ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1023326
全員に公開
ハイキング
近畿

高取山(高取城址・五百羅漢・壺阪寺)

2016年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
14.8km
登り
754m
下り
753m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
1:35
合計
5:20
9:01
55
スタート地点
9:56
10:03
22
10:25
10:35
8
10:43
10:43
24
11:07
11:18
12
11:30
11:30
35
12:05
12:05
8
12:13
13:19
18
13:37
13:38
43
14:21
ゴール地点
壺阪山駅から周回する“近鉄てくてくマップ奈良-20”のコースです。案内はしっかりしていますし、危険なところはありません。
http://www.kintetsu.co.jp/zigyou/teku2/pdf/nara20.pdf
途中、紹介コース沿いのお寺や神社に寄り道しています。 
天候 曇り☁
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
子嶋寺駐車場(無料)を利用させていただきました。
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所は特にありません。五百羅漢の遊歩道は少しだけ急坂です。
小嶋寺駐車場をスタート。まずは壺阪駅方面を目指します。街中のきれいな花に癒されます(ダリアでしょうか)。
2016年12月10日 09:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
12/10 9:07
小嶋寺駐車場をスタート。まずは壺阪駅方面を目指します。街中のきれいな花に癒されます(ダリアでしょうか)。
よくレコで見かけるトトロがどぉ〜ん。
2016年12月10日 09:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 9:09
よくレコで見かけるトトロがどぉ〜ん。
この交差点を左折し、土佐街道を抜けて高取城址へ進みます。
2016年12月10日 09:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 9:10
この交差点を左折し、土佐街道を抜けて高取城址へ進みます。
交差点にあったきれいな看板。明日香村は自転車でぐるっと回ったことがあります。歴史がいっぱい詰まったのどか村。
2016年12月10日 09:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 9:11
交差点にあったきれいな看板。明日香村は自転車でぐるっと回ったことがあります。歴史がいっぱい詰まったのどか村。
土佐街道の町並み。
2016年12月10日 09:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
12/10 9:11
土佐街道の町並み。
途中にあった光明寺
2016年12月10日 09:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 9:15
途中にあった光明寺
紅葉がきれいでした。
2016年12月10日 09:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
12/10 9:16
紅葉がきれいでした。
町屋「まちゃポ」さん。
2016年12月10日 09:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 9:20
町屋「まちゃポ」さん。
街中のイラストマップ
2016年12月10日 09:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 9:26
街中のイラストマップ
椿でしょうか(山茶花との見分けがつきにくい・・^^)
2016年12月10日 09:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 9:38
椿でしょうか(山茶花との見分けがつきにくい・・^^)
柑橘類がたくさん実ってます。
2016年12月10日 09:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 9:38
柑橘類がたくさん実ってます。
ぷっくら。
2016年12月10日 09:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 9:41
ぷっくら。
水車小屋。風流です。コトコト回ってました。
2016年12月10日 09:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
12/10 9:46
水車小屋。風流です。コトコト回ってました。
街道が終わり、しばらくこんな道を進んで
2016年12月10日 09:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 9:52
街道が終わり、しばらくこんな道を進んで
宗泉寺への分岐に。寄り道してみます。
2016年12月10日 09:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 9:56
宗泉寺への分岐に。寄り道してみます。
数分で宗泉寺に。
2016年12月10日 10:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 10:01
数分で宗泉寺に。
2016年12月10日 09:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 9:59
とてもきれいに手入れされていました。手を合わせました。
2016年12月10日 09:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 9:59
とてもきれいに手入れされていました。手を合わせました。
撮って、撮って!と道脇からオーバーハングしていた実。
2016年12月10日 10:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 10:02
撮って、撮って!と道脇からオーバーハングしていた実。
再び城址にむかって進みます。
2016年12月10日 09:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 9:56
再び城址にむかって進みます。
高取川の源流をまたぎまして
2016年12月10日 10:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 10:04
高取川の源流をまたぎまして
つづら折りを登っていきます。
2016年12月10日 10:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 10:06
つづら折りを登っていきます。
登りやすい山道です。
2016年12月10日 10:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 10:07
登りやすい山道です。
いい感じの黄葉ツリー。
2016年12月10日 10:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/10 10:13
いい感じの黄葉ツリー。
撮影中にヒラヒラぽろりん。
2016年12月10日 10:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/10 10:15
撮影中にヒラヒラぽろりん。
沢山の石標が優しく道案内。
2016年12月10日 10:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 10:19
沢山の石標が優しく道案内。
進んで進んで^^
2016年12月10日 10:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 10:22
進んで進んで^^
岩屋不動への分岐(右)に。寄っていきました。
2016年12月10日 10:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 10:24
岩屋不動への分岐(右)に。寄っていきました。
お不動さんにご挨拶(^^♪
2016年12月10日 10:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/10 10:26
お不動さんにご挨拶(^^♪
城址までのルートに戻って少し進むと猿石に。お城の石垣材候補の一つだった・・?
2016年12月10日 10:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
12/10 10:32
城址までのルートに戻って少し進むと猿石に。お城の石垣材候補の一つだった・・?
2016年12月10日 10:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 10:32
多数の城門跡が出てきます。
2016年12月10日 10:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/10 10:34
多数の城門跡が出てきます。
堀跡の池。ちょっぴり鏡ってます。
2016年12月10日 10:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 10:35
堀跡の池。ちょっぴり鏡ってます。
たくさんの石垣跡が。
2016年12月10日 10:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 10:37
たくさんの石垣跡が。
国見櫓跡への分岐(右)。寄ってみます。
2016年12月10日 10:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/10 10:40
国見櫓跡への分岐(右)。寄ってみます。
国見櫓跡
西は金剛山、葛城山、二上山、生駒山・・・東は比叡山まで。
2016年12月10日 10:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 10:42
国見櫓跡
西は金剛山、葛城山、二上山、生駒山・・・東は比叡山まで。
西ですが、葛城山。
2016年12月10日 10:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
12/10 10:44
西ですが、葛城山。
岩橋山なんかを経て
2016年12月10日 10:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/10 10:44
岩橋山なんかを経て
二上山。
2016年12月10日 10:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/10 10:44
二上山。
再び元ルートに戻って本丸を目指します。
2016年12月10日 10:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 10:50
再び元ルートに戻って本丸を目指します。
ここは大手門跡。
2016年12月10日 10:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
12/10 10:55
ここは大手門跡。
本丸・天守閣のあるエリアに。落葉で「ふっかふか」。
2016年12月10日 10:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/10 10:57
本丸・天守閣のあるエリアに。落葉で「ふっかふか」。
ちょっとぼかしてみました・・
2016年12月10日 10:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/10 10:58
ちょっとぼかしてみました・・
紅葉も見納め。ピーク時にはきれいだったんでしょうね。
2016年12月10日 10:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/10 10:59
紅葉も見納め。ピーク時にはきれいだったんでしょうね。
この色合いにうっとり。
2016年12月10日 11:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
12/10 11:00
この色合いにうっとり。
高取城は三大山城の一つ。
2016年12月10日 11:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 11:01
高取城は三大山城の一つ。
ちょいと登って
2016年12月10日 11:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 11:03
ちょいと登って
ぱちり。
2016年12月10日 11:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 11:04
ぱちり。
いよいよ本丸へ。
2016年12月10日 11:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/10 11:05
いよいよ本丸へ。
一刀彫ってやつでしょうか。クマもお城も、地面に根を張ったまんまの木を彫ったもの。継ぎ目なし^^。こりゃ驚き。
2016年12月10日 11:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
12/10 11:05
一刀彫ってやつでしょうか。クマもお城も、地面に根を張ったまんまの木を彫ったもの。継ぎ目なし^^。こりゃ驚き。
札幌~沖縄・・おもしろぉ〜い。
2016年12月10日 11:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/10 11:09
札幌~沖縄・・おもしろぉ〜い。
近く行ってみたいと思っている高見山、かな。
2016年12月10日 11:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/10 11:09
近く行ってみたいと思っている高見山、かな。
大台ヶ原、大峰山方面はガスで見えず。
2016年12月10日 11:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 11:10
大台ヶ原、大峰山方面はガスで見えず。
ちとわかりにくい・・。
2016年12月10日 11:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 11:11
ちとわかりにくい・・。
天守台のところに三等三角点。
2016年12月10日 11:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/10 11:11
天守台のところに三等三角点。
立派な石垣。これだけの石を山に運ぶのはどれほど大変だったんだろう。
2016年12月10日 11:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/10 11:15
立派な石垣。これだけの石を山に運ぶのはどれほど大変だったんだろう。
城址モニュメントを最後に、山を下っていきます。。
2016年12月10日 11:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
12/10 11:19
城址モニュメントを最後に、山を下っていきます。。
壺阪寺方面へと進みます。
2016年12月10日 11:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 11:22
壺阪寺方面へと進みます。
門跡を一杯くぐって
2016年12月10日 11:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 11:25
門跡を一杯くぐって
沢山の石垣に感心しながら
2016年12月10日 11:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
12/10 11:28
沢山の石垣に感心しながら
八幡口にとうちゃこ。
2016年12月10日 11:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 11:31
八幡口にとうちゃこ。
「八幡神社」へのルート案内があったので、寄ってみることに。
2016年12月10日 11:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 11:33
「八幡神社」へのルート案内があったので、寄ってみることに。
こちらが八幡神社。
2016年12月10日 11:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 11:36
こちらが八幡神社。
このまま神社を通過して、元のルートへと合流しに行きます。
2016年12月10日 11:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 11:36
このまま神社を通過して、元のルートへと合流しに行きます。
少し急でしたが
2016年12月10日 11:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 11:37
少し急でしたが
合流。立派な石標がありました。
2016年12月10日 11:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 11:38
合流。立派な石標がありました。
壺阪寺方面へ。
2016年12月10日 11:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 11:39
壺阪寺方面へ。
少し柔らかい日差しがさしてきました。
2016年12月10日 11:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 11:45
少し柔らかい日差しがさしてきました。
分岐。
2016年12月10日 11:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 11:52
分岐。
五百羅漢遊歩道(右)を進みました。
2016年12月10日 11:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 11:52
五百羅漢遊歩道(右)を進みました。
石彫羅漢が
2016年12月10日 11:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/10 11:55
石彫羅漢が
こちらにも
2016年12月10日 11:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 11:58
こちらにも
あちらにも
2016年12月10日 12:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 12:00
あちらにも
どど〜んと
2016年12月10日 12:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/10 12:02
どど〜んと
あるわあるわ・・。関心させられますが、ちょっと怖いT_T;
2016年12月10日 12:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
12/10 12:02
あるわあるわ・・。関心させられますが、ちょっと怖いT_T;
ルートから少しだけ入ったところにいらっしゃる阿羅漢さんにもご挨拶。
2016年12月10日 12:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 12:03
ルートから少しだけ入ったところにいらっしゃる阿羅漢さんにもご挨拶。
金剛、葛城がきれいに見えました。
2016年12月10日 12:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/10 12:07
金剛、葛城がきれいに見えました。
ハイキングコースと林道の分岐点。ここからお寺まで、舗装道を歩きます。
2016年12月10日 12:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 12:09
ハイキングコースと林道の分岐点。ここからお寺まで、舗装道を歩きます。
壺阪寺が見えてきました。
2016年12月10日 12:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 12:11
壺阪寺が見えてきました。
うわぁ〜すごい。
2016年12月10日 12:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
12/10 12:17
うわぁ〜すごい。
入ってみます。入山料(拝観)600円なり。
2016年12月10日 12:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 12:25
入ってみます。入山料(拝観)600円なり。
大講堂には様々な展示品もあります。
2016年12月10日 12:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 12:25
大講堂には様々な展示品もあります。
壺阪仁王門
2016年12月10日 12:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 12:26
壺阪仁王門
仁王像
2016年12月10日 12:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 12:27
仁王像
多宝塔に三重塔
2016年12月10日 12:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 12:30
多宝塔に三重塔
夫婦観音さま
2016年12月10日 12:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 12:31
夫婦観音さま
パワーストーンにのって、祈ります^^
2016年12月10日 12:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 12:32
パワーストーンにのって、祈ります^^
壺阪大仏・千手観音・・。大石像がたくさん。
2016年12月10日 12:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 12:34
壺阪大仏・千手観音・・。大石像がたくさん。
うしろの石像は高さ20メートル^^
2016年12月10日 12:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
12/10 12:47
うしろの石像は高さ20メートル^^
ラスト紅葉。
2016年12月10日 12:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
12/10 12:44
ラスト紅葉。
魔除け写真のスポットだとか。
2016年12月10日 13:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/10 13:18
魔除け写真のスポットだとか。
眼鏡に感謝・・ここは眼病封じのお寺でもあるそうです。
2016年12月10日 13:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/10 13:18
眼鏡に感謝・・ここは眼病封じのお寺でもあるそうです。
お寺を後にします。バス停の裏手に壺阪山駅方面への登山道入口(階段)がありました。
2016年12月10日 13:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 13:24
お寺を後にします。バス停の裏手に壺阪山駅方面への登山道入口(階段)がありました。
駅方面へと向かっていきます。
2016年12月10日 13:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 13:29
駅方面へと向かっていきます。
緩やかな山道。
2016年12月10日 13:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 13:29
緩やかな山道。
ひんやり。
2016年12月10日 13:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 13:31
ひんやり。
こちらも残り少ないお宝^^。
2016年12月10日 13:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 13:35
こちらも残り少ないお宝^^。
ここでハイキングコース終了。
2016年12月10日 13:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 13:38
ここでハイキングコース終了。
山里の風流なお宅に飾られた植栽アレンジメント。
2016年12月10日 13:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/10 13:53
山里の風流なお宅に飾られた植栽アレンジメント。
2016年12月10日 13:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/10 13:53
小嶋神社に寄り道。鳥居・お社のそばに建物があり、やや窮屈。
2016年12月10日 13:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 13:56
小嶋神社に寄り道。鳥居・お社のそばに建物があり、やや窮屈。
出発地点まで戻ってきました。子嶋寺にお参りしました。
2016年12月10日 14:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 14:16
出発地点まで戻ってきました。子嶋寺にお参りしました。
落ち葉もきれいに掃除され、気持ちよいですね。
2016年12月10日 14:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 14:16
落ち葉もきれいに掃除され、気持ちよいですね。
最後までご覧くださり、ありがとうございました。
2016年12月10日 14:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/10 14:17
最後までご覧くださり、ありがとうございました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

だんだん年末が近づき、飲み会が増えて。週末は休息充電モードになりつつあります・・。
そう遠くないところで、短めのコースを・・。そんな狙いで検索してヒットしたのが今回のルート。
明日香からつながる土佐街道、3大山城の高取城址、石像群の壺阪寺。他にもルート沿いにたくさんの神社やお寺があったりして、見どころいっぱいでした。いつもとは少し違ったゆったりハイキングを満喫しました。
予備スマホの画面が前回の山行きでバキバキになったので、更に一つ前の携帯をGPS ロガーとして試運転。見事、問題なく使えました。古い機種ですが、他のアプリを作動させずにヤマレコのみで使うと、快適に動きました(>_<)

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
ヤマレコMAPを使って山に登ろう! by ヤマレコ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら