ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1022593
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳 西天狗から硫黄岳。 唐沢鉱泉から。

2016年12月05日(月) 〜 2016年12月06日(火)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
411385:08
距離
17.7km
登り
1,429m
下り
1,785m

コースタイム

1日目
山行
6:34
休憩
0:56
合計
7:30
7:50
15
8:05
52
8:57
9:02
71
10:13
10:14
23
10:37
10:37
35
11:12
11:15
11
11:26
11:30
10
11:40
11:43
9
11:52
12:02
13
12:15
12:16
24
12:40
12:40
4
12:44
12:58
77
14:15
14:27
10
14:37
14:38
36
15:14
15:16
1
15:20
2日目
山行
2:12
休憩
0:00
合計
2:12
7:56
42
8:38
8:38
39
9:17
9:17
5
9:22
9:22
45
10:07
10:07
1
10:08
ゴール地点
スタート当初はGPSが不調でログが残らず。
人気のコースなので、降雪後以外はトレースが期待できるのでは?
天候 一日目・曇りから晴れ。二日目・ちょっとした吹雪から曇り。
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
唐沢鉱泉は、時間さえ合えば茅野駅から送迎してくれます。
美濃戸から平日はタクシーしかなく、茅野駅まで5000円ちょっと。
コース状況/
危険箇所等
全般的に夏道は見えますが、風当たりのいいところは分かりづらい。西天狗から箕冠山と夏沢峠から硫黄岳は風が強いので、そこに行く前に装備を整えないと泣く羽目に。
その他周辺情報 温泉は色々あるようなので、ググってみてください。
スタートの唐沢鉱泉。食事も風呂も部屋も従業員もすばらしい。
2016年12月05日 07:51撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
12/5 7:51
スタートの唐沢鉱泉。食事も風呂も部屋も従業員もすばらしい。
出だしの樹林帯。
2016年12月05日 07:54撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/5 7:54
出だしの樹林帯。
ぽつぽつ雪が。
2016年12月05日 08:58撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/5 8:58
ぽつぽつ雪が。
どうやら天気は上がりそう。
2016年12月05日 09:41撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/5 9:41
どうやら天気は上がりそう。
展望のなかった第一展望台。
2016年12月05日 10:00撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/5 10:00
展望のなかった第一展望台。
第二展望台から見た西天狗。意外とデカイ。
2016年12月05日 10:32撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/5 10:32
第二展望台から見た西天狗。意外とデカイ。
西天狗のスカイライン。
2016年12月05日 11:04撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
12/5 11:04
西天狗のスカイライン。
西天狗山頂です。
2016年12月05日 11:07撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/5 11:07
西天狗山頂です。
東天狗山頂。東天狗から見た中央アルプス(と思われる)。
2016年12月05日 11:08撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/5 11:08
東天狗山頂。東天狗から見た中央アルプス(と思われる)。
裏から読めます。
2016年12月05日 11:26撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/5 11:26
裏から読めます。
根石岳山頂。寒かった。
2016年12月05日 11:57撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/5 11:57
根石岳山頂。寒かった。
箕冠山。樹林帯で一段落。
2016年12月05日 12:11撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/5 12:11
箕冠山。樹林帯で一段落。
箕冠山中腹から見た浅間山。
2016年12月05日 12:18撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/5 12:18
箕冠山中腹から見た浅間山。
ついに硫黄岳を捉える。
2016年12月05日 12:35撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/5 12:35
ついに硫黄岳を捉える。
唐沢鉱泉のお弁当。ズシリとうれしい重さ。
2016年12月05日 12:40撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
12/5 12:40
唐沢鉱泉のお弁当。ズシリとうれしい重さ。
夏はロープをかけているであろう鉄柱を頼りに硫黄岳へ。
2016年12月05日 13:32撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/5 13:32
夏はロープをかけているであろう鉄柱を頼りに硫黄岳へ。
写真じゃ分かりませんが、ニット帽が飛ばされそうな風で閉口。
2016年12月05日 13:41撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/5 13:41
写真じゃ分かりませんが、ニット帽が飛ばされそうな風で閉口。
硫黄岳山頂です。
2016年12月05日 14:09撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
12/5 14:09
硫黄岳山頂です。
強風でいとも簡単に三脚がブッ転ぶ。
2016年12月05日 14:13撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/5 14:13
強風でいとも簡単に三脚がブッ転ぶ。
赤岳と記念撮影。
2016年12月05日 14:20撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
12/5 14:20
赤岳と記念撮影。
行きたかった阿弥陀岳と赤岳。
2016年12月05日 14:33撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/5 14:33
行きたかった阿弥陀岳と赤岳。
赤岳鉱泉着。
2016年12月05日 15:17撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/5 15:17
赤岳鉱泉着。
一夜明けて、ガスで強風で弱吹雪。帰ります。
2016年12月06日 06:48撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/6 6:48
一夜明けて、ガスで強風で弱吹雪。帰ります。
氷の上に新雪が積もって、とても滑る。
2016年12月06日 08:04撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/6 8:04
氷の上に新雪が積もって、とても滑る。
堰堤広場か。
2016年12月06日 08:34撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/6 8:34
堰堤広場か。
やまのこ村を過ぎたころに靴をチェンジ。冬靴でロードはツライ。
2016年12月06日 09:23撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/6 9:23
やまのこ村を過ぎたころに靴をチェンジ。冬靴でロードはツライ。
ゴール。
2016年12月06日 10:48撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/6 10:48
ゴール。
番外編・赤岳鉱泉の晩飯。念願のステーキ。
2016年12月05日 17:54撮影
12
12/5 17:54
番外編・赤岳鉱泉の晩飯。念願のステーキ。
番外編・唐沢鉱泉の晩飯。このほかに、猪汁と煮物椀があって、豪華。
2016年12月04日 17:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
13
12/4 17:36
番外編・唐沢鉱泉の晩飯。このほかに、猪汁と煮物椀があって、豪華。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 ロールペーパー 携帯 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ ポール ゴーグル お金 三脚

感想

まぁ、負け戦でした。

当初は二泊三日で南北八ヶ岳縦走の予定でしたが、下調べ不足で北八ヶ岳ロープウェーが運休中と気付いたのは有休と飛行機を予約した後で、飛行機は変更不可なので、計画を練り直して今回のルート。一日目は楽に赤岳鉱泉まで行けるかなと思ってましたが、吹きたまった雪やクラストした雪の踏みぬきで意外に時間がかかってしまいました。風もそこそこあって、ニット帽が風で浮き上がるほどで、カツラの人が風でカツラを巻き上げられるとこんな感じかななんて思いながら歩きつつ、ヨレヨレで赤岳鉱泉へ。冬靴はたまにしか履かないので、とても疲れます。
天気予報だと二日目はもっと強風だとの予報で、赤岳まで行くかどうか決断がなかなかつかず、寝ながらも考えてましたが、朝起きてご飯を食べ終わると吹雪出したので、午前中まで天候回復を期待しつつ小屋で停滞していようかと思いましたが、パンパンの50ℓザックで帰宅時間帯の中央線や総武線に乗るのがどうも恐ろしいので、下山することにしました。
赤岳に行けなかったのは残念ですが、週刊予報では2日とも天気が悪い予報だったけど、初日はそこそこの天気だったので、まぁ、良かったんじゃないでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:924人

コメント

ゲスト
リベンジに行く楽しみができましたね(´∀`=)
綺麗な針葉樹林の森と、急峻な岩稜のかっこよさにまたまた釘付けになりました
実際に見たらもっともっと感動なのでしょうね...!
当初の計画通りにいかなくて残念でしたが、今度達成できたときは喜びも2倍ですね
私もまた八ヶ岳気になる病が再発し、日帰りや小屋泊数パターンを計画したりして(行く予定はないんですけどね^^;)想像山行で楽しんでました
美濃戸から赤岳を目指してみたいですが、現実的にはあっちに帰省できそうな3月末だとまだ雪がたっぷりみたいで私には難易度高そうですね
例えば、稜線に上がらずに赤岳鉱泉と行者小屋を回って周回するだけでも、景色は楽しめるものですか??(6枚目の写真みたいに)
現実的にはロープウェイで北横岳になっちゃうのかなあ。。
というか山小屋でステーキが食べれるのですか!
いや〜oyamaさんのレコ見てたら本当に行きたくなった!
2016/12/9 23:22
slow_songさま。
実際は、汗だくで強風の稜線に出されるので、ちょっと景色を見たり、写真を撮ったりしてるうちに体が冷えてきて、大変でした。
三月末だと、鎖や梯子場じゃなかったら、行けるんじゃないですか?テレビで見たやつは、小野寺明が厳冬期に、唐沢から黒百合平泊で天狗岳に登ってしらびそ泊でしたし、夏沢鉱泉から硫黄岳で赤岳鉱泉泊でも余裕じゃないですか。天気が良ければですが。八ヶ岳は登山道がいっぱいあるので、色々アレンジが効くので、便利ですよね。
北八ヶ岳はのっぺりしてるので、ガスると大変らしいっすよ。
2016/12/10 18:40
ゲスト
Re: slow_songさま。
詳しくありがとうございます!
夏沢鉱泉から硫黄岳経由かあ
写真の硫黄岳もかっこいいですもんねえ。。
安全第一に私でも行けそうなコースをもう少し考えてみますね!
ピークハントはあまり重要視してないので、かっこいい山々を間近で眺めるだけでもいいなあ(*´∀`)♪
あ〜帰省できるといいなあ〜〜。
そういえばoyamaさんが行く数日前に、BSでちょうど南北八ヶ岳縦走をやってたので興味津々で見てました
2016/12/10 20:32
ゲスト
ヤッパリ良いですね
もう、写真を見てるだけでヨダレが出そう。
何ででしょうね〜冬の厳しさ、その反面キリッとした山々の・・・
全てが楽しそうデス
いつかは‼行ってみたい
お疲れさまでした
2016/12/10 13:08
marusoraさま。
雪には慣れてるんですが、風には参りました。岩手山でも登って訓練できればいいんですがねぇ。
僕が行った日以外は晴れたようなので、やはり僕の背後にただならない気配を感じます。今年は。
2016/12/10 18:43
いいコースですね
八ヶ岳のコースバリエーション一杯過ぎなので 若かりし日々美濃から中岳〜阿弥陀〜赤岳〜行者小屋経由でいったなあ〜〜横岳の先が硫黄ですよね

見えてたが・・・・時間と戻る足がないので夏場やめた記憶があります 爆風と・・・死ぬ・・・

羨ましいですoyamaさん 贅沢な踏み抜き 風があると

かなり身の危険を感じます・・・北岳はさらに恐ろしい・・・行きたくない

お帰りなさい
2016/12/10 19:56
remu77さま。
南沢は雪が落ち着いてないから、すごくズルズルらしいっす。
硫黄岳の山頂はノッペリしてるので、視界がないとなかなかのスリルじゃないですかね。
2016/12/11 12:56
あらぁ、青空綺麗なのに
写真を見ていると、良い山行に見えるのですが。。。
北の地からの遠征でも厳しそうですね。
赤岳鉱泉に泊まれただけでも
私的には素敵な出来事かと。
鉱泉入りましたか?
寒い季節に小屋で鉱泉浸かるのはありがたいだろうなぁ。
夕食ととてもおいしそうですね(^^)
2016/12/11 0:12
yo-fuさま。
北アルプスから八ヶ岳に向かって雲が流れて来てたんですが、写真は全部雲の切れ間を利用して写したから、天気が良く見えますが、実際はおおよそ曇りでした。
赤岳鉱泉だけは、風呂が冬季閉鎖になるので、風呂には入った事がないんですよね。
2016/12/11 13:00
Re: yo-fuさま。
えー、冬は入れないんですかー!?
残念でした(^_^;)
2016/12/11 17:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら