大阪城公園岳〜極寒の山頂に秀吉公からのメッセージ〜


- GPS
- 01:09
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 27m
- 下り
- 22m
コースタイム
- 山行
- 1:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
明けましておめでとうございます。
13年の天保山に始まった恒例”ちーむ・じぇい”新年会前の「厳冬期新春アタック登山」も蘇鉄山・茶臼山に続いて4年目となり、2017年は「大阪城公園二等三角点」を探勝してきました。
場所は…
GPSのお世話になってやっとのことで見つけ出せました。
秀吉公からメッセージもいただき、後は怒涛の新年会!
正月と言うのに、皆さん家の都合もほったらかして15人も集まるとは…
今年も安全第一で、楽しい登山と鯨飲のオフ会を!
□■□■ 新春恒例『厳冬期新春アタック登山』
このシリーズは蘇鉄山から参加させていただいてます。
ちーむ・じぇい、新年会前のアタック登山!
jijiさんの豊富な情報網を駆使されてのターゲット選びに感謝♪
何度か訪れたことのある、大阪城。
まさか、二等三角点があるとは考えが及びませんでした・・
大阪城公園駅からアタックして、帰りは歩いて京橋に。
新年会会場は京橋の駅近く。
今年も15名が参加しての大宴会に!!
皆さん、お疲れさまでした。
本年も安全登山で楽しく山登りと数々のイベント、
そして、オフ会も・・
よろしくお願いいたします。
「ちーむ・じぇい」総会!!
ぜひ実現出来ますように♪♪♪
ちーむ・じぇい恒例の新春厳冬期登山大会。
久しぶりに参加させていただきました。だって家からメッチャ近いし。
梅や桜のシーズンにはしばしば遊びに来る大阪城に三角点があるなんて知りませんでした。 jijiさんのGPSに導かれてウロウロしてようやく発見‼ その二等三角点は重い鉄の蓋で隠されており蓋を開けたら『ようこそ!よくわかったのう。秀吉』のメッセージが!(^^)! いや〜中々素晴らしい年明けとなりました!
で、その後は京橋に移動してのこちらも恒例の新年会。 久しぶりのメンバーもそろって明るいうちからたっぷり楽しませていただきました。
今年も皆で無理せずに安全登山で過ごしたいですね。宜しくお願いします(^_^)v
今年は大阪城公園に有るとされる二等三角点を探しに行きました。
まさか大阪城公園に三角点が有るなんて事まったく知りませんでした。
jijiさんsatokunさんは博学でち〜むじぇいの知恵袋です。
新発見に感動しました!!
jijiさん今年も新年厳冬登山を有難うございました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
jijiさん、改めまして
明けましておめでとうございます。
昨年は、色々ご教授頂きありがとうございました。
今年も、懲りずにご指導宜しくお願いします。
kooltakaさん、本年も宜しくお付き合いのほどお願いいたします。
この年始末は天気も良く、穏やかな日が続きましたね
お陰様で、のんびりと大峰を満喫できました。
欲を言えば、もう少し雪が欲しかったですが…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する