記録ID: 1023470
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
富士見台<今度は4歳児も連れてきた>
2016年10月15日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 153m
- 下り
- 153m
コースタイム
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
→国19号を北上 →交差点「沖田」を右折し県7号(旧中山道)へ →延々道なりだが途中「馬籠」「神坂PA」方面への分岐を直進 (県7号は馬籠方面に続いてしまう。ここはあくまで直進) →そこから1.5kmほど進んだところで右折(小さな橋で川を渡る) →あとはひたすら細い山道。「神坂峠」「富士見台」の案内をたよりに。 →萬岳荘手前の駐車場に停めることができたので、そこでP |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は・・・特にないと言っていいでしょう。 神坂小屋〜富士見台まではゴロゴロとした砂利道となります。 スニーカーなどの場合、足首グキッとしないよう、ご注意ください。 |
その他周辺情報 | 【買い出し、補給】 もし食料等の買い出しを途中のコンビニで、とお考えの方、 19号の沖田交差点から旧中山道に入ると、調達困難になります。 19号沖田交差点にあるサークルKが最後の砦かもしれませんよ・・・(^^;) 【温泉】 19号→旧中山道から神坂峠の間に温泉施設ありました。(今回はよってないけど) クアリゾート湯舟沢 http://nakatsugawaonsen.com/ |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
先回は兄ちゃんがまだ3歳の時に初めての山、ということで来ましたが、
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-112395.html
今回は妹(4歳)の初めての山、という事で同じくここ富士見台にやってきました。
山登りの雰囲気を味わえつつ、幼児も適度に楽しめる、私にとっては名峰です(笑)
今回、コンディションに恵まれ、御嶽、南アルプス、恵那山等々、ぐるりと見渡せる最高の天気となりました。
あれから5年経って兄ちゃんとなった彼は、スタコラサッサと登っていきますが、初めての山歩きとなる娘は「にぃに〜、待ってぇ」と後ろからついていきます。
この様子がなんとも微笑ましく、私は父である嬉しさをウンウンと頷きながら実感するのでした。まぁ親バカなんですけど(笑)
さておき、娘も山歩きや山頂でのご飯を気に入ったようで、私の「君たち大きくなっても親子で登山」計画の布石は着実にうたれていくのでありました♪
何はともあれ怪我もなく、良い思い出となったようで良かった良かった♪
途中、沢山の方が兄妹に「頑張ってね」と声をかけてくださいました。
子供たちは照れながらもモチベーションとなっていたようでした。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:360人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する