ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 102239
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

まさかの積雪筑波山(標高700m以上限定)

2011年03月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
re-design その他1人
GPS
04:40
距離
5.5km
登り
700m
下り
693m

コースタイム

歩行時間:3時間4分 入山時間 AM 0730→下山時間 AM1130
筑波神社登山口→0069→御幸ヶ原→0008→男体山山頂→0007→御幸ヶ原→0012→女体山→0038→弁慶茶屋跡→0040→白雲橋/迎場コース分岐→0010→筑波山神社
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
都内発→王子北IC/首都高速→三郷ICより常磐道→土浦北IC→R125→茨城r139→筑波山神社(登山口)
AM0535出発 駐車場到着AM0705 約1時間半強
コース状況/
危険箇所等
・登山計画書は提出先不明。
・筑波山麓のsaveonが最終コンビニ
・筑波神社(登山口)に近ければ近いだけ駐車料金が高くなります。    
 ¥800→¥500→無料
 市営駐車場も含めると相当な台数になりますので
 特に台数は意識しなくて良いでしょう。
 今回は¥500にて市営駐車場を利用。トイレもありました。
※今の時期「筑波山梅まつり」が開催されていますので
 昼くらいの時間にて相当込みます。ご注意ください。
・筑波山神社にもトイレ有。
・浅間神社から浅間山山頂までケーブルカー有。
・つつじヶ丘よりロープウェイ有。

コース状況:標高700m前後から凍結箇所多数 まさかの積雪です(笑)

■浅間神社登山口→御幸ヶ原→男体山頂上
・表参道のルートで非常に整備された杉の巨木のある樹林帯の歩きやすいルート。
・傾斜は若干きつめですがコースが短いので御幸ヶ原まであっという間に着きます。
・御幸ヶ原はまぁなんというか観光地です。トイレに軽食・レストランからお土産まで何でも有ります。北方向が一望できます。
・御幸ヶ原から10分ほどで男体山山頂。東京方面が一望できます。天候次第では富士山・新宿ビル群・スカイツリーが見えます。
■男体山山頂〜女体山山頂
・非常に緩やかな縦走路。実際は10分程度。途中に茶屋など休憩箇所あり。
・女体山の方にはロープウェイの駅がありますが強風により休業の場合があります。ご利用を考えているときはご注意を。
・展望は東京方面が見えませんが明らかにこっちの方がいいです。南西から北東までが気持ちよく見えます。霞ケ浦を一望!
朝の境内
2011年03月05日 07:15撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 7:15
朝の境内
気持ちのいい青空
2011年03月05日 07:17撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 7:17
気持ちのいい青空
例のごとく参詣します。
2011年03月05日 07:18撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 7:18
例のごとく参詣します。
2011年03月05日 07:21撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 7:21
2011年03月05日 07:22撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 7:22
という事でPH開始!
2011年03月05日 07:28撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 7:28
という事でPH開始!
2011年03月05日 07:28撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 7:28
おー霜柱。平野なのにさすがに寒いね。
2011年03月05日 07:32撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 7:32
おー霜柱。平野なのにさすがに寒いね。
2011年03月05日 07:40撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 7:40
2011年03月05日 07:52撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 7:52
あら雪が残ってるなぁ・・・。
2011年03月05日 07:54撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 7:54
あら雪が残ってるなぁ・・・。
!?
2011年03月05日 07:58撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 7:58
!?
岩肌も凍ります。
2011年03月05日 08:06撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 8:06
岩肌も凍ります。
登山道にも残ってきました。
2011年03月05日 08:08撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 8:08
登山道にも残ってきました。
男女川源流にも氷
2011年03月05日 08:12撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 8:12
男女川源流にも氷
積雪だー!!
2011年03月05日 08:20撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 8:20
積雪だー!!
ここ数日寒かったんでしょうね。
2011年03月05日 08:20撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 8:20
ここ数日寒かったんでしょうね。
2011年03月05日 08:26撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 8:26
2011年03月05日 08:32撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 8:32
普通に積もってます。
2011年03月05日 08:32撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 8:32
普通に積もってます。
2011年03月05日 08:40撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 8:40
富士山かなり真っ白。
2011年03月05日 08:51撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 8:51
富士山かなり真っ白。
那須方面。
2011年03月05日 09:21撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 9:21
那須方面。
ケーブルカー始発前なので人もまばら。
2011年03月05日 09:28撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 9:28
ケーブルカー始発前なので人もまばら。
いざ女峰山へ
2011年03月05日 09:44撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 9:44
いざ女峰山へ
この辺りはツルッツルです。
2011年03月05日 09:48撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 9:48
この辺りはツルッツルです。
いい天気でした。
2011年03月05日 09:53撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 9:53
いい天気でした。
お約束!
2011年03月05日 09:58撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 9:58
お約束!
2011年03月05日 09:58撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 9:58
さーて下って行きます。
2011年03月05日 10:07撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 10:07
さーて下って行きます。
2011年03月05日 10:07撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 10:07
大仏岩。結構クオリティ高いぜ!
2011年03月05日 10:09撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 10:09
大仏岩。結構クオリティ高いぜ!
説明
2011年03月05日 10:09撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 10:09
説明
2011年03月05日 10:14撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 10:14
2011年03月05日 10:14撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 10:14
北斗岩
2011年03月05日 10:17撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 10:17
北斗岩
超滑りますw
2011年03月05日 10:19撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 10:19
超滑りますw
裏面大黒
2011年03月05日 10:23撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 10:23
裏面大黒
出船入船
2011年03月05日 10:25撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 10:25
出船入船
国割り石(採石場だったんじゃ・・・)
2011年03月05日 10:26撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 10:26
国割り石(採石場だったんじゃ・・・)
2011年03月05日 10:28撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 10:28
つらら
2011年03月05日 10:31撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 10:31
つらら
母の胎内くぐり 昔から成人の通過儀礼として云々(史学科卒談)
2011年03月05日 10:33撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 10:33
母の胎内くぐり 昔から成人の通過儀礼として云々(史学科卒談)
高天原 神の住まう云々(史学科卒談)
2011年03月05日 10:34撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 10:34
高天原 神の住まう云々(史学科卒談)
bennkei 7 return
2011年03月05日 10:38撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 10:38
bennkei 7 return
2011年03月05日 10:44撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 10:44
2011年03月05日 10:44撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 10:44
2011年03月05日 10:45撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 10:45
杉の巨木
2011年03月05日 10:46撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 10:46
杉の巨木
2011年03月05日 10:47撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 10:47
この辺で相方が叫んだw滑ってましたね。
2011年03月05日 10:58撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 10:58
この辺で相方が叫んだw滑ってましたね。
スゲーそろそろ歩いていますw
2011年03月05日 11:08撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 11:08
スゲーそろそろ歩いていますw
ここからは無積雪
2011年03月05日 11:17撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 11:17
ここからは無積雪
2011年03月05日 11:26撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 11:26
白蛇弁天
2011年03月05日 11:26撮影 by  DSC-T9, SONY
3/5 11:26
白蛇弁天

感想

とある資格の試験が終わった相方を、山に連れてってあげようと
今回は筑波山をピークハント(私は2回目)。

相方は約3カ月ぶりなのでちょうどいいかなーと。
ろくに調べず行ったのがアレだったのです。

ちなみには御幸ヶ原から登って、男体山・女峰山と繋いで
白雲橋ルート(もしくは迎場ルート)で下山の予定。
まぁ見事目論見が崩れたわけですw
積雪?いや無雪?なPHになってしましましたとさ。
反省しております。

ということで朝AM0530出発、駐車場にはAM0710頃到着。
筑波山は初心者登りまくりなので正直朝イチ以外はお勧めしません。
それでも結構な人に会います。

筑波山神社にて参拝を済ませイザ0730開始です。
最近のかなり睡眠不足な体に登山は相当効きます(苦笑)
体にスイッチが入るまで息切れ+嫌な発汗しまくりです。
足も攣りそうになったしw
本当体調って大切ですよね。

一度登ったコースですので特に新鮮味もなく
杉メインの樹林帯をさくさくと登っていきます。
標高400m位だったかな、ちらほらと雪が残りだします。
「へー筑波山でも残るんだな〜」なんて思っていました。
↑完全にナメてますね。

途中で降りてきた初老のペアの足元には軽アイゼン。
「俺なんかアイゼン持ってきてないのに・・・慎重だな〜」
なんて暢気に・・・(苦笑)。
次第に登山道にも残りだし終いには全面真っ白な区間が。

まだ朝一だったので特に溶けだしていないし特に問題なく男体山に到着。
女峰山の山頂と併せて凄い混むんですよココ。
ケーブルカー始発の前に到着してましたので非常に快適。
富士山も綺麗に見えましたし、スカイツリーと新宿のビル群まで確認出来ました。
しかしまぁ低層部分が薄汚れた色に包まれてる関東平野ってどうなんでしょうね〜。でも良い眺望です。

御幸ヶ原で30分ほど那須方面を眺めながらカフェを。
今年は茶臼・朝日・三本槍と一緒に登る決意を胸に刻みます(超大袈裟)
山行記録はコチラで・・・
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-77705.html


ちょうどケーブルカーの始発も到着し始め
賑わってきましたので女峰山へ移動。
おー凍ってるなぁ〜
どうやら徐々に氷が緩んで滑るようになってきました。
帰りに一抹の不安がw

さて女峰山の山頂です。
ロープウェイの始発も済んでますので賑わってましたね。
ここから朝日とか見れたら綺麗だろうなぁ。
今度やってみようかな・・ナイトハイク・・。
 
混み合っているので写真だけ撮って
さくっと下山開始。
ここからが大変でしたw

特に女峰山の分岐の直後から時間にして10分くらいですかね。
一切写真無しw(・・慎重に下りたのだけ覚えています)
ナメてかかるとこういうことになりますよってことでw
いやー滑る滑る。
700m以上になるとそこらじゅう部分凍結。
そんな感じ。
朝気味のこの時間でコレですから
昼過ぎの時間とかはなかなか酷いことになりそうです。
前の天城山よりこっちの方が神経使いますね。
 
どれくらいかというと
「パーティに初山の人がいたら登頂諦める」位なんですけどね。
もしくは筑波山なら登るだけ登って
ケーブルカー(ロープウェイ)で下山が無難かも。

ここから奇岩の連続ということで
片っ端から写真に収めます。
大仏岩が一番「おぉ!」って思ったな。
御幸ヶ原のコースだとこの辺の楽しみがないので
こっちのコースの方が楽しいです。

しかしまぁスリングに子供を入れて登る人
(まさか乳幼児ではないだろうけど)とか
完全に市街地の恰好なカップルとかどんどん登ってきます。
この辺は「筑波山らしさ」といえばそこまでですが、
夏ならいざ知らず、さすがに今日のコンディションはお勧めしません。
  
でも私みたいな若輩だと忠告するのもアレなので
スルーしますが「下りた方がいいですよって」言うべきなんでしょうか。
でもきっと「行けるとこまで行ってみます」みたいな返答なんだろうな。

筑波山みたいな開かれた山はもう少し
登山道の入り口などに「積雪とか凍結とか情報掲示」を
した方が良いんだろうなぁ。
いろいろと難しい部分もあるだろうけど
低山でも事故は起きますし・・。

そんなことを考えながら弁慶茶屋跡へ。
時間も有るし迎場コースに抜けてようかなと思ってましたが
登ってくる人が非常に多いのでそのまま白雲橋ルートにて下山。
 
途中、前を歩く相方が溶けた傾斜で転びそうになって叫んでしましたw
「あの辺滑るだろうな〜」と私はクラストした雪の上を歩いていましたよ。
ヒドイ男ですいません(土下座)。
 
ということで無事下山。
そしておなじみソフトクリームで山行完了です。

たまにはこれくらいライトな山行も良いモノです。
いやーでも意外と神経使いましたね。
ということで皆様もお気を付けくださいませ・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1818人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら