ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1032077
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山:氷華と人懐っこいコガラに出合う(^^♪

2016年12月25日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
11.5km
登り
804m
下り
798m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:00
合計
4:21
距離 11.5km 登り 807m 下り 804m
8:26
261
スタート地点
12:47
ゴール地点
8:27 水越峠バス停
8:32 水越峠
8:57 金剛の水
9:05 カヤンボ
10:11 郵便道分岐
10:16 一の鳥居
10:23 金剛山
10:30 山頂広場
11:33 高天・橋本院分岐
11:43 朝原寺道分岐
11:59 旧パノラマ台
12:47 水越峠バス停
天候 はれ〜〜
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越峠バス停横の無料駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
初めて行ったカヤンボ谷ルートは「山と高原地図」には載ってません、、
水越峠の駐車場に停めて、ガンドガコバ林道からシモバシラ(氷華)を探しに行きます(まだ見たことないんです、、)
2016年12月25日 08:34撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
12/25 8:34
水越峠の駐車場に停めて、ガンドガコバ林道からシモバシラ(氷華)を探しに行きます(まだ見たことないんです、、)
今日は空気が澄んでる!
2016年12月25日 08:37撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
12/25 8:37
今日は空気が澄んでる!
初めてのカヤンボ谷へ突入〜!
2016年12月25日 09:06撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
12/25 9:06
初めてのカヤンボ谷へ突入〜!
この堰堤はどうやって進むの??と、、堰堤まで突き当たると梯子が4本も架かってる。
2016年12月25日 09:23撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
8
12/25 9:23
この堰堤はどうやって進むの??と、、堰堤まで突き当たると梯子が4本も架かってる。
滑らんようにゆっくり慎重にね、、
2016年12月25日 09:24撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
12/25 9:24
滑らんようにゆっくり慎重にね、、
ひたすら沢沿いに、、
2016年12月25日 09:31撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
12/25 9:31
ひたすら沢沿いに、、
初めてのルートでワクワク、、
2016年12月25日 09:35撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
12/25 9:35
初めてのルートでワクワク、、
こんな梯子もあったけど、、登りましぇん
2016年12月25日 09:36撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
12/25 9:36
こんな梯子もあったけど、、登りましぇん
ヌメテカリ茸?
2016年12月25日 09:42撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
12/25 9:42
ヌメテカリ茸?
沢沿い登って、こんな道標のある尾根に突き当たった、、何て書いてるか読めない。
2016年12月25日 09:46撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
12/25 9:46
沢沿い登って、こんな道標のある尾根に突き当たった、、何て書いてるか読めない。
えらく切り立った急登尾根にヒィハァ、、(゜Д゜;)
2016年12月25日 09:48撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
12/25 9:48
えらく切り立った急登尾根にヒィハァ、、(゜Д゜;)
右に行ってぐるっと左に登っていくとダイトレに出た。
2016年12月25日 09:59撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
12/25 9:59
右に行ってぐるっと左に登っていくとダイトレに出た。
これは普通の霜柱
2016年12月25日 10:17撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
12/25 10:17
これは普通の霜柱
葛城神社にて
2016年12月25日 10:25撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
12/25 10:25
葛城神社にて
ベンチに小さな雪ん子ちゃん発見
2016年12月25日 10:26撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
12/25 10:26
ベンチに小さな雪ん子ちゃん発見
今日もー0℃
2016年12月25日 10:30撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
12/25 10:30
今日もー0℃
あまり育ってないけど氷華だ〜!!
冬枯れしたアキチョウジを探すと見つけやすい、、とヤマレコに書かれてたおかげで、初めて発見!(^_-)-☆
2016年12月25日 10:47撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
13
12/25 10:47
あまり育ってないけど氷華だ〜!!
冬枯れしたアキチョウジを探すと見つけやすい、、とヤマレコに書かれてたおかげで、初めて発見!(^_-)-☆
違う場所でもアキチョウジ見つけると、、あった〜!、、と大喜びでした。
2016年12月25日 11:12撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
9
12/25 11:12
違う場所でもアキチョウジ見つけると、、あった〜!、、と大喜びでした。
この子(コガラ)、、ずっと居座ってツンツン食べてメッチャ可愛いかった(^^) 最後に動画アップしてマス。
2016年12月25日 11:03撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
17
12/25 11:03
この子(コガラ)、、ずっと居座ってツンツン食べてメッチャ可愛いかった(^^) 最後に動画アップしてマス。
ツララも、、
2016年12月25日 11:21撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
12/25 11:21
ツララも、、
葛城山がこんなにクッキリ!
2016年12月25日 11:28撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
12/25 11:28
葛城山がこんなにクッキリ!
Café Au Laitで温まって記念写真
2016年12月25日 11:58撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
12
12/25 11:58
Café Au Laitで温まって記念写真
ほんといい天気
2016年12月25日 12:40撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
12/25 12:40
ほんといい天気
びよ〜〜ん♪
2016年12月25日 12:40撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
12/25 12:40
びよ〜〜ん♪
はい、今日もお疲れさまでした♪
2016年12月25日 12:47撮影 by  HUAWEI P8max, HUAWEI
2
12/25 12:47
はい、今日もお疲れさまでした♪
帰りに、じゅうじゅうカルビのランチで太ってカエル、、黒カレー食べ放題はヤメテ〜、、〆に食べてしまう・・
2016年12月25日 13:41撮影
12
12/25 13:41
帰りに、じゅうじゅうカルビのランチで太ってカエル、、黒カレー食べ放題はヤメテ〜、、〆に食べてしまう・・

感想

今まで氷華を見たことない、、
何回も探しながら冬山歩いたけど見たことない(*_*;
最近、ヤマレコ見てたら氷華探すには
冬枯れのアキチョウジかミカエリソウを
見つけるのが手っ取り早いと書かれてたので
うろうろ探しに行ってみた、、

ルートは初めてのカヤンボ谷へ
堰堤の梯子、、レコで見たことあるある(^^)
葛城神社ついてからウロウロ探してると、、
あったぁ!
初めての氷華ハケ〜ン!( `ー´)ノ
成長してない中途半端な氷華だったけど、、
アキチョウジの根元にシモバシラ開いてるの
見つけたら嬉しかった〜、、

今日は餌場で無添加ナッツ潰すと、、
ヤマガラとコガラが何羽か一斉に飛んできて
その後、なつっこいコガラが一羽で独占、、
2分ぐらい乗りっぱなし!
可愛いけど、、ちょっと図々しいコガラ。
ほかのヤマガラが、木の上で「まだぁ〜??」
って顔して待ってた、、



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人

コメント

すれ違っていたかも編?!
takatanさん、reichiさん、こんばんは〜。

この日は、同じお山におったんですね〜
山頂の時間をみるとタッチの差だったような
とっても残念です〜(>_<)

来年は、お会い出来たら嬉しいです
良いお年をお迎えくださいませ〜
2016/12/28 23:29
Re: すれ違っていたかも編?!
フルフルさんこんにちは〜
ほんとですね!
ほぼほぼ近い時間に山頂でしたね、、
カレーに豚汁にケーキに
ヨダレ物のメニュー、、堪りません

ひょっとしたら同じ辺りで氷華も
見てたのかも
来年はどこかの山でお会いできるかも
ですね〜
その時はよろしくです
よいお年を、、
2016/12/29 14:35
おー!氷華なんだ。
氷華とコガラのレコいいね。
氷華は寅も勉強になりましたよ。
ところで、あの梯子をreiちゃんは登ったやね。
いくつもあって、ハシゴするってこの事だがや
「あ!reiちゃん危ない!」
「あら タカちゃん、うち平気よ〜ウッフ ハシゴ大好きー!」
そうそう、武奈の写真リビングに飾った?

アッハハ 孫がおらんうちにコメントです。
来年もタカちゃんのレコ楽しみにしてますよ。

ん?furuお姉さんが出会ったかもだって?
フルお姉さんのレコも見に行かないと。
2016/12/29 13:07
梯子好きって、、
寅さんこんにちは
reichiは本当に梯子好きで、、
たまに一緒に居酒屋いくと
r「ここもう出よか、、焼き鳥たべたい
t「え〜、、店変えるの
r「魚もいいけど鳥が食べたくなったわ、、」
いつもこんな感じです、、

お孫さんで賑やかな年末年始
良いお年をお迎えください
2016/12/29 14:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら