ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 103195
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山(千早本道-山頂-念仏坂)

2011年03月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:22
距離
6.7km
登り
624m
下り
486m

コースタイム

8:54金剛登山口-(千早本道へ)-9:11二合目-9:24四合目-9:30五合目-9:33ツツジオ谷への分岐(?)-(すこし分岐に入るも難路のため撤退)-9:40ツツジオ谷への分岐(?)に復帰-9:58八号目-10:16山頂(約40分休憩、付近散策)-11:18香楠荘(約20分昼食)-(念仏坂)-12:16金剛山ロープウェイ前バス停
天候 晴れ後、曇り
(8:57金剛登山口トイレ 8.5℃、10:16山頂 5℃)
過去天気図(気象庁) 2011年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
金剛登山口バス停前の有料駐車場を利用。下山後、金剛山ロープウェイ前バス停より金剛登山口バス停までバスを利用して駐車場へ。
コース状況/
危険箇所等
千早本道、念仏坂(伏見道)は危険箇所なし(私の小学校〜高校の学校登山の定番コースでした)。雪はほとんどありませんでしたが、一部凍結して滑りやすいところがありました。

ツツジオ谷への分岐は、ちょっと見た感じでは難路のような気がします。

また、千早本道登山口の二剛会の掲示板によると「カトラ谷 がけ崩れのため危険」だそうです。金剛登山口〜ツツジオ谷・タカハタ谷方面が通行禁止かどうかは未確認です(2011年1月上旬(?)から通行禁止の看板がありました)。


09:00千早本道の登り始め
2011年03月19日 09:00撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/19 9:00
09:00千早本道の登り始め
09:05千早本道の唯一の水場
2011年03月19日 09:05撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/19 9:05
09:05千早本道の唯一の水場
09:07砂防ダム(?)の工事中
2011年03月19日 09:07撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/19 9:07
09:07砂防ダム(?)の工事中
09:11二合目。このあたりから山頂までは、ほぼ階段です。
2011年03月19日 09:11撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/19 9:11
09:11二合目。このあたりから山頂までは、ほぼ階段です。
09:13楠正儀の墓
2011年03月19日 09:13撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/19 9:13
09:13楠正儀の墓
09:24四合目。
2011年03月19日 09:24撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/19 9:24
09:24四合目。
09:30五合目。階段が無くなったと思うのは甘い!。まだまだ、階段は続きます。
2011年03月19日 09:30撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/19 9:30
09:30五合目。階段が無くなったと思うのは甘い!。まだまだ、階段は続きます。
09:32左の小道がツツジオ谷への分岐と思われます。小道の入ってみます。安全そうならツツジオ谷から山頂へ。
2011年03月19日 09:32撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/19 9:32
09:32左の小道がツツジオ谷への分岐と思われます。小道の入ってみます。安全そうならツツジオ谷から山頂へ。
09:34細い道で、左はちょっとした崖です。
2011年03月19日 09:34撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/19 9:34
09:34細い道で、左はちょっとした崖です。
09:35倒木。写真ではわかりにくいですが、恐そうな細い道です。「先が思いやられる」との直感に従い、Uターンして千早本道へ戻りました。
2011年03月19日 09:35撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/19 9:35
09:35倒木。写真ではわかりにくいですが、恐そうな細い道です。「先が思いやられる」との直感に従い、Uターンして千早本道へ戻りました。
09:51千早本道へ戻り、階段を登ってます。
2011年03月19日 09:51撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
3/19 9:51
09:51千早本道へ戻り、階段を登ってます。
09:56
2011年03月19日 09:56撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/19 9:56
09:56
09:58八号目。どちらの分岐も山頂行きです。今回は右へ。
2011年03月19日 09:58撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/19 9:58
09:58八号目。どちらの分岐も山頂行きです。今回は右へ。
09:58山頂までほとんど雪なし。
2011年03月19日 09:58撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/19 9:58
09:58山頂までほとんど雪なし。
10:21山頂の転法輪寺よりの風景。
2011年03月19日 10:21撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/19 10:21
10:21山頂の転法輪寺よりの風景。
10:22転法輪寺
2011年03月19日 10:22撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/19 10:22
10:22転法輪寺
10:34山頂よりの眺望。
2011年03月19日 10:34撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/19 10:34
10:34山頂よりの眺望。
10:35山頂広場の雪も大半が溶けてます。
2011年03月19日 10:35撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/19 10:35
10:35山頂広場の雪も大半が溶けてます。
10:49葛木神社の参道は凍結してました。
2011年03月19日 10:49撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/19 10:49
10:49葛木神社の参道は凍結してました。
10:54葛木神社
2011年03月19日 10:54撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/19 10:54
10:54葛木神社
11:00残雪が少々。
2011年03月19日 11:00撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/19 11:00
11:00残雪が少々。
11:06ここは凍結。
2011年03月19日 11:06撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/19 11:06
11:06ここは凍結。
11:40千早園地は、ひっそり。雪のあるときは盛況ですが。
2011年03月19日 11:40撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/19 11:40
11:40千早園地は、ひっそり。雪のあるときは盛況ですが。
11:46
2011年03月19日 11:46撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/19 11:46
11:46
11:49ここは凍結。この直前に1回コケました。凍結箇所は短い距離ですので、アイゼンは付けませんでした。
2011年03月19日 11:49撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/19 11:49
11:49ここは凍結。この直前に1回コケました。凍結箇所は短い距離ですので、アイゼンは付けませんでした。
11:50
2011年03月19日 11:50撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/19 11:50
11:50
12:06水場
2011年03月19日 12:06撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/19 12:06
12:06水場
撮影機器:

感想

そろそろ金剛山のアイゼン納めの頃と思っていましたが、アイゼンを使うほどの雪はありませんでした(アイゼンを使っている人もいましたが)。

下山はカトラ谷の予定でしたが、がけ崩れらしいので久しく行ってなかった念仏坂にしました。

かなり暖かく、腕まくりで千早本道を登り、山頂ではソフトクリームを食べました。この道を登るのは1年ぶりくらいです。以前は結構きつく感じてましたが、今回は割りと楽々でした。最近よく山に行くからかも。

山頂の転法輪寺では、東日本大震災で亡くなられた方のご冥福と、被災地の早期復興をお祈りしました。

下山中、少し鼻がムズムズし、目が痒くなってきました。花粉症の季節ですね。香楠荘で昼食後、点眼薬、点鼻薬を使いました。また、マスクを着用してみましたが、下山とはいえ、運動中は息苦しいのですぐ外しました。下山後、くしゃみを5〜6回しました。

ちょっと距離的、内容的に物足りなかった感じでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1837人

コメント

この暖かさでは
KENPEIさん こんばんわ。
金剛山の雪も終わりでしょうね。
「金剛山登山道情報」やjijiさんの情報だと
山主さんとの無用な摩擦を避けるためにも
ツツジ尾谷や妙見谷は見合わせたほうが良さそうです。
2011/3/19 21:35
妙見谷は、今度、調べてみようと思います
miccyanさん、コメントありがとうございます。

妙見谷も問題なんですか・・・。
2011年02月19日に行ったのですが、そのときは大丈夫でしたが。

次回、千早側から登るとき、妙見谷の入口に立ち入り禁止とかの看板が無いか確認してみようと思います。
2011/3/20 7:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら