記録ID: 1020421
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
棒ノ折山(清東橋BS→さわらびの湯)
2016年12月04日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 656m
- 下り
- 781m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
川井駅9時29分着の下り列車に乗って、駅から少し離れたバス停まで駆け足で行けば、34分発のバスには通常間に合うはずです。とはいえ、早めに着いたバスが時間調整をしてくれる保証はなく、これを逃すと午前中のバスの便はなくなってしまうので、1本早い電車で来た方がより確実ではあります。 さわらびの湯から飯能駅行きのバスは、20〜30分おきに走っているので便利です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
南の清東橋から登るコースは、全体的に急ですが、道は歩きやすいので、最も短時間かつ安全に登ることができます。 北のさわらびの湯に下りるコースは、岩茸石の分岐から直進する尾根コースをたどりましたが、山頂直下から早くも木の根が多数露出していたり、急で歩幅が合わない階段が続いたりする区間があって、下山路としては結構歩きにくい印象を受けました。 南側の登山口に登山ポストは見当たりませんでした。 トイレは清東橋バス停とさわらびの湯で利用できます。 携帯電話(au)は、さわらびの湯付近以外は不通です。 |
その他周辺情報 | さわらびの湯には800円で入浴でき、畳の広い休憩所もあるので便利です。 |
写真
感想
日曜日は前日とは打って変わって今一つ冴えない天気予報でしたので、バスと電車を乗り継いでお手軽未踏ピークの棒ノ折山に登りました。
山頂に飛び出た瞬間にどーんと大きく広がる奥武蔵の光景は感動的で、今度はもっと天気のいい日に再訪したいと即座に心に誓いました。
お昼時の山頂には大勢の登山客が訪れていて、久しぶりにかなり賑やかなハイキングでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1004人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する