遊行寺橋(境川)
北東に進みます。
0
12/30 13:06
遊行寺橋(境川)
北東に進みます。
ふじさわ宿交流館
右に曲がります。
0
12/30 13:07
ふじさわ宿交流館
右に曲がります。
右に曲がります
神奈川県道30号戸塚茅ヶ崎線へ。
0
12/30 13:08
右に曲がります
神奈川県道30号戸塚茅ヶ崎線へ。
ここを左に曲がりますが、交通量が多いので藤沢橋交差点で県道を渡ります
0
12/30 13:09
ここを左に曲がりますが、交通量が多いので藤沢橋交差点で県道を渡ります
藤沢橋(境川)&藤沢橋交差点
神奈川県道30号戸塚茅ヶ崎線を渡り戻ります。
0
12/30 13:09
藤沢橋(境川)&藤沢橋交差点
神奈川県道30号戸塚茅ヶ崎線を渡り戻ります。
右に曲がります
0
12/30 13:10
右に曲がります
舟玉橋(滝川)
0
12/30 13:11
舟玉橋(滝川)
船玉神社
0
12/30 13:12
船玉神社
奥田堰碑
境川に架かる堰跡橋の右岸袂にあります。
0
12/30 13:17
奥田堰碑
境川に架かる堰跡橋の右岸袂にあります。
石碑群
洗心御幣山、合同慰霊碑、巡礼記念碑、道祖神、庚申供養塔、お地蔵様等があります。
巡拝記念碑は大事な部分が読めませんが(´・ω・`)
四国八十八ヶ所、西国三十三ヶ所、板東三十三ヶ所、秩父三十四ヶ所と刻まれています。
0
12/30 13:18
石碑群
洗心御幣山、合同慰霊碑、巡礼記念碑、道祖神、庚申供養塔、お地蔵様等があります。
巡拝記念碑は大事な部分が読めませんが(´・ω・`)
四国八十八ヶ所、西国三十三ヶ所、板東三十三ヶ所、秩父三十四ヶ所と刻まれています。
左に曲がります
300m先藤沢市村岡公民館の看板が目印です。
0
12/30 13:24
左に曲がります
300m先藤沢市村岡公民館の看板が目印です。
河原稲荷(河原町内会館)
0
12/30 13:26
河原稲荷(河原町内会館)
鎌倉道踏切No.34(JR東海道本線)
0
12/30 13:28
鎌倉道踏切No.34(JR東海道本線)
川名橋(柏尾川)
川名橋の手前を左に曲がります。
0
12/30 13:30
川名橋(柏尾川)
川名橋の手前を左に曲がります。
神奈川県道312号田谷藤沢線を潜ります
丁度この下辺りに横須賀水道道路が走っています。
0
12/30 13:35
神奈川県道312号田谷藤沢線を潜ります
丁度この下辺りに横須賀水道道路が走っています。
馬頭觀世音とお稲荷さま
清心会藤沢病院の入口の脇にあります。
0
12/30 13:40
馬頭觀世音とお稲荷さま
清心会藤沢病院の入口の脇にあります。
右に曲がります
0
12/30 13:42
右に曲がります
お地蔵さま群
六地蔵など
0
12/30 13:44
お地蔵さま群
六地蔵など
柏尾川に出ました
往時はここから50m程上流に柏尾川を渡る橋があったようです。
柏尾川右岸を遡ります。
0
12/30 13:45
柏尾川に出ました
往時はここから50m程上流に柏尾川を渡る橋があったようです。
柏尾川右岸を遡ります。
新川の合流地点より上流です。
0
12/30 13:46
新川の合流地点より上流です。
古館橋(柏尾川)
右に曲がり古館橋を渡ります。
鎌倉市へ。
0
12/30 13:47
古館橋(柏尾川)
右に曲がり古館橋を渡ります。
鎌倉市へ。
古館橋交差点
右に曲がります。
神奈川県道304号腰越大船線へ。
0
12/30 13:48
古館橋交差点
右に曲がります。
神奈川県道304号腰越大船線へ。
古館橋より柏尾川下流を望む
0
12/30 13:48
古館橋より柏尾川下流を望む
橋(新川)
0
12/30 13:50
橋(新川)
左に曲がります
この先左に曲がるまで横須賀水道道路の上を歩くようです。
0
12/30 13:52
左に曲がります
この先左に曲がるまで横須賀水道道路の上を歩くようです。
横須賀水道道路の目印でしょうか?
横須賀市の管理地を意味する杭でしょうか
1
12/30 13:52
横須賀水道道路の目印でしょうか?
横須賀市の管理地を意味する杭でしょうか
直進します
南へ進むと以前鎖大師道標と椿地蔵(いぼ地蔵)があった場所に出ます。
(写真は通り過ぎてから撮影したものです)
0
12/30 13:54
直進します
南へ進むと以前鎖大師道標と椿地蔵(いぼ地蔵)があった場所に出ます。
(写真は通り過ぎてから撮影したものです)
左に曲がります
0
12/30 13:56
左に曲がります
橋(新川)
0
12/30 13:57
橋(新川)
右に曲がります
0
12/30 13:58
右に曲がります
深沢小学校入口交差点
湘南モノレールを潜ります。
0
12/30 14:01
深沢小学校入口交差点
湘南モノレールを潜ります。
深沢小学校入口と深沢小入口の交差点名表示
0
12/30 14:02
深沢小学校入口と深沢小入口の交差点名表示
道が右にカーブします
防空壕でしょうか?この辺りで二つ見ました。
0
12/30 14:04
道が右にカーブします
防空壕でしょうか?この辺りで二つ見ました。
道が右にカーブします
防空壕でしょうか?この辺りで二つ見ました。
1
12/30 14:05
道が右にカーブします
防空壕でしょうか?この辺りで二つ見ました。
左へ進みます
0
12/30 14:05
左へ進みます
川戸金兵衛先生之碑
慰霊碑でしょうか?
1
12/30 14:06
川戸金兵衛先生之碑
慰霊碑でしょうか?
左に曲がります
0
12/30 14:07
左に曲がります
左に曲がります
新川右岸を遡ります。
0
12/30 14:07
左に曲がります
新川右岸を遡ります。
新川の由来説明板
灌漑用水路として掘削されたとのことでです。
深沢まつりの会さんが作製しました。
0
12/30 14:08
新川の由来説明板
灌漑用水路として掘削されたとのことでです。
深沢まつりの会さんが作製しました。
左に曲がります
0
12/30 14:10
左に曲がります
校舎の前の舗装部分が旧道と重なるようです
0
12/30 14:11
校舎の前の舗装部分が旧道と重なるようです
左に曲がります
旧道へ戻りました。
0
12/30 14:11
左に曲がります
旧道へ戻りました。
鎌倉市立深沢小学校東門?
0
12/30 14:11
鎌倉市立深沢小学校東門?
梶原御靈神社
0
12/30 14:12
梶原御靈神社
右へ進みます
0
12/30 14:18
右へ進みます
左へ進みます
0
12/30 14:18
左へ進みます
庚申供養塔
民家の敷地内にあります。
0
12/30 14:21
庚申供養塔
民家の敷地内にあります。
に曲がります
前回間違えて、変則の交差点を右にずれて直進してしまいました(´・ω・`)
因みにこの直進は昔からある道で、この先で南西に並行するもう一本の鎌倉道と合流したようです。
0
12/30 14:22
に曲がります
前回間違えて、変則の交差点を右にずれて直進してしまいました(´・ω・`)
因みにこの直進は昔からある道で、この先で南西に並行するもう一本の鎌倉道と合流したようです。
右に曲がります
あれ?どこで曲がるんだっけ( ・ω・)モニュ?
ここだったか?先だったか?はたまたもっと手前で消失した道があるんだっけ( ・ω・)モニュ?
迷った時は、確かここだったというコース総ざらい作戦( • ̀ω•́ )b✧
帰宅後に調べ直したら、次の真直ぐ進む道が近いコースのようです。
0
12/30 14:23
右に曲がります
あれ?どこで曲がるんだっけ( ・ω・)モニュ?
ここだったか?先だったか?はたまたもっと手前で消失した道があるんだっけ( ・ω・)モニュ?
迷った時は、確かここだったというコース総ざらい作戦( • ̀ω•́ )b✧
帰宅後に調べ直したら、次の真直ぐ進む道が近いコースのようです。
左に曲がります
江ノ電・京急西梶原バス停の近くです。
梶原大通りへ。
梶原二丁目交差点で引き返します。
0
12/30 14:24
左に曲がります
江ノ電・京急西梶原バス停の近くです。
梶原大通りへ。
梶原二丁目交差点で引き返します。
右に曲がります
江ノ電・京急西梶原バス停の近くです。
0
12/30 14:27
右に曲がります
江ノ電・京急西梶原バス停の近くです。
右に曲がります
戻って来ました。
これから歩くコースが比較的旧道に近いコースのようです。
0
12/30 14:27
右に曲がります
戻って来ました。
これから歩くコースが比較的旧道に近いコースのようです。
右に曲がります
0
12/30 14:28
右に曲がります
梶原二丁目交差点
左に曲がります。
梶原大通りへ。
0
12/30 14:29
梶原二丁目交差点
左に曲がります。
梶原大通りへ。
右へ進みます
曲がると京急バスS字坂下バス停があります。
0
12/30 14:39
右へ進みます
曲がると京急バスS字坂下バス停があります。
右へ進みます
0
12/30 14:39
右へ進みます
左へ進みます
京急バス源氏山入口バス停のすぐ先です。
0
12/30 14:42
左へ進みます
京急バス源氏山入口バス停のすぐ先です。
右へ進みます
0
12/30 14:42
右へ進みます
左へ進みます
源氏山公園へ。
0
12/30 14:46
左へ進みます
源氏山公園へ。
左へ進みます
0
12/30 14:47
左へ進みます
右に曲がります
0
12/30 14:48
右に曲がります
国指定史跡 仮粧坂説明板
0
12/30 14:49
国指定史跡 仮粧坂説明板
左に曲がります
化粧坂へ。
0
12/30 14:51
左に曲がります
化粧坂へ。
化粧坂
0
12/30 14:53
化粧坂
舗装路へ
0
12/30 14:53
舗装路へ
化粧坂を下から望む
0
12/30 14:54
化粧坂を下から望む
水鑑景清大居士碑
景清窟という藤原景清が幽閉された牢屋跡とのことです。
0
12/30 14:57
水鑑景清大居士碑
景清窟という藤原景清が幽閉された牢屋跡とのことです。
水鑑景清大居士碑
景清窟という藤原景清が幽閉された牢屋跡とのことです。
0
12/30 14:57
水鑑景清大居士碑
景清窟という藤原景清が幽閉された牢屋跡とのことです。
右に曲がります
0
12/30 14:59
右に曲がります
横須賀線(2)扇ケ谷ガード(JR横須賀線)
左へ進みガードを潜ります。
0
12/30 15:00
横須賀線(2)扇ケ谷ガード(JR横須賀線)
左へ進みガードを潜ります。
海藏寺岩船地藏堂
0
12/30 15:01
海藏寺岩船地藏堂
海藏寺岩船地藏堂
0
12/30 15:02
海藏寺岩船地藏堂
左に曲がります
0
12/30 15:05
左に曲がります
右に曲がります
0
12/30 15:05
右に曲がります
寿福寺踏切No.9(JR横須賀線)
踏切を渡り左へ進みます。
0
12/30 15:06
寿福寺踏切No.9(JR横須賀線)
踏切を渡り左へ進みます。
寿福寺踏切No.9(JR横須賀線)
踏切を渡り左へ進みます。
0
12/30 15:07
寿福寺踏切No.9(JR横須賀線)
踏切を渡り左へ進みます。
左に曲がります
0
12/30 15:10
左に曲がります
扇ケ谷踏切No.10(JR横須賀線)
0
12/30 15:11
扇ケ谷踏切No.10(JR横須賀線)
鎌倉市川喜多映画記念館
1
12/30 15:15
鎌倉市川喜多映画記念館
左に曲がります
0
12/30 15:16
左に曲がります
右に曲がります
0
12/30 15:17
右に曲がります
鶴岡八幡宮
0
12/30 15:20
鶴岡八幡宮
鶴岡八幡宮
0
12/30 15:29
鶴岡八幡宮
鶴岡八幡宮
八幡宮前交差点に戻ったら東へ進みます。
神奈川県道204号金沢鎌倉線へ。
0
12/30 15:26
鶴岡八幡宮
八幡宮前交差点に戻ったら東へ進みます。
神奈川県道204号金沢鎌倉線へ。
左に曲がります
0
12/30 15:32
左に曲がります
筋替橋
右に曲がります
0
12/30 15:33
筋替橋
右に曲がります
筋替橋
0
12/30 15:34
筋替橋
岐れ路交差点
道標、庚申塔等があります。
0
12/30 15:37
岐れ路交差点
道標、庚申塔等があります。
岐れ路交差点
道標、庚申塔等があります。
1
12/30 15:38
岐れ路交差点
道標、庚申塔等があります。
関取場跡
関所跡とのこと。
0
12/30 15:39
関取場跡
関所跡とのこと。
関取場跡
関所跡とのこと。
0
12/30 15:39
関取場跡
関所跡とのこと。
歌の橋(二階堂川)
0
12/30 15:43
歌の橋(二階堂川)
歌の橋(二階堂川)
0
12/30 15:42
歌の橋(二階堂川)
泉水橋(滑川)
0
12/30 15:54
泉水橋(滑川)
明石橋交差点
滑川左岸を遡ります。
0
12/30 15:56
明石橋交差点
滑川左岸を遡ります。
橋(滑川)
詳細不明の橋を渡ったら右に曲がります。
神奈川県道204号金沢鎌倉線へ。
0
12/30 15:59
橋(滑川)
詳細不明の橋を渡ったら右に曲がります。
神奈川県道204号金沢鎌倉線へ。
右へ進みます
0
12/30 16:00
右へ進みます
光触寺橋(滑川)
0
12/30 16:01
光触寺橋(滑川)
時宗岩藏山光触寺
旧字体の觸で書かれています。
塩嘗め地蔵さまが居られます。
0
12/30 16:02
時宗岩藏山光触寺
旧字体の觸で書かれています。
塩嘗め地蔵さまが居られます。
もりとばし(滑川)
0
12/30 16:07
もりとばし(滑川)
右に曲がります
神奈川県道204号金沢鎌倉線へ。
0
12/30 16:07
右に曲がります
神奈川県道204号金沢鎌倉線へ。
滑川沿いの歩道を歩きます
0
12/30 16:08
滑川沿いの歩道を歩きます
右に曲がります
京急十二所神社バス停脇を右に曲がります。
0
12/30 16:10
右に曲がります
京急十二所神社バス停脇を右に曲がります。
あれ?あんな所に石造物群?
0
12/30 16:10
あれ?あんな所に石造物群?
石造物群
庚申塔三基と馬頭観音一基です。
0
12/30 16:10
石造物群
庚申塔三基と馬頭観音一基です。
泉橋(滑川)
泉橋を渡り、太刀洗川の左岸を遡ります。
0
12/30 16:13
泉橋(滑川)
泉橋を渡り、太刀洗川の左岸を遡ります。
未舗装路へ
0
12/30 16:16
未舗装路へ
太刀洗水
0
12/30 16:18
太刀洗水
朝夷奈切通・十二所果樹園分岐
三郎の滝があります。
寒くなってきたので上着を着ました。
左に曲がります。
0
12/30 16:19
朝夷奈切通・十二所果樹園分岐
三郎の滝があります。
寒くなってきたので上着を着ました。
左に曲がります。
国指定史跡 朝夷奈切通説明板
0
12/30 16:19
国指定史跡 朝夷奈切通説明板
三郎の滝
0
12/30 16:19
三郎の滝
上って行きます
0
12/30 16:27
上って行きます
朝夷奈切通
大切通し?
0
12/30 16:28
朝夷奈切通
大切通し?
熊野神社・かまくらみち分岐
左へ進みます。
0
12/30 16:30
熊野神社・かまくらみち分岐
左へ進みます。
朝夷奈切
小切通し?
0
12/30 16:33
朝夷奈切
小切通し?
横浜横須賀道路を潜ります
0
12/30 16:34
横浜横須賀道路を潜ります
石像物群
0
12/30 16:35
石像物群
舗装路へ
0
12/30 16:36
舗装路へ
朝夷奈切通説明板群
0
12/30 16:36
朝夷奈切通説明板群
神奈川県道23号原宿六ツ浦線(環状4号線)を渡ります
京急朝比奈バス停脇。
0
12/30 16:38
神奈川県道23号原宿六ツ浦線(環状4号線)を渡ります
京急朝比奈バス停脇。
金之橋(侍従川)
0
12/30 16:41
金之橋(侍従川)
左へ進みます
神奈川県道23号原宿六ツ浦線(環状4号線)へ。
0
12/30 16:42
左へ進みます
神奈川県道23号原宿六ツ浦線(環状4号線)へ。
鼻欠地蔵
0
12/30 16:47
鼻欠地蔵
大道橋(侍従川)
0
12/30 16:50
大道橋(侍従川)
六浦2号橋(侍従川)
六浦2号橋の手前で右に曲がります。
0
12/30 16:56
六浦2号橋(侍従川)
六浦2号橋の手前で右に曲がります。
諏訪之橋(侍従川)
左へ曲がり諏訪之橋を渡ります。
0
12/30 16:57
諏訪之橋(侍従川)
左へ曲がり諏訪之橋を渡ります。
左へ曲がります
神奈川県道205号金沢逗子線へ。
0
12/30 16:59
左へ曲がります
神奈川県道205号金沢逗子線へ。
西六浦交差点
右に曲がります。
神奈川県道23号原宿六ツ浦線(環状4号線)へ。
0
12/30 17:01
西六浦交差点
右に曲がります。
神奈川県道23号原宿六ツ浦線(環状4号線)へ。
右へ進みます
京急・神奈中上行寺バス停付近です。
0
12/30 17:04
右へ進みます
京急・神奈中上行寺バス停付近です。
右へ進みます
神奈川県道23号原宿六ツ浦線(環状4号線)へ。
京急のガードを潜ります
0
12/30 17:06
右へ進みます
神奈川県道23号原宿六ツ浦線(環状4号線)へ。
京急のガードを潜ります
六浦交差点
左に曲がります。
国道16号線へ。
0
12/30 17:07
六浦交差点
左に曲がります。
国道16号線へ。
金沢八景南口交差点
左に曲がります。
0
12/30 17:10
金沢八景南口交差点
左に曲がります。
右に曲がります
0
12/30 17:11
右に曲がります
左に曲がります
以前は真直ぐ進めたのですが京急金沢八景駅駅前が工事中の為迂回します。
0
12/30 17:12
左に曲がります
以前は真直ぐ進めたのですが京急金沢八景駅駅前が工事中の為迂回します。
以前は真直ぐ進めたのですが京急金沢八景駅駅前が工事中の為迂回します。
0
12/30 17:13
以前は真直ぐ進めたのですが京急金沢八景駅駅前が工事中の為迂回します。
京急金沢八景駅
右に曲がります。
0
12/30 17:13
京急金沢八景駅
右に曲がります。
右に曲がります
0
12/30 17:14
右に曲がります
サンクス京急金沢八景駅前店
トイレ休憩をしました。
0
12/30 17:15
サンクス京急金沢八景駅前店
トイレ休憩をしました。
金沢八景駅前交差点
左に曲がります。
0
12/30 17:20
金沢八景駅前交差点
左に曲がります。
瀬戸神社
0
12/30 17:22
瀬戸神社
瀬戸神社前交差点
右に曲がります。
0
12/30 17:24
瀬戸神社前交差点
右に曲がります。
瀬戸橋(宮川)
0
12/30 17:26
瀬戸橋(宮川)
明治憲法起草の地
第一生命横浜金沢ビルの前にあります。
0
12/30 17:28
明治憲法起草の地
第一生命横浜金沢ビルの前にあります。
洲崎町交差点
明治憲法起草の碑があります。
左に曲がります。
0
12/30 17:29
洲崎町交差点
明治憲法起草の碑があります。
左に曲がります。
洲崎町交差点
明治憲法起草の碑
0
12/30 17:29
洲崎町交差点
明治憲法起草の碑
金澤八幡神社
右へ進みます。
赤門通りへ。
0
12/30 17:36
金澤八幡神社
右へ進みます。
赤門通りへ。
赤門(真言律宗別格本山金沢山称名寺惣門)
0
12/30 17:43
赤門(真言律宗別格本山金沢山称名寺惣門)
真言律宗別格本山金沢山称名寺
0
12/30 17:45
真言律宗別格本山金沢山称名寺
真言律宗別格本山金沢山称名寺
閉山しているかと思ったら未だ閉っていませんでした(`・ω・´)
境内内の外灯も灯っているしこっそりお参りしてきました(^人^)
赤門を出たら右に曲がります。
1
12/30 17:47
真言律宗別格本山金沢山称名寺
閉山しているかと思ったら未だ閉っていませんでした(`・ω・´)
境内内の外灯も灯っているしこっそりお参りしてきました(^人^)
赤門を出たら右に曲がります。
左へ進みます
0
12/30 17:54
左へ進みます
左へ進みます
0
12/30 17:54
左へ進みます
右へ進みます
0
12/30 17:56
右へ進みます
君ヶ崎交差点
右に曲がります。
国道16号線へ。
0
12/30 17:58
君ヶ崎交差点
右に曲がります。
国道16号線へ。
右へ進みます
0
12/30 17:59
右へ進みます
金沢文庫駅前交差点
国道16号線を渡ります。
0
12/30 18:01
金沢文庫駅前交差点
国道16号線を渡ります。
京急金沢文庫駅東口
08分の快速特急泉岳寺行きに乗車しました。
1
12/30 18:03
京急金沢文庫駅東口
08分の快速特急泉岳寺行きに乗車しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する