ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1032991
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

クリスマスは三ッ峠山で!(ヤマノススメルート)

2016年12月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:29
距離
13.9km
登り
1,507m
下り
1,460m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
2:55
合計
8:29
7:59
15
8:42
8:44
5
8:49
8:56
12
9:08
9:14
15
9:29
9:29
16
9:45
9:47
14
10:01
10:01
45
10:46
11:11
25
11:36
11:51
12
12:03
12:03
8
12:11
12:56
8
13:04
13:13
2
13:15
13:16
8
13:24
13:28
5
13:33
14:15
3
14:18
14:18
11
14:29
14:31
16
14:47
14:47
27
15:14
15:24
8
15:32
15:32
7
15:39
15:41
12
15:53
15:55
8
16:03
16:03
20
16:23
16:23
5
天候 うす曇りのち快晴
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR→大月→富士急行
ICカードの場合、大月駅での乗り換えはノータッチで、下車駅でタッチすれば合算されるようです。
コース状況/
危険箇所等
大きな危険箇所はありませんでしたが、木橋の斜めになった所は、泥靴ですべるので注意ですね。
その他周辺情報 登山後の温泉は三つ峠グリーンセンターです。
http://mitsutoge.jp/index.php
お酒好きの人にお勧めは「登山パック・1600円」ですね。
通常料金610円の入浴料がついて、ビール、おつまみ3点セット(奴、冷やしトマト、から揚げ)のお買い得パックです。

余談ですが、ヤマノススメの4名が入った風呂は男湯でしたw
家から3時間かけてやってきました三つ峠駅
2016年12月25日 07:54撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
12/25 7:54
家から3時間かけてやってきました三つ峠駅
お〜!
いきなりヤマノススメの看板がお出迎え。
さすが聖地!
2016年12月25日 07:55撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4
12/25 7:55
お〜!
いきなりヤマノススメの看板がお出迎え。
さすが聖地!
朝早いからやってないのか、もうやってないのかわからないけど、ここもヤマノススメの聖地です。
2016年12月25日 07:56撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
12/25 7:56
朝早いからやってないのか、もうやってないのかわからないけど、ここもヤマノススメの聖地です。
乗ってきた富士急行のガードをくぐります。
2016年12月25日 08:01撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
12/25 8:01
乗ってきた富士急行のガードをくぐります。
何か岩のモニュメントのようなものが!?
2016年12月25日 08:21撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
12/25 8:21
何か岩のモニュメントのようなものが!?
裏に回ると、トイレでした。
次いで使わせてもらいましたが、手洗いが温水でした。
2016年12月25日 08:23撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4
12/25 8:23
裏に回ると、トイレでした。
次いで使わせてもらいましたが、手洗いが温水でした。
神鈴の滝(?)と奥に見えるのは、目的の三つ峠山
2016年12月25日 08:43撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
12/25 8:43
神鈴の滝(?)と奥に見えるのは、目的の三つ峠山
さて、ここから、舗装された道ともお別れ。
山へと入ります。
2016年12月25日 09:11撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
12/25 9:11
さて、ここから、舗装された道ともお別れ。
山へと入ります。
達磨石
周りにはベンチが多数。
2016年12月25日 09:14撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
12/25 9:14
達磨石
周りにはベンチが多数。
股のぞきですが、ちょっと富士山はお幕がかかっちゃって見えません><
2016年12月25日 09:46撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
12/25 9:46
股のぞきですが、ちょっと富士山はお幕がかかっちゃって見えません><
その後、ちょっとした開けたところで、富士山が見えました!!
でっかい!!!
埼玉から見る富士山とはまるで違いますねぇ〜;;
2016年12月25日 10:04撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4
12/25 10:04
その後、ちょっとした開けたところで、富士山が見えました!!
でっかい!!!
埼玉から見る富士山とはまるで違いますねぇ〜;;
感動的です!!
2016年12月25日 10:06撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
12/25 10:06
感動的です!!
ここから勾配がきつくなるのかな?
2016年12月25日 10:14撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
12/25 10:14
ここから勾配がきつくなるのかな?
八十八大師だそうですが、88人いたのかは数えてませんが、撮影した横に1人転がってましたが…
2016年12月25日 11:01撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
12/25 11:01
八十八大師だそうですが、88人いたのかは数えてませんが、撮影した横に1人転がってましたが…
さくらフィルム!?
なんか懐かしいですねぇ〜
2016年12月25日 11:01撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
12/25 11:01
さくらフィルム!?
なんか懐かしいですねぇ〜
富士山がここからも見えます。
2016年12月25日 11:05撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
12/25 11:05
富士山がここからも見えます。
あら?
土砂崩れかしらねぇ?
ちょっとした危険ポイント。
2016年12月25日 11:19撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
12/25 11:19
あら?
土砂崩れかしらねぇ?
ちょっとした危険ポイント。
雪が降ったのかな?
2016年12月25日 11:30撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
12/25 11:30
雪が降ったのかな?
おぉ!
何年ぶりに見るのかなぁ?
2016年12月25日 11:32撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
12/25 11:32
おぉ!
何年ぶりに見るのかなぁ?
クライミングスポットの屏風岩。
挑戦してる子がいます。
2016年12月25日 11:45撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
12/25 11:45
クライミングスポットの屏風岩。
挑戦してる子がいます。
氷の造形。
脳みそみたい。
2016年12月25日 11:51撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
12/25 11:51
氷の造形。
脳みそみたい。
草に氷がついてきれいなアーチに。
2016年12月25日 11:53撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
12/25 11:53
草に氷がついてきれいなアーチに。
氷柱にもいろんな形があるのね。
2016年12月25日 11:53撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
12/25 11:53
氷柱にもいろんな形があるのね。
横に伸びてる氷。
2016年12月25日 11:54撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
12/25 11:54
横に伸びてる氷。
ドリル型。
2016年12月25日 11:54撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
12/25 11:54
ドリル型。
そして山頂に!!
富士山もきれいに見えてます。
2016年12月25日 12:49撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
12/25 12:49
そして山頂に!!
富士山もきれいに見えてます。
樹氷も旨そう!
じゃなくて、きれい
2016年12月25日 12:58撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
12/25 12:58
樹氷も旨そう!
じゃなくて、きれい
さて、今日はクリスマスと言う事で、朝、コンビニで買ってきたクリスマスっぽい甘いパンでお祝い。
2016年12月25日 13:29撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
12/25 13:29
さて、今日はクリスマスと言う事で、朝、コンビニで買ってきたクリスマスっぽい甘いパンでお祝い。
時間とともに富士山の光の当たり方が変わってました。
そして、強い日差しのため、少々日焼けしましたよ〜
クリスマスに日焼けとは(^^;
2016年12月25日 13:50撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4
12/25 13:50
時間とともに富士山の光の当たり方が変わってました。
そして、強い日差しのため、少々日焼けしましたよ〜
クリスマスに日焼けとは(^^;
生まれて初めて見た氷花!
これはかわいい。
2016年12月25日 14:39撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
12/25 14:39
生まれて初めて見た氷花!
これはかわいい。
山道が危険だから他を歩けと?
ちがうよねw
2016年12月25日 15:12撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
12/25 15:12
山道が危険だから他を歩けと?
ちがうよねw
そして下山したら、速攻で温泉に。
三ツ峠グリーンセンター。
そう言えば、登山後の温泉って久しぶりかも。
2016年12月25日 16:31撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5
12/25 16:31
そして下山したら、速攻で温泉に。
三ツ峠グリーンセンター。
そう言えば、登山後の温泉って久しぶりかも。
そして風呂から出たらビールでしょ!
実は入浴料とビールとおつまみ3点セットで1600円(税込)なんですよ。
2016年12月25日 17:16撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
12/25 17:16
そして風呂から出たらビールでしょ!
実は入浴料とビールとおつまみ3点セットで1600円(税込)なんですよ。
まぁそれで済むわけないんだが…
2016年12月25日 18:06撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
12/25 18:06
まぁそれで済むわけないんだが…
三ツ峠グリーンセンターから送迎もしてくれるそうですが、時間もたくさんあったので、丁重にお断りし徒歩で駅まで。
そのおかげできれいな星空も見えました。
2016年12月25日 19:10撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
12/25 19:10
三ツ峠グリーンセンターから送迎もしてくれるそうですが、時間もたくさんあったので、丁重にお断りし徒歩で駅まで。
そのおかげできれいな星空も見えました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ グローブ 防寒着 雨具 ザック 行動食 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図 保険証 携帯 時計 手ぬぐい ストック カメラ一式 ドール一式 ナイフ
備考 温泉のために、ガーゼタイプの手ぬぐいを持って行ったので、温泉の仲谷湯上がり後の拭くのにも役立ちました('-'*)
なんてったって軽いし、山向き!

感想

本当は23日に三ツ峠山に登ろうと思ったのだけど、気分的(ちょいスランプ)に23日はハードな山行に行きたくなかったので、三つ峠は見送りました。
しかし、23日に豆口山とかを登って、思いました「やっぱ、もっと(高い山に)登りたい」って。
24日は家の作業等で身体を休め、25日(クリスマス)に1700m級を目指すことに!

ヤマノススメでもあおいちゃんが大変そうだったので(←漫画やアニメを知らない人には解らないネタかもです)、自分も登れるか自信が無かったです。
でも、そのマンガにあるように、ゆっくりゆっくり歩んだおかげで、無事山頂までたどり着き、娘(ドール)を撮影できたときはけっこう感動的でした。
なんて言ったって富士山が埼玉から見るより何十倍もでっかいんです!
しかも、ちょうど光の加減で、雪が銀色に輝いて見えたのは「すげ!」の一言でした。
(表現が・・・文学的な人間じゃ無いのですいません)

そして、ランチはクライミング用の張り出しなのでしょうか?、そこで3名でささやかな富士山を近くで見ながらの、クリスマスパーティーをしました(写真欄参照をお願いします)

今度は山荘泊まりで来てみたいです('-'*)
帰り道の星空がきれいだったから!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:734人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら