記録ID: 1036341
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
初日の出と紅富士の越前岳
2017年01月01日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 625m
- 下り
- 619m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
元旦山行を例年の竜ヶ岳から越前岳に変更。
竜ヶ岳は富士山の山頂から陽が登るので7時40分ぐらいだが越前岳は7時頃なので出発時間が早くて結構きつい。
出発してすぐ山仲間と会った。懐かしい。
今回は従来のコースではなく隣の尾根のBコースと呼ばれている登山道で行ってみた。なかなか登り易い良い道だった。そこでまた別の山仲間と会った。みんな考える事は一緒なのかな。途中からは雪も現れてきて楽しかった。
山頂では日の出方面に木があって良い場所が取れなかった。それでも何とか初日の出を拝める事が出来て満足、満足。陽が昇った後は皆さんが持ち寄ったご馳走をいただいてお腹を満たしました。
下りもBコース。下りもなかなか良い感じ。忘れないうちにもう一度来ても良いかな。新年最初の山行を気持ちよく終了出来ました。さあ、今年はどこに登ろうかな。
K井さんは常連らしく道に詳しくメインルートではなくBルートに連れて行ってくれた。
歩きやすいはずだが
登りはじめのペースが早かったらしく調子が悪い。
仲間に励まされギリギリ日の出に間に合い登頂出来た。
頂上でお正月らしくハムやカニを頂き
自作のお汁粉も好評で良かった。
長居したが風も無く、持っていった防寒具も必要なかった。
お腹も満たされ太陽の光で元気に回復し下山できた。
懸念されていた泥々になることもなく
霜柱がとける前に帰ってこれてよかったのと、
山仲間と再会出来て感激だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1467人
SHCの忘年会では楽しい時間をありがとうございました。
今年の正月は天気に恵まれて素晴らしい初日の出を拝めてなによりでしたネ。
家で飲んだ暮れている場合ではないのですが、正月三が日は来客、恒例行事で毎年、飲み倒れています。
馬ノ背からB尾根コースというのがあるんですか?。初めて知りました。踏み跡はそれなりにあるんですか。今度歩いてみよう。
今年も宜しくお願いします。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
私も山から帰ってきてから今日まで飲みっぱなしでした。
明日からしばらくアルコールはお休みしようと思っています。
Bコースは馬ノ背から少し行った所に左に入る所がありますので解りやすいと思います。
入り口に束ねた木を置いてありました。常連さん達が登山道らしく整備しているようです。
他にC、Dコースもあるそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する