記録ID: 1027670
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
筑波山
2016年12月18日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 755m
- 下り
- 736m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
看板も多く、登山道は整備が行き届いています。とても登りやすいです。 |
その他周辺情報 | ケーブルカー山頂駅には茶店が7,8店あり、トイレやごはんには困りません |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
保険証
携帯
タオル
|
---|---|
備考 | 晴れていましたが寒く、汗が乾いて冷え冷えに。カイロがあれば良かった |
感想
12月にしては暖かい日で麓は13,14度はあったかと思います。登山口から数十分も歩くと背中が汗ばむほどでした。ケーブルカーのすれ違い地点は撮影も含め休む人が多かったですが、上着を脱いでました。以前に比べて登山道が整備されているという声を二人から聞きましたが、丸太の階段をワイヤーで綺麗に縛り付けているところがとても多く、高齢者でもなんなく登っていました。御幸ヶ原まで行けば男体山女体山とも10分かかりませんでした。眺めは断然、女体山で最高でした。他の山との違いは山頂の神社でしょうか。とても立派で驚きました。ロープウェイやケーブルカーが配置されていて、体調を崩したとしても帰り道の心配がないことも高齢者登山の多い理由かなと感じました。
この標高で日本百名山に選ばれるのは何かあるんだろうと思いましたが、人気の山であることが登ってみてよくわかりました。神様が祀られて人々から崇めらているのは、その雄大な佇まいと山頂からの景色なんだろうなと勝手に思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:660人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する