ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1020939
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

西上州 立岩

2016年12月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.7km
登り
547m
下り
543m

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
0:50
合計
4:10
10:10
10:55
35
11:30
11:30
20
11:50
11:55
45
12:40
荒船山立岩登山口(線ケ滝駐車場)
コースは手書きです。
天候 晴れ〜曇り
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南牧村 線ケ滝駐車場
コース状況/
危険箇所等
落ち葉で登山道わかりにくいヶ所あり。各所ピンクテープなどついてますが少ないです。下りは霜柱と落ち葉で滑りやすい。鎖ヶ所は積雪・凍結すると危険ですが、まだ凍ってはいませんでした。
その他周辺情報 下仁田町-清流荘(日帰りは露天風呂のみ、ドライヤーはありません)
おはようございます。南牧村三名瀑の一つ、線ケ滝の駐車場から出発!いきなり橋を渡って川の右岸へ、すぐに二つ目の橋を渡り川の左岸から登りはじめます
2016年12月04日 08:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/4 8:30
おはようございます。南牧村三名瀑の一つ、線ケ滝の駐車場から出発!いきなり橋を渡って川の右岸へ、すぐに二つ目の橋を渡り川の左岸から登りはじめます
最初の看板を中級コース、立岩へ向けて登り中、杉林を抜けると明るい樹林帯に出ます。これは後ろを振り返ったところ。写真の真ん中が登山道ですが、人が来ないので落ち葉もっさもさです。ピンクテープとわずかな道筋を頼りに進みます
2016年12月04日 09:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 9:02
最初の看板を中級コース、立岩へ向けて登り中、杉林を抜けると明るい樹林帯に出ます。これは後ろを振り返ったところ。写真の真ん中が登山道ですが、人が来ないので落ち葉もっさもさです。ピンクテープとわずかな道筋を頼りに進みます
目の前に巨岩が現れます!登山道は巨岩を左に見ながら続きます
2016年12月04日 09:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 9:06
目の前に巨岩が現れます!登山道は巨岩を左に見ながら続きます
向こうから来ました。崩壊して鎖の張ってある沢を渡り、この辺りにベンチがあるので一息入れました
2016年12月04日 09:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 9:11
向こうから来ました。崩壊して鎖の張ってある沢を渡り、この辺りにベンチがあるので一息入れました
急な階段跡を登ります
2016年12月04日 09:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 9:16
急な階段跡を登ります
核心部といわれるガレ場に来ました。谷の中を登ります。以前来た時にこのガレ場下の樹林帯をイノシシらしき獣が走って行ったのを思い出します。今は新しい鎖がちゃんと整備されて安心です。が、石を落としやすく要注意です
2016年12月04日 09:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/4 9:24
核心部といわれるガレ場に来ました。谷の中を登ります。以前来た時にこのガレ場下の樹林帯をイノシシらしき獣が走って行ったのを思い出します。今は新しい鎖がちゃんと整備されて安心です。が、石を落としやすく要注意です
鎖は一人一本を守って登ります!横を見ると、自然が芸術的な岩を作りだしてます
2016年12月04日 09:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
12/4 9:26
鎖は一人一本を守って登ります!横を見ると、自然が芸術的な岩を作りだしてます
登って振り返りました。岩山なので、谷も急傾斜です
2016年12月04日 09:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 9:28
登って振り返りました。岩山なので、谷も急傾斜です
ガレ場の鎖を登りきると、岩(崖)沿いに着きます。次はこの崖をまいて二度目の鎖です
2016年12月04日 09:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/4 9:29
ガレ場の鎖を登りきると、岩(崖)沿いに着きます。次はこの崖をまいて二度目の鎖です
低くてちょっと持ちづらい鎖ですが、短い距離ながら高度感を味わえる場所です。中央に鎖を隠すように生えてる木は、根がちゃんと張ってるので、ここを通る時はいつも頼りにしちゃいます(;^ω^)
2016年12月04日 09:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
12/4 9:30
低くてちょっと持ちづらい鎖ですが、短い距離ながら高度感を味わえる場所です。中央に鎖を隠すように生えてる木は、根がちゃんと張ってるので、ここを通る時はいつも頼りにしちゃいます(;^ω^)
登って振り返りました。立岩の楽しい場所その1、通過中です♪
2016年12月04日 09:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 9:33
登って振り返りました。立岩の楽しい場所その1、通過中です♪
さらに楽しい岩場は続き…
2016年12月04日 09:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 9:33
さらに楽しい岩場は続き…
東立岩から続く尾根の鞍部に出て、少し登りました。登山道は右斜面から来ています
2016年12月04日 09:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 9:37
東立岩から続く尾根の鞍部に出て、少し登りました。登山道は右斜面から来ています
古い木の階段を数段登り、
2016年12月04日 09:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 9:39
古い木の階段を数段登り、
岩の上を歩き、振り返るとこんな感じです。この後、落ち葉を踏みながらルートを見失わないよう歩くと…
2016年12月04日 09:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 9:41
岩の上を歩き、振り返るとこんな感じです。この後、落ち葉を踏みながらルートを見失わないよう歩くと…
右が西立岩の岩峰、その手前左側に景色の良い岩場があります。木は生えていて手がかり足がかりはあるものの、切れ落ちてるので十分気をつけつつ、今日も寄ってみます!
2016年12月04日 09:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 9:49
右が西立岩の岩峰、その手前左側に景色の良い岩場があります。木は生えていて手がかり足がかりはあるものの、切れ落ちてるので十分気をつけつつ、今日も寄ってみます!
岩場から、両神山と秩父方面の山々。立岩の楽しい場所その2です♪
2016年12月04日 09:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 9:49
岩場から、両神山と秩父方面の山々。立岩の楽しい場所その2です♪
遠くに槍穂も見えました(*^▽^*) 
秋はいろんな山から望むたびに、だんだんと雪が多くなっていく姿が見られて面白いです。その手前には、美ヶ原の台地が広がっています
2016年12月04日 09:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/4 9:49
遠くに槍穂も見えました(*^▽^*) 
秋はいろんな山から望むたびに、だんだんと雪が多くなっていく姿が見られて面白いです。その手前には、美ヶ原の台地が広がっています
白く輝く大きな山も拝めました!!かなりアップしてます。現場では、木曽御嶽?と思いましたが地図を見るとよくわからなくなりました(*_*) 頂上からも見え、とてもきれいでした☆
2016年12月04日 09:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/4 9:50
白く輝く大きな山も拝めました!!かなりアップしてます。現場では、木曽御嶽?と思いましたが地図を見るとよくわからなくなりました(*_*) 頂上からも見え、とてもきれいでした☆
もちろん近場の八ヶ岳も!この展望岩場、大好きです
2016年12月04日 09:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/4 9:51
もちろん近場の八ヶ岳も!この展望岩場、大好きです
来年行きたい山リストに入っている穂高と、憧れの大キレット
2016年12月04日 09:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 9:52
来年行きたい山リストに入っている穂高と、憧れの大キレット
何度でも行きたい槍と、その周辺!(^^)!
2016年12月04日 09:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/4 9:52
何度でも行きたい槍と、その周辺!(^^)!
展望岩場からいったん下り、登り返して頂上へ向かいます。
写真では想像しずらいですが右下から斜面を登り、小さなピンクテープに従って歩きました。
この辺りは道がわかりにくいかもです。落ち葉がなければそれほどではないですが、この時期は人も少ないのでよけいに道が不明瞭かと(;'∀')
2016年12月04日 10:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 10:06
展望岩場からいったん下り、登り返して頂上へ向かいます。
写真では想像しずらいですが右下から斜面を登り、小さなピンクテープに従って歩きました。
この辺りは道がわかりにくいかもです。落ち葉がなければそれほどではないですが、この時期は人も少ないのでよけいに道が不明瞭かと(;'∀')
そして鎖のある岩場です、木の根っこにつかまっても行けます。凍結してなくてよかった〜
2016年12月04日 10:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/4 10:06
そして鎖のある岩場です、木の根っこにつかまっても行けます。凍結してなくてよかった〜
頂上手前、最後の鎖斜面をよじ登ると
2016年12月04日 10:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 10:07
頂上手前、最後の鎖斜面をよじ登ると
急に展望が開けます♪
2016年12月04日 10:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 10:09
急に展望が開けます♪
西上州の岩山たちです
2016年12月04日 10:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 10:09
西上州の岩山たちです
狭い稜線にまたまたベンチ。いろんな場所にベンチがある山です
2016年12月04日 10:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 10:09
狭い稜線にまたまたベンチ。いろんな場所にベンチがある山です
私たちが来た道は、下山に使うと上級コースになるようです。登りだけで使いたいです
2016年12月04日 10:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/4 10:09
私たちが来た道は、下山に使うと上級コースになるようです。登りだけで使いたいです
八ヶ岳(南)の全貌が良く見えます。左から赤岳、横岳、かっこよくて素敵です!さらに硫黄岳、根石岳、東天狗岳、硫黄の爆裂火口もいい感じに雪がついてコントラストが絶妙☆
2016年12月04日 10:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 10:09
八ヶ岳(南)の全貌が良く見えます。左から赤岳、横岳、かっこよくて素敵です!さらに硫黄岳、根石岳、東天狗岳、硫黄の爆裂火口もいい感じに雪がついてコントラストが絶妙☆
お地蔵さん、こんにちは!振り返ってご挨拶しました
2016年12月04日 10:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 10:11
お地蔵さん、こんにちは!振り返ってご挨拶しました
着いたよ〜西立岩頂上!!
2016年12月04日 10:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/4 10:14
着いたよ〜西立岩頂上!!
狭い尾根が頂上です。下山は尾根上を少し真っすぐ行ってから下ります
2016年12月04日 10:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 10:12
狭い尾根が頂上です。下山は尾根上を少し真っすぐ行ってから下ります
はるかに雪をかぶった北アルプスが見えます
2016年12月04日 10:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 10:27
はるかに雪をかぶった北アルプスが見えます
岩山オンパレードと浅間山です
2016年12月04日 10:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 10:27
岩山オンパレードと浅間山です
穂高と、左端に美ヶ原、王ケ頭の電波塔がうっすら見えました
2016年12月04日 10:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 10:27
穂高と、左端に美ヶ原、王ケ頭の電波塔がうっすら見えました
槍を中心とした範囲です。頂上からこんなに良く見えたのは初めてです(*^▽^*)
2016年12月04日 10:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 10:27
槍を中心とした範囲です。頂上からこんなに良く見えたのは初めてです(*^▽^*)
槍から少し右(北)へ行った辺りです
2016年12月04日 10:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 10:27
槍から少し右(北)へ行った辺りです
もっと北の辺り。真っ白なのは白馬方面かと思ったけど立山の方かな?どちらにしても日が当たって輝いて、遠くなのにくっきり見えました
2016年12月04日 10:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 10:27
もっと北の辺り。真っ白なのは白馬方面かと思ったけど立山の方かな?どちらにしても日が当たって輝いて、遠くなのにくっきり見えました
こちらは横手山とか草津の方かと。周りの山が雪をかぶった今時期は、きれいな景色がたくさんありますね♪
2016年12月04日 10:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 10:27
こちらは横手山とか草津の方かと。周りの山が雪をかぶった今時期は、きれいな景色がたくさんありますね♪
ザ・火山、浅間山!先日、雪がけっこう降ったように見えたけど溶けたのかな?立岩頂上でまったりしました
2016年12月04日 10:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
12/4 10:28
ザ・火山、浅間山!先日、雪がけっこう降ったように見えたけど溶けたのかな?立岩頂上でまったりしました
頂上尾根から急な岩場を下り、トラバースして
2016年12月04日 10:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 10:59
頂上尾根から急な岩場を下り、トラバースして
鎖を降りました。短い鎖が多々あって楽しいです
2016年12月04日 10:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 10:59
鎖を降りました。短い鎖が多々あって楽しいです
見上げるとかっこいい岩
2016年12月04日 10:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 10:59
見上げるとかっこいい岩
冬枯れの道をトラバースして歩きます
2016年12月04日 11:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 11:05
冬枯れの道をトラバースして歩きます
時々は上を見上げて岩を眺めます
2016年12月04日 11:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 11:06
時々は上を見上げて岩を眺めます
立岩の楽しい場所その3、アスレチックな岩場です
2016年12月04日 11:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
12/4 11:11
立岩の楽しい場所その3、アスレチックな岩場です
登りきると、さっきまでいた西立岩が左に見えます。
2016年12月04日 11:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 11:13
登りきると、さっきまでいた西立岩が左に見えます。
立岩の楽しい場所その4、痩せて切り立った尾根です。いまは新しい鎖がきちんと整備され安心です。太い平均台を渡る気分です
2016年12月04日 11:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 11:14
立岩の楽しい場所その4、痩せて切り立った尾根です。いまは新しい鎖がきちんと整備され安心です。太い平均台を渡る気分です
ちょっとした鎖場はまだあります。飽きない道です
2016年12月04日 11:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 11:18
ちょっとした鎖場はまだあります。飽きない道です
林の中の道を行きます。この辺りは斜面が霜柱で滑りやすく、コケそうになりました…
お尻がドロドロにならなくてよかった(>_<)
2016年12月04日 11:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 11:26
林の中の道を行きます。この辺りは斜面が霜柱で滑りやすく、コケそうになりました…
お尻がドロドロにならなくてよかった(>_<)
壊れた看板ですが、このまま真っすぐ行くと、径塚山を経て荒船山に通じる道です。本日は第二の目的地、威怒牟幾(イヌムギ)不動へ滝を見に行くので、左へ曲がり下山します♪
2016年12月04日 11:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 11:30
壊れた看板ですが、このまま真っすぐ行くと、径塚山を経て荒船山に通じる道です。本日は第二の目的地、威怒牟幾(イヌムギ)不動へ滝を見に行くので、左へ曲がり下山します♪
向こうから来ました。どこまでも落ち葉の細い道、滑る所もあるけど、落ち葉を掻き分け歩く音以外は冬の静寂に包まれます
2016年12月04日 11:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 11:39
向こうから来ました。どこまでも落ち葉の細い道、滑る所もあるけど、落ち葉を掻き分け歩く音以外は冬の静寂に包まれます
イヌムギ不動の滝に着きました。写真だと水の流れがわからないぐらいの水量です
2016年12月04日 11:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 11:48
イヌムギ不動の滝に着きました。写真だと水の流れがわからないぐらいの水量です
お不動さんの場所まで行けるので、参りましょう。
岩肌が迫力あります
2016年12月04日 11:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 11:48
お不動さんの場所まで行けるので、参りましょう。
岩肌が迫力あります
かすかな水の流れが上の岸壁から落ちています。
2016年12月04日 11:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
12/4 11:49
かすかな水の流れが上の岸壁から落ちています。
写真だと滝は見にくいですが水で岩肌が黒く濡れ、小さいながら滝壺もあります
2016年12月04日 11:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 11:49
写真だと滝は見にくいですが水で岩肌が黒く濡れ、小さいながら滝壺もあります
滝を裏から撮りました。遠くに東屋が見えます。
いつ来ても不思議な雰囲気ある光景です
2016年12月04日 11:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/4 11:51
滝を裏から撮りました。遠くに東屋が見えます。
いつ来ても不思議な雰囲気ある光景です
お不動さんから真上を見上げた岩肌です。迫力ありますが、恐さはあまり感じません。お不動さんのおかげでしょうか
2016年12月04日 11:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/4 11:51
お不動さんから真上を見上げた岩肌です。迫力ありますが、恐さはあまり感じません。お不動さんのおかげでしょうか
滝から戻り、川の左岸を歩き橋を渡って振り返りました
2016年12月04日 11:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 11:58
滝から戻り、川の左岸を歩き橋を渡って振り返りました
荒船山まで周回すると、ここに出てくるようです
2016年12月04日 12:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 12:03
荒船山まで周回すると、ここに出てくるようです
写真奥の方から来ました。川の右岸の道から、左中央の丸太橋を渡ったところです。道が途絶えてるように感じますが…
2016年12月04日 12:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 12:06
写真奥の方から来ました。川の右岸の道から、左中央の丸太橋を渡ったところです。道が途絶えてるように感じますが…
崩壊したようです。崩壊後の小さな沢を渡って登山道は続きます
2016年12月04日 12:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 12:06
崩壊したようです。崩壊後の小さな沢を渡って登山道は続きます
清らかな流れを横目に杉林を歩くと、駐車場が見えてきました
2016年12月04日 12:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 12:38
清らかな流れを横目に杉林を歩くと、駐車場が見えてきました
最後に橋を渡り、無事下山です。楽しかった立岩、おつかれさまでした!!
2016年12月04日 12:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 12:40
最後に橋を渡り、無事下山です。楽しかった立岩、おつかれさまでした!!
おまけに滝です。駐車場からすぐの線ケ滝、螺旋階段を降りると滝壺近くまで行けます
2016年12月04日 12:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/4 12:50
おまけに滝です。駐車場からすぐの線ケ滝、螺旋階段を降りると滝壺近くまで行けます
滝より下流の渓谷。深い谷です
2016年12月04日 12:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/4 12:53
滝より下流の渓谷。深い谷です
岩の上から滝壺を眺めます。澄んだ水と滝の音に癒されました
2016年12月04日 12:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/4 12:53
岩の上から滝壺を眺めます。澄んだ水と滝の音に癒されました
もうひとつおまけ、線ケ滝から村に下りる手前の、蝉の渓谷です。駐車場があり手軽に散策できます
2016年12月04日 13:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/4 13:12
もうひとつおまけ、線ケ滝から村に下りる手前の、蝉の渓谷です。駐車場があり手軽に散策できます
硬い岩を永い歳月の間に水が削って造られた、とても美しい流れです
2016年12月04日 13:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
12/4 13:13
硬い岩を永い歳月の間に水が削って造られた、とても美しい流れです
散策道から見た下流方向です。夏に来ても涼しいと思います!
2016年12月04日 13:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/4 13:23
散策道から見た下流方向です。夏に来ても涼しいと思います!
決して広くもなく派手でもない渓谷ですが、素晴らしい自然美を堪能しました(^O^)
2016年12月04日 13:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/4 13:24
決して広くもなく派手でもない渓谷ですが、素晴らしい自然美を堪能しました(^O^)

感想

今年も西上州の季節がやって来た!!日暮れの早いこの時期、行程は短いのに充実感がある大好きなエリアです。やはりツツジの時期以外は静かな山らしく、今回も例によって登っている人は少なく、駐車場は朝8時半で車3台でした。荒船山周回の方たちもいたようで、往復会った人数は0人…静寂の岩山でした。
人がろくに行かないためか登山道は落ち葉に埋もれ、わかりずらい場所もあり、少ないピンクテープに従って歩きます。心配していた岩の凍結や積雪も無く、風も弱くて良かったです。霜柱には注意ですが(;'∀')
急な杉林から落ち葉の豊富な広葉樹林を抜けてガレ場、岩場を鎖で登り、下山路でもちょっとした鎖を楽しみつつ痩せ尾根を通り、滝に癒されて帰ります。時間は短いながら変化に富んだ山歩きができます。
頂上でまったりしつつ、雪をかぶった遠くの山を見るのも、空気の澄んだ今ならではの贅沢です!(^^)! 冬の訪れを感じる素敵な岩山歩きでした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:667人

コメント

楽しそうなコースですね
鎖あり、岩あり、滝あり、展望あり 楽しそうなコースですね
もう白い山々を拝む季節になってきましたね
ぼちぼち雪山にも行きたいなーと思う今日この頃です
2016/12/7 7:22
Re: 楽しそうなコースですね
ueharuさん こんばんは!
このコース、荒船山まで周回する人も多いんですが、私はお不動さんの滝が好きなので、ショートカットして毎年見に行っちゃいます
雪山も拝めますし、もしこの周辺に来られることがありましたら是非お立ち寄り下さい 周辺の山はだんだん本格的に雪山になってきました〜!
2016/12/7 21:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
立岩
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら