斐駒ケ岳)が
そして振り返れば北アルプスが(立地的に見えないと思っていました)展望の良い稜線歩きが続きます
2016年12月03日 08:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
12/3 8:22
そして振り返れば北アルプスが(立地的に見えないと思っていました)展望の良い稜線歩きが続きます
岩の上にて、顔を焼かないように日陰に入っています・・・女性のたしなみ?
2016年12月03日 08:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
12/3 8:22
岩の上にて、顔を焼かないように日陰に入っています・・・女性のたしなみ?
岩稜が終わり気持ちの良い稜線尾根歩きです・・・足元は凍っていて「サクサク」と音を立ててました
落ち葉の登山路は「ガサガサ」と落ち葉のラッセル
2016年12月03日 08:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
12/3 8:27
岩稜が終わり気持ちの良い稜線尾根歩きです・・・足元は凍っていて「サクサク」と音を立ててました
落ち葉の登山路は「ガサガサ」と落ち葉のラッセル
振り返ればいつでも天狗山が見えています。
八ヶ岳も高度が上がってくると徐々に全容を現します
2016年12月03日 08:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
12/3 8:43
振り返ればいつでも天狗山が見えています。
八ヶ岳も高度が上がってくると徐々に全容を現します
鉄塔横の尾根を歩きます・・・骨組みの間に北岳と甲斐駒ヶ岳が見えます・・・鋸岳も
そして水晶ナギも確認できました
2016年12月03日 08:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/3 8:49
鉄塔横の尾根を歩きます・・・骨組みの間に北岳と甲斐駒ヶ岳が見えます・・・鋸岳も
そして水晶ナギも確認できました
御陵山山頂よりの展望・・・鉄塔と電線が邪魔ですけど
国道(141)より見た男山同様天狗山も登降意欲をはやし立てる山容です
2016年12月03日 09:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
12/3 9:09
御陵山山頂よりの展望・・・鉄塔と電線が邪魔ですけど
国道(141)より見た男山同様天狗山も登降意欲をはやし立てる山容です
少しアップにして電線を回避しました
白くなっている八ヶ岳の主峰たちです・・・今日はこの山は混んでいるでしょうね?
2016年12月03日 09:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
18
12/3 9:09
少しアップにして電線を回避しました
白くなっている八ヶ岳の主峰たちです・・・今日はこの山は混んでいるでしょうね?
御陵山山頂よりの展望・・・地形的に見えないかと思っていた北アルプスが山頂から見られます
鹿島槍ヶ岳の双耳峰・五竜岳・唐松岳。そして白馬三山?
2016年12月03日 09:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
12/3 9:09
御陵山山頂よりの展望・・・地形的に見えないかと思っていた北アルプスが山頂から見られます
鹿島槍ヶ岳の双耳峰・五竜岳・唐松岳。そして白馬三山?
北側を見れば浅間山と御座山
2016年12月03日 09:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
12/3 9:10
北側を見れば浅間山と御座山
山頂の由来の看板・・・雨乞いの神事を行ったとのこと、そして、貢物が発掘されたが記載されています、
2016年12月03日 09:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/3 9:10
山頂の由来の看板・・・雨乞いの神事を行ったとのこと、そして、貢物が発掘されたが記載されています、
山頂の祠と
2016年12月03日 09:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
12/3 9:10
山頂の祠と
頭の上に白い煙が・・・火事になりました(嘘です)
2016年12月03日 09:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
12/3 9:11
頭の上に白い煙が・・・火事になりました(嘘です)
御陵山山頂よりの展望
天狗山・男山そして八ヶ岳が一望できます
2016年12月03日 09:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
12/3 9:11
御陵山山頂よりの展望
天狗山・男山そして八ヶ岳が一望できます
レコのパクリです・・・指さし、
妻は三角点をつまもうとしています
2016年12月03日 09:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
12/3 9:14
レコのパクリです・・・指さし、
妻は三角点をつまもうとしています
山頂稜線より北岳(日本で2番目の標高を誇っている南アルプスの主峰)
2016年12月03日 09:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
12/3 9:21
山頂稜線より北岳(日本で2番目の標高を誇っている南アルプスの主峰)
休息場で初めて木立の間に金峰山の五丈岩を確認できました・・・冬枯れだから見えたのかな?
2016年12月03日 09:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/3 9:25
休息場で初めて木立の間に金峰山の五丈岩を確認できました・・・冬枯れだから見えたのかな?
休息場の稜線尾根で・・・甘いカップしるこをすする(少し、はまってます)
2016年12月03日 09:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
12/3 9:32
休息場の稜線尾根で・・・甘いカップしるこをすする(少し、はまってます)
ほんとに稜線上に腰を下ろしての休息でした・・・お日様の力で温かくおやつ休息中
2016年12月03日 09:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/3 9:58
ほんとに稜線上に腰を下ろしての休息でした・・・お日様の力で温かくおやつ休息中
お腹にいれる物もいれたし、少し展望確認
木立の間より、八ヶ岳の赤岳のアップ
2016年12月03日 09:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
12/3 9:59
お腹にいれる物もいれたし、少し展望確認
木立の間より、八ヶ岳の赤岳のアップ
右にレンズを移動して横岳です
2016年12月03日 09:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
12/3 9:59
右にレンズを移動して横岳です
さらに横に移動して真っ白な硫黄岳
2016年12月03日 09:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
12/3 9:59
さらに横に移動して真っ白な硫黄岳
立地的にあきらめていた白銀の北アルプス
鹿島槍ヶ岳と五竜岳の稜線
2016年12月03日 10:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
12/3 10:01
立地的にあきらめていた白銀の北アルプス
鹿島槍ヶ岳と五竜岳の稜線
帰りの山頂稜線歩きで
三角点ピークを登り返す・・・青空は続いています
2016年12月03日 10:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
12/3 10:10
帰りの山頂稜線歩きで
三角点ピークを登り返す・・・青空は続いています
山頂稜線より樹木の間より見える
天狗山・男山と八ヶ岳
2016年12月03日 10:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/3 10:12
山頂稜線より樹木の間より見える
天狗山・男山と八ヶ岳
帰りの山頂稜線歩きで
先に、御陵山山頂を登り返す
2016年12月03日 10:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/3 10:12
帰りの山頂稜線歩きで
先に、御陵山山頂を登り返す
何か?願掛けをしています
何かな?・・・たぶん二人目の孫が無事生まれますようにかな?・・・楽しみです(あと3ヶ月目)
2016年12月03日 10:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
12/3 10:13
何か?願掛けをしています
何かな?・・・たぶん二人目の孫が無事生まれますようにかな?・・・楽しみです(あと3ヶ月目)
いらない電線が写っています、
再度、山頂より最高の展望を見ています
2016年12月03日 10:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
12/3 10:14
いらない電線が写っています、
再度、山頂より最高の展望を見ています
再度、御陵山山頂より
北岳です
2016年12月03日 10:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
12/3 10:14
再度、御陵山山頂より
北岳です
その横に、甲斐駒ヶ岳です
2016年12月03日 10:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
12/3 10:14
その横に、甲斐駒ヶ岳です
そして、山塊を変えて
八ヶ岳の編笠山と権現岳
2016年12月03日 10:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
12/3 10:15
そして、山塊を変えて
八ヶ岳の編笠山と権現岳
八ヶ岳主峰
赤岳と横岳・・・展望荘が見えます
だいぶ昔、展望荘に正月泊まっていたんだよね
2016年12月03日 10:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
12/3 10:15
八ヶ岳主峰
赤岳と横岳・・・展望荘が見えます
だいぶ昔、展望荘に正月泊まっていたんだよね
天狗山・男山の上に横岳と真っ白な硫黄岳
硫黄岳山荘も見えています?
2016年12月03日 10:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
12/3 10:15
天狗山・男山の上に横岳と真っ白な硫黄岳
硫黄岳山荘も見えています?
その隣に天狗岳の東と奥に西天狗が見えます
2016年12月03日 10:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
12/3 10:15
その隣に天狗岳の東と奥に西天狗が見えます
さらに左へ向けると北アルプス
鹿島槍ヶ岳と五竜岳
2016年12月03日 10:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
12/3 10:15
さらに左へ向けると北アルプス
鹿島槍ヶ岳と五竜岳
天狗山と天狗岳
マイナーな山だけど展望は一級品・・・ブラボー
2016年12月03日 10:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
12/3 10:16
天狗山と天狗岳
マイナーな山だけど展望は一級品・・・ブラボー
そして我が群馬でも誇る活火山
浅間山・・・朝よりだいぶ雪が解けてきましたね!
2016年12月03日 10:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
12/3 10:16
そして我が群馬でも誇る活火山
浅間山・・・朝よりだいぶ雪が解けてきましたね!
鉄塔を過ぎてから御陵山を見る・・・登山口(馬越峠)からも見えます
2016年12月03日 10:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/3 10:34
鉄塔を過ぎてから御陵山を見る・・・登山口(馬越峠)からも見えます
その馬越峠に降り着きました
後は、ゆっくり温泉につかって(露天風呂にアヒルがいっぱいいました・・・玩具ですよ)帰ります

2016年12月03日 11:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
12/3 11:08
その馬越峠に降り着きました
後は、ゆっくり温泉につかって(露天風呂にアヒルがいっぱいいました・・・玩具ですよ)帰ります

装備

個人装備
毛糸の帽子

感想

登りだしの急斜面にはお助けロープ有、ぬかるんだ時には助かります、すぐに稜線歩きとなりますので1〜3分の我慢です、昔の記憶は全くなく岩稜線歩きとなり結構変化にとんだ稜線歩きが始まります。

岩稜尾根には、お助けロープの岩場は2か所、その他(岩稜線の巻道1っ箇所・・帰りはこの岩稜線は登ってみました)・・・この岩稜尾根が男道とするならば、穏やかな尾根歩きは女道、男道、女道半分半分の稜線歩きです、小さなアップダウンがこの稜線にはありますがシャクナゲが現れだすと間もなく鉄塔が現れます、・・・鉄塔は斜面に立っています(平らな土台の上ではなかったですよ)。

シャクナゲ尾根は、なおも続き岩ピークの上に出ては振り返って展望を見ながら歩いているとポッカリと山頂に出てしまいます、山頂は狭いですが祠と由来の看板があります、展望は鉄塔と電線が邪魔ですがすこぶる良し(北アルプスは見られないかと思っていましたが鹿島槍、五竜、唐松岳稜線が白く見えました)標高第2位の北岳、3000mにちょっと足らない八ヶ岳と白銀の峰々がしっかりと見えています。

ネットで見た三角点ピークはさらに先に延びた稜線尾根を進みます。
時間があるので(体力をもて遊ぶ)その先の稜線尾根を散策がてら休息個所探しに山頂稜線を進んで行きます、日当たりの良い「松の木ピーク」の下で休息、しっかりと樹木の間より山頂同様の景色を見ながら、おやつ休息に入ります(ここで金峰山の五丈岩を発見)。

お腹も膨らんだので下山に入りますがアップダウンが多く登りと大して変わらない下山タイムとなります。

本日は貸し切りの山歩きです、皆「天狗山・男山」へ向かったのでした、知られていない山ですが登山路はしっかり整備されていて簡単ハイキングでした。

帰りの温泉入浴もゆったりのんびり浸かって岐路に立つ。
馬越峠に駐車していた車が一台温泉駐車場にあり、ほぼ同時刻に立ち寄っていましたが、話す機会無いまま先に出て行かれました。

アッ、そうそう、アイゼンはいりません、スパッツもいりません、
雪は登山路にはありませんが路面は凍っています(霜柱を踏みつける感覚)
帰りの稜線尾根では温い風が吹いている場所がありました・・今は冬だよね?
馬越峠はの林道は間もなく冬季閉鎖に入ります注意してください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:882人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら