記録ID: 1023007
全員に公開
沢登り
丹沢
ダルマ沢左股-ダルマ沢の頭 巻きも大変
2016年12月10日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 666m
- 下り
- 669m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 5:48
距離 9.7km
登り 669m
下り 669m
天候 | 晴れ・曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
(1)虫沢橋〜入渓点:右岸の仕事道を通り、堰堤を2つ超えてから沢に降りる。 (2)入渓点〜タカノス沢分岐:途中、さらに堰堤を2つ超える。二股までは小滝のみ。 (3)タカノス沢分岐〜二股:分岐を過ぎると、小滝の後にF1(8m位)と右岸に4m滝が合わさる難所、F1の右を木の根をつかんで登る。(はじめ、ロープを持って空荷で登り、ロ−プを設置して、リュックを背負って再度登った。その後も2つくらい巻が難しい滝がある。 (4)690m二股〜登山道:ここで沢歩きを終了して、中間尾根に取りついた。急な人工林で、大変疲れる。 (5)登山道〜八郎丸:八郎丸手前の木の階段がつらい。 (6)ジダンゴ手前から林道歩き。 |
写真
感想
日が短いこの頃、長い距離は無理なので、近場のダルマ沢を歩きました。登れない滝が3つほどありますが、高巻きも結構難しく、短い沢なのに疲れました。ダルマ沢のF1では、最初、空身で登ったので、1往復余計になり、かなり時間を費やしました。
ランチ休憩した八郎丸は思ったより寒くて、場所選びを間違えましたね。
最後に歩いた林道は、なんか見たことがあるなと思いながら、後で調べたら、何年か前に歩いていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:501人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する