記録ID: 1024393
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
霧氷輝く大川入山
2016年12月10日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 921m
- 下り
- 930m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 湯ったりーな昼神(下伊那郡阿智村智里:600円) |
写真
横岳を過ぎて下降していくと、この先は早くも日陰の領域。中央アルプスや南アルプスの眺めに気を取られていると、足下には穴がぽっかりと口を開けています。この先の急降下では滑らないように慎重を期して通過し、
装備
個人装備 |
ぶらさげリラックマ
|
---|
感想
当初は鈴鹿方面を訪れるつもりでしたが、山肌はうっすら白く染まるも、天気が今ひとつのよう。逡巡していたとき、脳裏をよぎったのはキティさんのお友だちとして知られる色白のヒツジ、フィーフィーさん。そこでヒツジの群れに会いに、天気がよさそうな大川入山に転進することに。このような経過から登山口の治部坂峠にたどり着いたのが遅くなったうえ、登山口からいきなり雪が付いているということもあって、日没までに戻って来れるか心配しながらの出発となりました。ところがいざ歩き始めると、快調なペースで進むことができ、頂上直下の笹原で待っていたのは輝く霧氷が織り成すヒツジの群れ。そして、すっかり雪化粧した中央アルプス、南アルプスの山々。好天の下で期待に違わぬ眺めが楽しめたうえ、行程の方も意外と時間がかからず下山でき、満足のいく一日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:697人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する