ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1036410
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

875岩湧山、2017初日の出は山友さんに息子も!

2017年01月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
annyon Ho3 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:41
距離
2.6km
登り
376m
下り
377m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:26
休憩
1:14
合計
2:40
距離 2.6km 登り 377m 下り 394m
6:01
7:15
12
7:27
25
7:53
ゴール地点
天候 晴れ、−3℃〜0℃
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩湧寺P
5:09
きゅうざかの道から
2017年01月01日 05:09撮影 by  NEX-5N, SONY
3
1/1 5:09
5:09
きゅうざかの道から
編笠山B.P.
2017年01月01日 05:23撮影 by  NEX-5N, SONY
2
1/1 5:23
編笠山B.P.
5:52
トイレ前
2017年01月01日 05:52撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/1 5:52
5:52
トイレ前
6:06
山頂から日の出方向
星座も見える
夜明け前
2017年01月01日 06:06撮影 by  NEX-5N, SONY
3
1/1 6:06
6:06
山頂から日の出方向
星座も見える
夜明け前
登山者のヘッデン
2017年01月01日 06:09撮影 by  NEX-5N, SONY
3
1/1 6:09
登山者のヘッデン
6:20
東の空が明るくなった
台高から大峰山脈
2017年01月01日 06:20撮影 by  NEX-5N, SONY
3
1/1 6:20
6:20
東の空が明るくなった
台高から大峰山脈
金剛山頂に
ロープウェイの明かり
2017年01月01日 06:22撮影 by  NEX-5N, SONY
2
1/1 6:22
金剛山頂に
ロープウェイの明かり
生駒山方面
河内長野市街の明かり
2017年01月01日 06:23撮影 by  NEX-5N, SONY
6
1/1 6:23
生駒山方面
河内長野市街の明かり
六甲方面
大阪市内の明かり
ひときわ明るい
2017年01月01日 06:23撮影 by  NEX-5N, SONY
2
1/1 6:23
六甲方面
大阪市内の明かり
ひときわ明るい
6:24
夜明け前のブルーメント
2017年01月01日 06:24撮影 by  NEX-5N, SONY
3
1/1 6:24
6:24
夜明け前のブルーメント
山友さん達
2017年01月01日 06:30撮影 by  NEX-5N, SONY
7
1/1 6:30
山友さん達
カメラはHo3さん
2017年01月01日 06:30撮影 by  NEX-5N, SONY
5
1/1 6:30
カメラはHo3さん
金剛山
2017年01月01日 06:31撮影 by  NEX-5N, SONY
4
1/1 6:31
金剛山
ずらりと勢揃い
ヤマレコの皆さん
勝手に森のカフェ開催か?
2017年01月01日 06:51撮影 by  NEX-5N, SONY
18
1/1 6:51
ずらりと勢揃い
ヤマレコの皆さん
勝手に森のカフェ開催か?
日の出前の様子
50名ほど
2017年01月01日 06:59撮影 by  NEX-5N, SONY
3
1/1 6:59
日の出前の様子
50名ほど
7:00日の出まで
あと7分
行者還岳の右から
2017年01月01日 07:00撮影 by  NEX-5N, SONY
2
1/1 7:00
7:00日の出まで
あと7分
行者還岳の右から
7:07
雲が邪魔をしてる
2017年01月01日 07:07撮影 by  NEX-5N, SONY
3
1/1 7:07
7:07
雲が邪魔をしてる
ズーム
2017年01月01日 07:07撮影 by  NEX-5N, SONY
4
1/1 7:07
ズーム
その時
ハイカーは...
2017年01月01日 07:07撮影 by  NEX-5N, SONY
3
1/1 7:07
その時
ハイカーは...
7:08やや遅れて
日の出確認
2017年01月01日 07:08撮影 by  NEX-5N, SONY
5
1/1 7:08
7:08やや遅れて
日の出確認
ズーム
2017年01月01日 07:08撮影 by  NEX-5N, SONY
5
1/1 7:08
ズーム
カシミール3D
日の出計算
4
カシミール3D
日の出計算
雲の上から
2017年01月01日 07:10撮影 by  NEX-5N, SONY
4
1/1 7:10
雲の上から
2017年01月01日 07:11撮影 by  NEX-5N, SONY
3
1/1 7:11
雲の上から
2017年01月01日 07:12撮影 by  NEX-5N, SONY
6
1/1 7:12
雲の上から
2017年01月01日 07:15撮影 by  NEX-5N, SONY
3
1/1 7:15
2017年01月01日 07:15撮影 by  NEX-5N, SONY
11
1/1 7:15
下山ですね
2017年01月01日 07:15撮影 by  NEX-5N, SONY
8
1/1 7:15
下山ですね
定点撮影
2017年01月01日 07:19撮影 by  NEX-5N, SONY
4
1/1 7:19
定点撮影
大阪市内方面
2017年01月01日 07:19撮影 by  NEX-5N, SONY
3
1/1 7:19
大阪市内方面
7:20
カヤト丸太階段
霜で白い、滑るよ
2017年01月01日 07:21撮影 by  NEX-5N, SONY
8
1/1 7:21
7:20
カヤト丸太階段
霜で白い、滑るよ
東峰、登り返し
2017年01月01日 07:26撮影 by  NEX-5N, SONY
2
1/1 7:26
東峰、登り返し
標高750m付近
2017年01月01日 07:36撮影 by  NEX-5N, SONY
3
1/1 7:36
標高750m付近
標高600m付近
2017年01月01日 07:43撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/1 7:43
標高600m付近
下山
岩湧寺P
2017年01月01日 07:52撮影 by  NEX-5N, SONY
3
1/1 7:52
下山
岩湧寺P
撮影機器:

感想

新年おめでとうございます。
2017年初日の出は昨年に続き岩湧山、今年は帰省中の息子と一緒に出かけた。
岩湧寺PでHo3さんと合流、
夜明けのグラデーションから撮ろうと5時過ぎにスタート、6時には山頂に到着した。
到着時、気温は−3℃、風がなく穏やかな感じ。
上空にはたくさん星が瞬いていた。
ところが東の方向、水平線付近にだけ雲が漂っていた。
日の出は7:07行者還岳のやや右。やはり雲が意地悪をして見えない。
7:08稜線と雲の間から初日の出が現れた。
その後、また雲に隠れ完全に陽が昇ったのは7:12頃だった。
ヤマレコの皆さん、本年も安全で楽しい山登りをしましょう。
挨拶から一声、そして素敵な出会いへと山は待ってますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:954人

コメント

あけましておめでとうございます♪
annyonさん、おはようございます。

みなさん、お好きですね
知った顔も多く見られて新年早々から朗らかな気持ちになりました。

今年も宜しくお願いします
2017/1/1 12:36
Re: あけましておめでとうございます♪
ponhimeさんponzuさん、新年おめでとうございます。
2年続きで岩湧山から初日の出を見ました。
岩湧山頂は顔見知りの山友さんが多く集まって来るので和みますね。
本年もよろしくお願いします。
2017/1/1 16:55
新年あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
2017/1/1 15:46
Re: 新年あけましておめでとうございます
sskamosikaさん、早々のコメントありがとうございます。
昨年は、9月の勝手に森のカフェと花探し登山にご一緒して頂きありがとうございました。
偶然とは言え、お会いできて嬉しかったです。
山が引き合わせてくれたんですね。
本年もお会いできることを楽しみにしています。
2017/1/1 17:05
annyonさん おめでとうございますお
2017年新しい年スタート息子さんとご一緒の所、偶然登山口でお会いでき山頂迄同行出来、満天の星空、少し冷え込むが穏やか山頂でヤマレコの皆様と大峰連山から出る初日の出を迎え、今年一年の安全登山を念じ下山する。
ヤマレコの皆様今年もよろしくお願い致します。
annyonさんにおかれては、昨年関西百名山を達成され、今年は日本百名山にチャレンジされ、楽しく安全な登山をされる事を祈っております。
2017/1/1 17:29
Re: annyonさん おめでとうございますお
Ho3さん、こんばんは。
新年早々、Ho3さんとご一緒の山行き、そして初日の出も見られて良かったです。
勝手に森のカフェのメンバーにもたくさん出会えて良い初登りとなりました。
息子と一緒の山行きは6年ぶりです。
今年は、息子の住まい(東京)をベースに関東方面の百名山を目指したいですね。
本年もよろしくお願いします。
2017/1/1 19:44
ベストポジション
岩湧山に行けばきっとannyonさんに会えるだろうと思っていましたが6時半頃に山頂に着いたらベストポジションに陣取っておられたのですぐに分かりました。さすがannyonさん。日の出時間を待つ30分は長いだろうなと思っていたのですがannyonさんのマシンガントーク聞いてたらアッという間でした。楽しい時間をありがとうございました。今年も宜しくお願い致します。
2017/1/1 18:04
Re: ベストポジション
KazuzoPaPaさん、こんばんは。
1ヶ月前から日の出ハンターと化していたので今日は寒さを感じなかったです。
早朝、単独で待つ日の出は寂しいです。
今日、岩湧山で多くの山友さんに出会え、KazuzoPaPaさんにも久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
やっぱり、岩湧山で拝む初日の出は良いですね。
本年も勝手に森のカフェや山行きによろしくお願いします。
2017/1/1 19:58
annyonさん こんばんは!
◎ 新年明けましておめでとうございます! ^0^y
◎ 岩湧山からの初日の出、最高ですね! 羨ましい〜〜!!
◎ 天気が良いとの事で信じて弥山へ行って来ました!!が、、、。
◎ 今年は山野草に加わり日本百名山にと忙しく成りそうですね!?
◎ 今年も宜しくお願い致します! お疲れ様でした! m(_ _)m
2017/1/1 20:38
Re: annyonさん こんばんは!
mypaceさん、新年おめでとうございます。
新年早々のメッセージありがとうございます。
年末年始にかけての弥山・テン泊は凄いですね。
岩湧山からは行者還岳と弥山の間に初日の出が登ってきました。
ただ弥山から南はガスに覆われていましたね。
国見八方睨みからの初日の出は残念でしたね。
今年は、mypaceさんの百名山登山レコを参考に、私もチャレンジしますよ。
またいろいろ教えて下さい。
2017/1/3 18:33
遅ればせながら
annyonさん、あけましておめでとうございます
今年も森カフェにお邪魔させていただきたいと思っています。
今年もよろしくお願いします
2017/1/4 1:55
Re: 遅ればせながら
renmaruさん、新年おめでとうございます。
いつもパワフルでガッツな renmaruさん。
勝手に森のカフェが始まって、はや1年半です。
このごろ毎回、新しい方が参加されてます。
山の仲間は初対面でも気さくに話が出来て楽しいですね。
ヤマレコのパワーは凄いですね。
本年もよろしくお願いします。
2017/1/4 12:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら