記録ID: 1023130
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
愛宕山(本年最後の月詣り、その後の三角点訪問なり)
2016年12月10日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:56
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,253m
- 下り
- 1,253m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 4:53
距離 13.0km
登り 1,253m
下り 1,253m
15:29
ゴール地点
天候 | ほぼ曇り・晴れ・ゲリラ的なアラレ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
表参道はコースも整備され、危険・迷う個所もありません。 |
その他周辺情報 | いろいろあります。 |
写真
感想
12月の月詣りに出かけます。
この時期の山歩きは侮れません。雨具等の持参は必須だと思いました。天候は急変します。横着な山歩きで楽しさ半減にしてしまうより、それなりの準備で楽しさ倍増が当たり前ですね。
三角点の景観が大きく変更、そして少々広めな休憩スポットに、あの鉄塔どうやって下ろしたんやろうね。今回は三角点で休憩していると、アラレも止み、しばらくいい天候。山チキンラーメンとインスタントのコーヒーでまったりし過ぎの休憩。するとまたまた、激しいアラレに遭遇、急いで準備〜とっとと下山。
今年も楽しく歩けた愛宕山、来年もお詣りに行きますネ。
●
家に帰ると、グレッグ・レイクの訃報に接する。今年一年で「ELP」のEとLが、、残念です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する