記録ID: 1024782
全員に公開
トレイルラン
志賀・草津・四阿山・浅間
日程 | 2016年12月11日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ、寒い |
アクセス |
利用交通機関
道の駅やんばふるさと館に駐車
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | *とても良く整備され、道標完備。落ち葉が積もっても道はよくわかる。 *危なそうなところには安全対策の設備がされ、注意喚起の看板がある。普通に歩けば危険はない。けど、崩壊地や岩場の上のヤセオネ区間とか、落ち葉に階段の丸太が隠れたところとか、気を付けましょう。 *「林」の村の中ほどからの登山道は5合目まで舗装路。王城山と高間山の間2.5kmのうち1kmは舗装路。 |
---|---|
その他周辺情報 | *道の駅やんばふるさと館に、足湯がある。お食事処も、コンビニも。 *小浅間山にも行こうとしたけど、峰の茶屋駐車場が1000円もするのであきらめた。 *そこまで行ったので中軽の千ヶ滝温泉に、と思ったけど1300円もするのであきらめた。星野温泉も高いの知ってるからあきらめた。 *あぐりの湯小諸まで行って露天風呂からの大パノラマを楽しんだ。500円。 *日が暮れたので、軽井沢のイルミネーションをあちこち回った。星野エリアに客が集中した分、その他は以前よりしょぼくなった。 |
過去天気図(気象庁) |
2016年12月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by tabigarasu
*昨夜、ちょっと忙しくて遅くなったけど、せっかくいい天気の日曜日。山へ行かなくちゃ。候補はいくつかあったけど、早起きはムリなので遠くないところ、雪や凍結のないところ、落ち葉で道が埋まってもわからなくなさそうなところ、となるとあれもこれも却下。群馬百名山の王城山〜高間山なら大丈夫そうで決定。安心して朝も無理ない時間に起きた。
*2〜3週間前に来れば、紅葉がきれいだったと思う。冬枯れも良いかな、と予想したけど、あまり展望はない山だった。
*日曜なのに、1人しか会わず静か。心細いので、あまり静かなのは好きではないけど、里に近くて整備良いので安心して歩けた。
*落ち葉は厚く積もっていたけど、道はわかりやすかった。丸太の土留めや階段、両側に熊笹が生えてたり、斜面のトラバースで段差がはっきりしてたり。
*道の駅に戻った時間が早かったので、予定通り小浅間山に向かったけど、駐車料金で断念。別の機会に、浅間牧場からぐるっと周回して小浅間寄り道にしよう。温泉探しや軽井沢のイルミネーション観光で結局帰りは遅くなった。
*2〜3週間前に来れば、紅葉がきれいだったと思う。冬枯れも良いかな、と予想したけど、あまり展望はない山だった。
*日曜なのに、1人しか会わず静か。心細いので、あまり静かなのは好きではないけど、里に近くて整備良いので安心して歩けた。
*落ち葉は厚く積もっていたけど、道はわかりやすかった。丸太の土留めや階段、両側に熊笹が生えてたり、斜面のトラバースで段差がはっきりしてたり。
*道の駅に戻った時間が早かったので、予定通り小浅間山に向かったけど、駐車料金で断念。別の機会に、浅間牧場からぐるっと周回して小浅間寄り道にしよう。温泉探しや軽井沢のイルミネーション観光で結局帰りは遅くなった。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:483人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 王城山 (1123.2m)
- 高間山 (1341.7m)
- 高間山・王城山登山口
- 王城山神社奥宮
- 道の駅 八ッ場ふるさと館
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント